電子書籍の厳選無料作品が豊富!

健康保険に関する英文を読んでいます。文中にthe fee-setting councilとあるのですが、これは診療報酬対策委員会のことと訳していいのでしょうか?「医師と健康保険組合」から構成されている、という説明があります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。



「診療報酬対策委員会」は健保連の内部機関です。
ですので、診療報酬の点数を決定しているわけではありません。

文章の前後がわからないので、なんともいえないのですが、一応診療報酬点数がどのようにして改定されるかについて説明しておきますね。

診療報酬点数の改定は、「中央社会保険医療協議会」(中医協)という「社会保険医療協議会法」にもとづいて厚生労働省に設置されている審議会(日本医師会代表など診療側委員8人、健保連など支払い側委員8人、公益委員4人で構成)が、原則2年に1度の診療報酬点数と薬価基準の改正を中心に、物価・賃金・経済情勢などを加味して審議し、厚生労働大臣に答申しています。

厚生労働大臣は、この答申内容を財務省の諮問機関である財政制度等審議会に改定案を提出し、さらに審議され、これを元に政府で閣議決定されることとなっています。

なお、公告については厚生労働大臣が行うこととなっています。

下記参考URLに厚生労働省のHPより、「中央社会保険医療協議会」についてのアドレスを貼り付けておきますので、参考になさってください。

前後の文章が、健保連についてのことを記載されているのであれば、「中央社会保険医療協議会」のことではなくて、「中央社会保険医療協議会」に意見を述べることになる「診療報酬対策委員会」のことだと思います。

ただ単純に診療報酬の改定について協議しているということであれば、「中央社会保険医療協議会」のことではないかと思われます。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/shingi/chuo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。感激しました。それから、英語だけ載せて訳を教えてください、ですむことではなかったですね。お恥ずかしい限りです。
ポイントは「料金を設定する」と「医師会と健康保険組合からの人員で構成される」でしたので、「中央社会保健医療協議会」のことなのだと思います。これですっきり通ると思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 01:05

fee・・・料金


setting・・・設定
council・・・会議; 評議会, 審議会, 協議会

ですので、診療報酬対策(または検討)委員会でよろしいのではないでしょうか。

でも、どちらの国の健康保険関係の文書かもわかりませんので、具体的な名称はわからないですね。

しかも、英語はさっぱりです。(^^ゞ
健康保険関係でしたら専門なんですが・・・

この回答への補足

書き込みありがとうございます。

書き込んだときにあわてていたせいか、文章の背景については何も書いていませんでした。内容は日本の保健医療についての文章です。

日本でしたら、書き込みいただいた「診療報酬対策委員会」のことと理解してよろしいのですか?健康保険組合連合会のウェブサイトでもその委員会の名前を認めているのですが、つい「対策=setting」?というところで引っかかってしまいまして。。。

補足日時:2004/06/12 23:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!