dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳の男です。現在交際中の彼女(30歳)と結婚の話を進めるべきか、別れるべきか悩んでいます。彼女とは、交際約1年です。
彼女は年齢のこともあり、今年中には結婚したいという考えです。私は一度離婚していることもあり(子どもはいません)、結婚に対しては慎重に考えたいと思っています。

結婚の話を進めるべきか、別れるべきか、以下のような理由で悩んでいます。

1.彼女が今年遠方(地方)に異動になるため、今年結婚すると最低3~4年は別居生活になる。新幹線で2時間程度の距離です。
2.現在彼女がいる部署で海外勤務者を募っており、彼女は結婚後にそれに応募して行きたいと言っている。海外勤務期間は1~3年。私は彼女が海外に行くなら、結婚は無理だと思っている。
3.ここ2ヶ月ほど同棲していたが、彼女が気分屋のため急に機嫌が悪くなることが多く、喧嘩が多い。
4.先月彼女と喧嘩した際、私の家や、自分の考え方について散々文句を言われて引いてしまった。

その他、細かい理由はまだありますが、おおまかなところは以上のような感じです。特に結婚後すぐに3~4年別居しなければならないこと、結婚後に海外に行きたいと言っていることがとても引っかかります。「どうしても嫌なら海外勤務には応募しない」と言っている一方で、「海外勤務は自分の夢だから、それに反対するというあなたの考えは古すぎる」とも言われており、結婚後にこれが原因でもめそうで不安です。
もし、海外勤務をしたければ、それを許可してくれる人と付き合えばいいと思い、その旨も伝えてみたのですが、「許可してくれれば誰でもいいわけではない。別れたくはない」とも言っています。

お互いもう少し若ければ、海外勤務を終えた後に結婚するとか、あと何年か付き合って様子を見るという手もあるかと思うのですが、特に彼女の年齢を考えると、これ以上交際期間を伸ばすのは酷かなとも思っています。また、今までこのようなことが原因で別れに至ったことがないため、こんな理由で別れてしまうのは短絡的かなとも思っています。

いろいろ揉めたことが原因で、自分の気持ちとしては彼女に対しては好きなところもありますが、嫌な面も多く、好きかどうかは半々といったところです。

このまま交際を続けて様子を見るべきか、別れに踏み切るべきか、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (8件)

53才、既婚男性です。


まずは、冷静に考えられた方が良いと思いますよ。
結婚すべきかどうかは、君が幸せになれると思えるかどうかです。
同棲中の喧嘩に関しては、内容が問題です。
どうしても譲れないような感覚的な相違があるのだとしたら、結婚しても解消する事は無いでしょう。
ここら辺は、お二人の問題なので、第3者がどうこう言える問題では無いです。
新婚で、別居が3~4年と言う事が耐えられる事なのでしょうか?
仮に、新幹線で2時間程度の距離だとしても、往復に3万円以上はかかるでしょう。
毎週会っていてたら、月12万円かかります。
それを上回る収入があり、なおかつ将来においても、別居にかかる費用以上の利益があるのならば、意味があるかもしれませんが、無理に結婚する必要は無いと思いますよ。
遠距離結婚を出来る為には、お互いに強い絆が必要です。
それがありますか?
また、海外勤務にしても、お子様が出来たら無理なんじゃないでしょうか?(会社にしても、子持ちの女性を海外勤務させないと思います)
お相手の女性は、そこら辺の人生設計はどう考えていらっしゃるんでしょうか?
国内移動にしても、海外移動にしても、期待した期間で終わる可能性は少ないですよ。
何かのプロジェクトで、期間が限定されているならば、ある程度は期間は想定出来ます。
その女性は、そういう理由で移動されるんですか?
金融機関とか、証券会社などの場合は、業務上の理由で、4年以内で移動させるなどの制約はありますけどね。
こういうのは、ライフスタイルの問題ですから、君が納得出来ないならば、きちんと説明しないと駄目ですよ。
会社にしても、移動を命じておいて、急いで結婚されても困ると思います。
そのような考えならば、結婚に関しては、その女性の方が慎重で無ければいけないはずですが、そういう配慮は感じられないですよね?
離婚経験もおありなんですから、そのような状況で結婚生活が満足に送れるかどうかは、判断出来ると思います。
形だけ結婚しても、家族にはなれないですよ。
男性でも、家族に相談しないで、勝手に単身赴任なんか出来ないです。
本来は、仕事を優先したいのならば、家族は持つべきじゃないんですよ。
家族にしても、単身赴任が家族にとって将来有利になるから、賛成するんです。
単身赴任して、給料が上がるとからメリットが無ければ、基本的に反対しますよ。
単身赴任しないと解雇されてしまうと言うならば、我慢するかもしれませんけどね。
まずは、お相手の女性にきちんと君の考えを説明する事です。
夢を追うならば、一緒に夢を追える相手を探すべきです。
それを君に押しつけるのは、単なるわがままで、愛情があるとは思えないですよ。
その女性を悪く言うつもりはないですが、事実であっても、君の考え方や御実家に文句を言い続けるとしたら、それだけでも結婚出来ない理由になると思います。
その女性に、きちんと家族を作りたいのか、形だけ結婚したいのかを聞いてみたら良いと思います。
    • good
    • 1

