プロが教えるわが家の防犯対策術!

健康保険は適用されなくなるのでしょうか。(国民健康保険の場合)

A 回答 (12件中1~10件)

保険証が無くなった後は、「資格確認書」というものを発行してもらうことになります。



最初の頃は「本人が申請しなければ発行しない!」「有効期限は最長で1年間」という強気な姿勢でしたが、寝たきりの人など現実的に難しいので、マイナ保険証を持たない人全員に対して、申請がなくても交付するようです。
しかも、有効期限は最長で5年です。

なので、健康保険は適用されます。


ちなみに、マイナ保険証の有効期限は最長で5年(発光の日から5回目の誕生日まで有効)ですが、更新には手続きが必要です
デメリットが有るマイナ保険証と、なんのデメリットもない資格確認書、選ぶまでもありませんよね。
私は資格確認書で十分です。
つか、保険証と資格確認書、名前変えることになにか意味あるのかね?(笑)
あいつらの脳みそ腐ってるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれのメリット・デメリットというのを私はあまり考えたことはないのですが、とりあえず今のところ資格確認書というのでいいかな、と私は思います。

お礼日時:2023/12/25 16:09

決まっているのは、現行の保険証が廃止される、と言う事。


で、マイナンバーカードを取得しない人には、
「資格確認書」又は、現行の紙からカードになった保険証を
配る方向で検討されている。

何のために現行の紙の保険証を廃止するのか全く理解できない。
新たな物を作る事で、利益を得られる業者が潤うためにする
(勿論税金を使って)としか思えない。
多大な献金でも受けているのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんなんでしょうね・・。たぶん、マイナンバーで全部まとめて管理するほうが行政にとっては便利なんですかね。

お礼日時:2023/12/25 19:18

おそらく、マイナカード取得有無で保険適用されないということはないと思います。



ただ、医療機関で保険適用は受けられず、現状の保険証を失くしたり忘れてしまった場合と同様に後日療養費の申請が必要になる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんがおっしゃっているように、そうかも・・というか、きっとそうですね。

お礼日時:2023/12/25 19:21

マイナンバーを取得していないため 健康保険の申請が出来ず 治療費を余計に支払う事になったら 政府に請求すべき。



任意で作るマイナンバーカードがなくて 健康保険の更新がしたくても出来ないのであれば 法的に穴のある制度を作り 国民皆保険制度に反させた責任は政府にある。

犯罪でないのに個人に強制したのであれば それは「自由の侵害」であり 憲法違反となる。
マイナンバーを取得しないことが犯罪にならない限り 政府は責任を免れない。

となるが おそらくまた間際になって 「やっぱり代理の紙発行は申請があったらします 面倒くさい手続きが必要です」とやるのだろう。

もっとも今度の総選挙 自民党がどうなるかわからないし また変わるかもしれないが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行政って、基本的には「強制」ばっかりですもんね。国民主権はなくて、行政主権ですね。

お礼日時:2023/12/25 14:55

>マイナカードを作る動機に乏しい....


平日休みを取ってまで手続きしないよね 何かのタイミングがあれ登録するのですが無いと登録しないよね。
 
健康保険とは少し違いますが 妻の親が亡くなり相続の戸籍関係や印鑑証明の書類が必要で コンビニで出来たのが非常に便利でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要性があれば取得しますよね・・・。

お礼日時:2023/12/25 14:52

病院側としては、マイナ保険証がなくてもオンライン資格確認で保険の加入有無は分りますが、保険診療のルールとして保険証の現物確認をしなければならないことになっています。


マイナ保険証がなくても、これから発行予定の「資格確認書」で保険診療を受けることができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、そういうルールがあったのですね。じゃあ、オンラインの時代になってきていますし、そういうルールも無くなるかもしれませんね。

お礼日時:2023/12/25 14:16

そうなんです。


なので、保険料も払わなくていい。
めっちゃ助かりますよ。
保険料、高額だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そのうち請求書も来なくなって、保険料も払わなくてよくなるんですかね。任意加入にすればいいのかもしれませんね。全員で制度を支えて、必要な人の負担を軽くする、という発想になっているんだと思うんですけど、現実には医療機関にかからなくてもいいような、どうでもいいようなことにも健康保険を使って、医療ビジネスが喜んでいるだけ・・という面もあるように私には感じられます。

お礼日時:2023/12/25 14:13

今の「保険証忘れた」状態と同じで、一時立て替えで別途請求になるんでしょうね。

手続きや時間がかかるだけなんで、暇で手持ちの金も十分あるならそれで良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・。私は長い間健康保険を使ったことがないのですけれど・・・。
使うなら手続きが面倒臭くなりますね。

お礼日時:2023/12/25 13:57

無視していたら めんどくさくなる。


もうほとんどの病院は読み取り機が設置されています 大きい病院では無いと手続きも時間がかかる。

紙やプラスチックカードの保険証は2024年秋から新規発行をやめる。発行済みの保険証はこれ以降も使えるが、住所変更や転職などによって保険証の記載事項や発行機関が変わった際には、マイナンバーカード上での再発行だけになる。マイナンバーカードの取得を強く迫ることになるため、実質的な「マイナンバーカード義務化」との見方が強い。
(日経クロステックより)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無駄に抵抗しているわけでもないんですけど、健康保険そのものをめったに使わないのでなんとなく実感がない、というか、マイナカードを作る動機に乏しいというか・・そんな感じなんですけどね。

お礼日時:2023/12/25 14:02

>ずっと無視してたらどうなるんでしょうね・・。


医療機関受診以外の場所で、他の方はカード1枚で手続きができる場面で、紙の通知カード+運転免許証などの写真付き公的証明書がないと手続きができないという不便が生じるでしょう。
また、マイナポータルを利用したオンラインでの手続きもできませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。医療機関以外でもたしかにいろいろと面倒くさくなりますね。

お礼日時:2023/12/25 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A