
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
駅伝は今やお正月の恒例イベントととしての地位を確立している。
日本でこれだけの人気スポーツになった駅伝だが、考えてみると海外ではほぼ皆無に近いほど普及していない。もちろん、世界選手権やオリンピックの競技にもなっていない。日本で人気なだけでなく、マラソンのリレーバージョンというさほど特異な競技でないことを考えれば、国際競技になってもおかしくないとおもうのだが、海外で普及しないのはなんともさびしい気がする。駅伝はそもそも、江戸時代における東海道五十三次における伝馬制からヒントを得て、1917年に読売新聞が主催したのが最初の競技だったそうだ。この長距離の伝令という由来は、古代ギリシャでマラトンの戦いの勝利を走って伝えたというマラソンの起源とも類似している。そういったストーリーと共に、国際ルールの標準化や人材育成を戦略的に展開することによって、世界選手権やオリンピックの競技化も決して夢ではないように思うが、言い過ぎだろうか。
日本発のスポーツで最も国際化に成功したのは柔道だが、創始者の嘉納治五郎が当初から海外への普及に力を入れ弟子を派遣していたことや、自身が日本人初のIOC委員を長年務めたことも大きい。嘉納の弟子がルーズベルト大統領に直接柔道を教え、新渡戸稲造の「武士道」と合わせて、日露戦争の講話条約締結仲介時に親日家として動いた心理的な要因の一つとなったとも言われている。そういった努力が重ねられた上で、1964年の東京五輪で柔道がオリンピックの正式競技となったわけだ。
駅伝については、近年、ホノルルやベルギー、ニュージランドでも開催されるようになってきたようだが、まだまだ広く普及しているとは言い難い。茂木健一郎氏によれば、有森裕子氏が駅伝をオリンピック競技にという考えをもっているようだが、まだまだオールジャパンの活動にはなっていない。やはり嘉納治五郎のような人物が中心になり積極的に海外普及とロビイングに努めなければ、遠い道のりのように思う。

No.4
- 回答日時:
ちなみに目安としては少なくとも世界70カ国に普及していることだそうなので頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子高2年です。この夏から陸上...
-
【物理学・長距離スナイパー】...
-
陸上部長距離です オナニーした...
-
阪神梅田駅からKITTE大阪...
-
フルマラソンとオナニー
-
高校生の長距離やってます。 40...
-
1kmだけなら4分切って走れて当...
-
マラソンが好きな人はMな人が多...
-
通し穴が開いてない駅伝のタス...
-
大学の陸上部監督は大学職員な...
-
明日駅伝があり ユニフォームを...
-
足は遅くなってしまうのでしょ...
-
長距離レース中の吐き気の原因...
-
トラック運転手さん?
-
箱根駅伝の凄さが分からないの...
-
1500m走のタイムが7分台の人が...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
iPhone(アイフォン)のスクリー...
-
中学、高校時代の一番エロい体...
-
なぜ、テニス部の女子ってエロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【物理学・長距離スナイパー】...
-
女子高2年です。この夏から陸上...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
阪神梅田駅からKITTE大阪...
-
陸上部長距離です オナニーした...
-
フルマラソンとオナニー
-
1kmだけなら4分切って走れて当...
-
芸能人は長距離移動になぜ車を...
-
ランニングをしていてわき毛に...
-
ペチャパイ
-
通し穴が開いてない駅伝のタス...
-
高校から陸上部に入り、長距離...
-
長距離の記録の低下。 高校で駅...
-
大学の陸上部監督は大学職員な...
-
高校生の長距離やってます。 40...
-
マラソンが好きな人はMな人が多...
-
長距離の選手はなぜ、おっぱい...
-
8キロ30分を一般の人でもはしれ...
-
体力
-
国内線 小さな狭いボーイング73...
おすすめ情報