同棲の時点でこれだけあなたの心が離れてしまっているのなら、結婚は厳しいんじゃないでしょうか。



彼女は海外勤務は諦めると言ってはいる様ですが、正直諦めきれない部分が大きいと思います。
仮に海外勤務は諦めてあなたと結婚したとしても、死ぬまでずーっと
「あなたの為に私の夢である海外勤務を諦めたのに…」って、事あるごとに言われるのが目に見えています。

なので今は一旦別れて友達に戻り、彼女が海外勤務に行って帰ってきたときに
まだお互いがフリーで気持ちがあったら復縁し結婚しよう。
でいいと思います。

もしかしたら4年の間に、彼女は現地で彼氏を作る可能性だってあるし
あなたもいくら慎重になりたいと言っても、4年も彼女の帰りを待っているなんて現実的ではありません。
彼女が海外勤務を諦めるのも、結婚したまま4年も別居になるのも
どちらもお互いを不幸にする道でしかないので、あなたから彼女に別れを告げるのがベストだと思います。
    • good
    • 3

なぜ国内別居婚は可で海外別居婚は不可なのでしょうか?


確かに海外では簡単には会えませんが、新幹線で2時間の距離も、往復で4時間と交通費を考えるとそう簡単ではないような気がします。
第三者的に言ってしまえば1年付き合って3ヶ月同棲もして「好きなところもありますが、嫌な面も多く、好きかどうかは半々」という中途半端な気持ちなら別れてしまった方がよいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

国内別居婚も、海外別居婚も、私は嫌だと思っています。ただ、国内別居でしたら会おうと思えば会えることと、仕事の異動なので仕方ないという気持ちで我慢できると思うのです。海外勤務は希望制なので、結婚後にわざわざ希望して行かなくても…という気持ちがあります。

今回の同棲がうまくいっていれば、別居婚や海外勤務の件ももっと前向きに考えられたのかもしれません。同棲中に喧嘩が絶えなかったことで、私の気持ちが冷めてしまったのかもしれません。

お礼日時:2015/01/04 00:27

結婚歴があるのでしたら、ご自身でよくわかっているような気もしますが…慎重でありたいと言いながら、自身の婚期もずいぶん気にしているように見受けられます。



書かれている内容は大半がマイナス要因で、これを読んだら「辞めた方がいいのでは」と思う人が多いのではないでしょうか。質問していながら、自分の中で答えを出してしまっているようです。彼女を好きと言う気持ちや彼女の良さはほとんど書かれてないですしね。結婚生活の経験があるためか、冷静に分析しておられるとも思いました。

