
プロ野球、映画鑑賞、ニュースがメインでたまにバラエティを見る程度です。
野球のオフシーズンにはニュースとロードショーぐらいしかテレビをつけません。
現在23インチのpcモニタを利用しており、テレビはPC用のチューナーで見ております。
これにプラスして、テレビもしくはPCモニタ+チューナー(ブルーレイレコーダー)を検討しています。
サブディスプレイとしての利用も考えていますので、同インチ(23インチ前後)と思っています。
ここで相談なのですが、テレビとPCモニタ+チューナーどちらがよいでしょうか。
テレビは画質や動きの補間をする専用のエンジンをつんでるから、やはり専用のほうがいいと聞きますが実際のところどうなんでしょうか。
(音は別途スピーカーを用意するので問題としていません。)
地デジの解像度は1440×1080、スカパーの解像度は1920×1080
一方、テレビ(22~24インチ)の解像度は1366x768、PCモニタ(23インチ)は1920×1080となり、pcモニうタのほが補間なしでもよさそうな気がしますが。
動きの面も最近のモニタは応答速度いいですし。
購入候補としてテレビは、
オリオン DNX23-3BP
シャープ LED AQUOS LC-24K9-W
東芝 REGZA 23S8
モニタは
フィリップス 234E5QHSB/11
Amark P2389HI
です。
寝ころんで見ることもあるので、視野角も重視しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サブディスプレイとしての利用もあるので、PC用の液晶モニターがいいと思います。
ドット数の少ない小型テレビを使うと、メインディスプレイと差ができますから使いにくいのではないかとも考えます。
チューナーはブルーレイレコーダーにしておけば、録画もできればブルーレイで映画や音楽も楽しめるので、更に良いと思います。
私自身、三菱の23V型モニターにPCとブルーレイレコーダー、少し古いDVDプレーヤーを接続して、デスクトップで使っており、便利です。
No.2
- 回答日時:
テレビorPCモニタ+チューナー
テレビは画質や動きの補間をする専用のエンジンをつんでるから、やはり専用のほうがいいと聞きますが実際のところどうなんでしょうか。
(音は別途スピーカーを用意するので問題としていません。)
★回答
PCモニタ+PC内臓チューナー+ビデオカード+PC
すきに差し替え出来る
オンボードビデオでもほぼテレビと同じ
テレビは買わない 買っても入力解像度は1920×1080 以上として PCモニタとする
画面ドットを解像度は1920×1080 以上としないとパソコンは厳しい
画面が粗いとしょぼい にじみ画面か
画面エリアが小さいので使いもんもならん 安物PCなみになる
PCのビデオのほうが 高級なのはいうまでもない
家電TVは 音は別途スピーカー アンプを用意しないと音悪すぎ
マルチ画面も可能1920×1080 × 6画面番組とか
プロジエクタ 100インチ併用とか
寝ころんで見るには アームつき モニター プラス リモコン キー マウス が最高
HDD大きけりゃ タイムシフト 録画もOK
TVチューナーは PT3 PLEX PX-W3PE PLEX チューナー プラス自己工夫
http://www.coneco.net/PriceList/1111018410/
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/plex …
http://www.geocities.jp/dtv_ts/epgdatacap_bon10. …
http://it.trend-ai.com/?p=6783
PT3 + softCas + TVtest + spinel + EDCB
単品家電チューナー(ブルーレイレコーダー)はガラパゴス家電 永遠に買わない
PC内臓ドライブ プラスオーディオ機器 で十分すぎる 家電未踏レベルに行ける
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
11年製 TV ビイビリ音
-
室内地デジアンテナについて
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビにアース
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
テレビのアンテナ直下での電界...
-
テレビの音声端子の信号
-
下側が急にザーザーになってし...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【至急】PS5が映らない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
室内地デジアンテナについて
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビの音量がおかしいです。
-
TV 急に緑の線
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
5/14のNHK 1分
-
フルハイビジョン 4K
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
【至急】PS5が映らない。
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
予約録画でいません。
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報