No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしが勤めているところでは
ベスト3枚
スカート3枚
ブラウス半袖・長袖各5枚(パートは各3枚)
ジャケット1枚
ほかにスカーフ・ベルトなどの付属品があり、すべて会社負担です。就業規則で制服着用を義務づけているのだから、それが当然だと思っていました。
破損や紛失の場合の自己負担なら理解できますが、一着じゃ、クリーニングに出すのも大変ですよね。
せめてもう一着支給があってもいいですよね。
すごいですね。
>制服着用を義務づけているのだから、それが当然だと思っていました
言われてみれば、そうですよね。なんだか、無性に腹が立ってきました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私の会社も
ベスト×2
スカート×2
ブラウス(半袖、長袖)各2 計4
カーディガン×1
が入社時支給されます。
ブラウスは、1年毎に1枚もらえ、残りは3年に1枚。
カーディガンは5年に1枚です。
制服着用は規則となっているのでしょうか?
なっているのなら、皆で上の方に掛け合ってみてはどうでしょう。
又は、制服着用自由。にしてもらわなくてはワリがあわない。など。
前職場(外資系)では、男性社員が「女性だけ制服支給はずるい!男は実費のスーツなのに!」って運動?があって女子社員の制服は自由になりました。(私は制服が良かったのですが・・。)
訴えてみてはどうでしょう。
誰かが言わなくては絶対変わりません。
「1枚」はどう考えてもおかしいので、考慮してくれそうな気がしますが・・。
「制服は1枚支給するけど、着用は自由」と言う規則なら1枚でもおかしいと思いませんけどね。
>訴えてみてはどうでしょう
本当にそうですよね。実際、スカート、ベスト、ブラウス、カーディガンまたはジャケットとあり、それぞれ1枚のみ支給です。おかしいですよね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の勤め先では「交換制」でした。
ちなみに男子は「ブルゾン」と「カーゴパンツ」(以下「作業服」)、女子は「ベスト」と「スカート」(以下事務服)です。
中に着るものは自由で、各自自費で調達することになっています。
作業服は、最初に洗い替えの予備を含めて2着支給するのですが、その後汚れたり破れたりして新しいものが欲しい時は古いものと交換で新しいものを渡すことになっています。
事務服は1着しか支給されません。あまり汚損がないからでしょうか?
汚損した時は作業服同様です。
ただ、汚損して着られない物を戻してもらっても、ごみとして出すだけなので、最近は申告制です。(あまり頻繁な人には見せてもらったりしてますが。)
いずれにせよ、「作業服」「事務服」とも、代金は全て会社持ちです。
1着のみ支給で、あとは実費で買う・・・というのは、ちょっと考えられないです。
長年お勤めされている方なんて、新しいのを買わないと持たなくないですか?(それとも、定期的に交換とかされるんでしょうか?)
あまり参考にならなかったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
会社の事務服は何年着ますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
仕事で使う作業着代
建設業・製造業
-
うちの会社には指定の作業着があります。 一着目は支給ですが、二着目から自己負担になります。 先日、経
財務・会計・経理
-
-
4
会社から貸し与えられてる制服の扱いについて
その他(法律)
-
5
制服支給が1枚、7年着用しています。
会社・職場
-
6
会社から貸与された制服の耐用年数について
その他(法律)
-
7
事務服が一着しかありません><;
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
勝手に送られてくる履歴書
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
年の途中で扶養者が減少した場合の住民税、所得税の変更について
住民税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職金は20年勤務でいくらくら...
-
セブンイレブンは退職金出ます...
-
会社の制服支給方
-
欠勤理由 身内の不幸 をやめ...
-
明治安田生命で働いていたので...
-
退職金の一部を前払してもよいか?
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
リース物件の返還について困っ...
-
個人名の入った伝票類は個人情...
-
電気の契約について
-
公休を取るのにも理由が必要で...
-
定款 閲覧について
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
総会議案書の監査報告の日付は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の制服支給方
-
退職金は20年勤務でいくらくら...
-
セブンイレブンは退職金出ます...
-
同じ会社に勤めていて退職金の...
-
60歳です、まだ正社員で働いて...
-
社長の死亡退職金および死亡弔慰金
-
会社の慶弔見舞金規定
-
欠勤理由 身内の不幸 をやめ...
-
嘱託社員の懲戒処分
-
退職金の一部を前払してもよいか?
-
今更ですが、システムエンジニ...
-
明治安田生命で働いていたので...
-
入社する会社への問い合わせ
-
有給の先送りと期限切れ---退社...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
おすすめ情報