長々と書きましたが、交際を続ける理由はないように思います。相手の年齢を気遣っているようですが、そんな理由で結婚してもうまくいかないのはわかっておられるでしょう。33歳はまだ若いし、これから再スタートしても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

たしかに、マイナス面しか書いていませんでしたね。良い面もあります。よく話し合いができるところや、金銭感覚が合うところ、常識があるところなどです。

結婚できないと思う理由と、良い面をもう一度考えてみたいと思います。

お礼日時:2015/01/04 00:23

きっぱりと別れたほうがいいと思いますよ。


彼女の性格が妥協しなくて常に自分の要求だけを押してくるようですので
国内での別居結婚も海外への勤務もあなたを幸せにするという
方向ではまったくないです。
すべて彼女の自分の生き方を尊重しろという一方的な考えです。
同棲して喧嘩が多いなら、もう結論はでています。
お二人は結婚しないほうがお互いに幸せだということです。
好きと書いていますが、好きだけでは結婚できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
同棲していて仲良くできていれば良いのですが、同棲して喧嘩が多いというのがネックで、将来のことが建設的に考えられなくなっているのかもしれません…

お礼日時:2015/01/04 00:20

ご質問者様と同年代の既婚者です。


結婚前にそれだけの懸念点や不満があるのでしたら、別れる別れないはともかく、結婚生活が順調にいくのは難しいのでは?と思ってしまいました。
彼女の年齢が…と何度もおっしゃっていますが、30歳でしたらあなたと別れても、まだまだ次の方が見つかる年齢かとも思います。
ご質問で列挙された、別れたい理由を上回るだけの気持ちがないのであれば、僭越ながら結婚はおやめになった方がよいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

別れたい理由を上回るだけの気持ちがないのであれば…というのは、本当にその通りだと思いました。
もう一度冷静に考えてみたいと思います。

お礼日時:2015/01/04 00:19

きっぱりいってしまうと、あなたより海外勤務を優先した彼女さんとは、結婚するのは良くないと思います。


正直、そういう女性は、浮気をするケースや、頻繁に旅行に行ったりすると思います。
本当に、結婚を考えていれば、海外勤務なんて、後回しに出来ると思います。
それと、結婚しても、別居なら、違う人を探した方が早いと思います。
彼女さんを悪く言うつもりは、ありませんが、別れておいた方がいいと思います。
それと、自分のことに、文句をつけてくる人とは、絶対に長居できないと思います。
でも、あまり、あなた様の立場をよくしりませんので、自分で冷静になって考える事をお勧めします。
いろいろ、大変な時期ではありますが、頑張ってください。
困ったら、あなた様の周りに、支えになってくれる人もいると思います。
自分を信じて、決断してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
海外勤務については、どうしても嫌なら行かないとは言っているのですが、本心はまだはかりかねています…

結婚後即別居は普通ではないですよね…

お礼日時:2015/01/03 23:05

同棲してケンカばかりなのに、うまくいくでしょうか。



あなたの考えとかも受け入れられない人。

別居生活に、海外勤務。あなたと結婚したいというよりは、結婚がしたいのでしょう。

たぶん失敗すると思います。

彼女は結婚に焦ってるだけで、あなたと結婚したいはずがありません。

普通なら、海外勤務より、あなたと一緒にいたい事を選ぶのに、選んでませんから。

結婚に対しても、もう少し待ってほしいといって、待ってくれないなら、ただ結婚に焦ってるだけです。

結婚がしたいだけですね。あなたとどうしてもではないです。

この回答への補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。

結婚を待っても大丈夫とは言ってくれるのですが、「いつ頃になるの??来年の春頃??」などとしょっちゅう聞いてくるので、本心は焦っているような感じなのです…
海外勤務も嫌ならやめてもいいと言っているのですが、どこまで信じてよいか判断に困っていたところです。

補足日時:2015/01/03 23:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!