No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大引の上で継ぎ足すのであれば問題ありません
一般に根太材として売られている材木の長さは3m、3m64、4mなど
継ぎ足しがダメだというなら、長さ4m以上の部屋が造れないことになります
http://www.rehouse.co.jp/glossary/kana/ne/ne001. …
No.4
- 回答日時:
素人ならホームセンター等で購入すると思うので普通はトラック貸してくれると思いますので
長いまま持って帰れると思いますよ。一度相談された方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングを敷く時に根太を...
-
床鳴りするフローリングに重ね...
-
(財)日本住宅・木材技術センタ...
-
勾配天井の構造について
-
スーパーハウスの腐った床の直...
-
建築についての質問です。
-
土間の上に高さ15cmの床を作...
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
家を建築中 根太が米松で大丈...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
カーペットの上にクッションフ...
-
マンション上階からの水漏れ 相...
-
風呂場の床タイルの目地セメン...
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
合板の防水コーティングについて
-
石膏ボードの捨て貼りと合板の...
-
椅子に貼っている傷防止テープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
押入れの床が抜けました。
-
スーパーハウスの腐った床の直...
-
受材心
-
家を建築中 根太が米松で大丈...
-
フローリングの上にコンパネを...
-
フローリングを敷く時に根太を...
-
押入れ中段の耐荷重量
-
土間の上に高さ15cmの床を作...
-
建築についての質問です。
-
家が二階に置いた物の重さで傾...
-
(財)日本住宅・木材技術センタ...
-
2階のお風呂の床段差
-
根太の高さ調整には何を使いま...
-
単管パイプで棚を作り、床を貼...
-
和室の洋室化、下地材
-
アパートの1階に3年前に引っ越...
-
大引きと大引きはどうやって固...
-
根太の継ぎ足し
-
木造メーターモジュールの床
おすすめ情報