dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近転職して、先週から働き始めました。

そこで、国民健康保険から社会保険に切り替える際に、郵送で国民健康保険証の原本と社会保険加入証明書のコピーか、社会保険証のコピーのどちらかを役所に送れば、手続きは完了ですか?

また、郵送の提出期限はありますか?

A 回答 (2件)

日中どうしても役所に行けないのであればそれでOKです


必要書類を郵送すれば役所で脱退手続を行ってくれます
一応役所の国保窓口にて「郵送で手続したいのですがいいですか?」と
問い合わせされるといいでしょう
但しこれまでの国保保険料を滞納していますというのであれば
今後の滞納分の納付について話す必要があるので
この場合は必ず役所に出向いて手続をなさって下さい

>郵送の提出期限
特にありません
脱退手続に関しては新しい健康保険の資格を取得してから
14日以内の手続をお願いしていますが
15日過ぎたとしても手続は可能なのでご安心下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2021/12/25 21:16

こんにちは。



 国民健康保険は市町村単位で事務を運営していますので、市町村によって微妙に必要書類が違うことがあります。

---------------------------------------
国民健康保険から社会保険に切り替える際に、郵送で国民健康保険証の原本と社会保険加入証明書のコピーか、社会保険証のコピーのどちらかを役所に送れば、手続きは完了ですか?

 一般的には、
・国民健康保険証の原本
・社会保険証のコピーまたは加入証明書の原本
・資格喪失の届出書(市町村のホームページからダウンロード)
が必要です。

 それ以外に、
・本人確認書類(運転免許証のコピーなど)
・マイナンバーが分かる書類(マイナンバーカードのコピーなど)
が必要な場合もあります。

>また、郵送の提出期限はありますか?

 窓口での手続き、郵送での手続きのいずれでも、社会保険の資格取得日の翌日から14日以内の届出が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/25 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!