
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしが勤めているところでは
ベスト3枚
スカート3枚
ブラウス半袖・長袖各5枚(パートは各3枚)
ジャケット1枚
ほかにスカーフ・ベルトなどの付属品があり、すべて会社負担です。就業規則で制服着用を義務づけているのだから、それが当然だと思っていました。
破損や紛失の場合の自己負担なら理解できますが、一着じゃ、クリーニングに出すのも大変ですよね。
せめてもう一着支給があってもいいですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/11 12:11
すごいですね。
>制服着用を義務づけているのだから、それが当然だと思っていました
言われてみれば、そうですよね。なんだか、無性に腹が立ってきました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私の会社も
ベスト×2
スカート×2
ブラウス(半袖、長袖)各2 計4
カーディガン×1
が入社時支給されます。
ブラウスは、1年毎に1枚もらえ、残りは3年に1枚。
カーディガンは5年に1枚です。
制服着用は規則となっているのでしょうか?
なっているのなら、皆で上の方に掛け合ってみてはどうでしょう。
又は、制服着用自由。にしてもらわなくてはワリがあわない。など。
前職場(外資系)では、男性社員が「女性だけ制服支給はずるい!男は実費のスーツなのに!」って運動?があって女子社員の制服は自由になりました。(私は制服が良かったのですが・・。)
訴えてみてはどうでしょう。
誰かが言わなくては絶対変わりません。
「1枚」はどう考えてもおかしいので、考慮してくれそうな気がしますが・・。
「制服は1枚支給するけど、着用は自由」と言う規則なら1枚でもおかしいと思いませんけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/14 14:06
>訴えてみてはどうでしょう
本当にそうですよね。実際、スカート、ベスト、ブラウス、カーディガンまたはジャケットとあり、それぞれ1枚のみ支給です。おかしいですよね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の勤め先では「交換制」でした。
ちなみに男子は「ブルゾン」と「カーゴパンツ」(以下「作業服」)、女子は「ベスト」と「スカート」(以下事務服)です。
中に着るものは自由で、各自自費で調達することになっています。
作業服は、最初に洗い替えの予備を含めて2着支給するのですが、その後汚れたり破れたりして新しいものが欲しい時は古いものと交換で新しいものを渡すことになっています。
事務服は1着しか支給されません。あまり汚損がないからでしょうか?
汚損した時は作業服同様です。
ただ、汚損して着られない物を戻してもらっても、ごみとして出すだけなので、最近は申告制です。(あまり頻繁な人には見せてもらったりしてますが。)
いずれにせよ、「作業服」「事務服」とも、代金は全て会社持ちです。
1着のみ支給で、あとは実費で買う・・・というのは、ちょっと考えられないです。
長年お勤めされている方なんて、新しいのを買わないと持たなくないですか?(それとも、定期的に交換とかされるんでしょうか?)
あまり参考にならなかったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の制服支給方
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
back to back契約
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
自己破産でサブスクリプション...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
セクハラ被害者が否定
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
行政の監督処分等についての質...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
監査役の往査
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
リース物件の返還について困っ...
-
会社合併の履歴は謄本で解りま...
-
公休日前に風邪を引いてしまい...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
社有(リース)車の鍵の紛失に...
-
代表者の変更が分かる書類を教...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
海洋コンテナに寿命はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳です、まだ正社員で働いて...
-
退職金は20年勤務でいくらくら...
-
会社の制服支給方
-
社長の死亡退職金および死亡弔慰金
-
再び職場復帰しても、退職金は...
-
明治安田生命で働いていたので...
-
欠勤理由 身内の不幸 をやめ...
-
セブンイレブンは退職金出ます...
-
会社の慶弔見舞金規定
-
今更ですが、システムエンジニ...
-
有給の繰越について
-
同じ会社に勤めていて退職金の...
-
雇用調整助成金について 回答お...
-
調剤薬局薬剤師の退職金
-
ベンチャー企業について
-
日本の会社はホウレンソウとか...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
セクハラ被害者が否定
おすすめ情報