
数年前よりスノーボードにドはまりしまして、ついに本日マイボードを購入した次第です。
これまでのように普通に滑るだけでなく、オーリーやノーリー、それを応用したいろんなトリックに挑戦したいと思っています。
が・・・ここである不安が。
「オーリーなどでは板が折れることはないが、着地の際ノーズ・テール落ちをしなければ折れるようなことはない。」
というようなことを良く聞きますが、コレは
身長180cm "体重95kg"
という酷いメタボな私にも言えることなのでしょうか?
RIDEの板ですが、決して安い買い物ではなかったので、少し不安が残ります。
詳しい方がいましたらご回答願えればと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
先シーズン・先々シーズンと1本ずつ板を折っているものです。
笑先シーズンに関してはボックスに突っ込んで折ったのでしょうがないのですが、
先々シーズンは転んだだけで折りました。
とはいえ状況はバックカントリー中の出来事で、私の体重70kg+荷物10キロ弱担いでいました。
使用していた板はRIDEよりも高級な国産板です。
○○ならば折れることはない。なんてことは言いきれないと思います。
板の質、板への付加次第では折れてしまいます。
体重が多いならばそのリスクが高くなることも間違いないです。
個人的には折れるリスクなんて考えてたら楽しくないので、すきなようにやってみてはどうでしょう。
折れたら次はそれ以上の硬さのものを買えば良いだけです。
No.2
- 回答日時:
確かに、かなりの体重の方ですね。
その体重でしたら、グラトリでもそれほど高く飛べるとは思えませんので、
グラトリで、板が折れるほどの事になるとは、思えませんので、
大丈夫です。
それよりも、
板が折れるとしたら、
キッカーでジャンプをして、着地の時に板の先端から落ちて、
雪面に板が刺さってしまって、あなたの体がその上から落ちるとか、
ひどくひねりが入ったまま、地面に激突とか、
そのようなシチュエーションになれば、
板が折れることはあるかもしれませんね。
しかし、
あなたの体格を考えると、
板が折れる、割れるような事態になるとしたら、
先にあなたの足が骨折すると思います。
または、腕や手首かもしれません。
ですから、ご自分の体格にあった、
トリックなりアクションに留めておかれた方がよろしいです。
そうすれば、
板は特に折れたり割れたりすることは、ないでしょう。
ただ、長年使っていますと、
自然と板はへたってきますので、行く回数にもよりますが、
3年から5年ぐらいで新しい板に変えていけばいいと思います。
No.1
- 回答日時:
世界仰天ニュースにでるようなデブならともかく、
95キロ程度で心配はありません。
ただ、オーリー・ノーリーは故意にしならせますから折れることはなくとも、はがれることがあります。
ソール、表面、内部でそれぞれ素材が違いますから融合しておらず貼り合わせているだけですので。
だいぶ昔ではありますが妹が3年でBURTON板のソールはがして泣いてました。
アロンアルファで補修しようとしたので全力で止めました^^;;
ご回答ありがとう御座います。
とりあえず心配なさそうでよかったです。
剥がれなどは心配ですが、板に負荷をかける以上致し方ないですね。
そのときにはワンランク上に入れていると信じて突き進むしだいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 1994年付近でのスノーボード(板の端に丸みがない)について 2 2023/03/12 12:54
- スキー・スノーボード スノーボードについて質問です。 今年買ったばかりなんですが、4回目でこうなってしまいました。 前回は 2 2023/02/06 16:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- スキー・スノーボード 10年以上使っていないスノーボード 久しぶりにボードに行こうと思ったのですがワックスしたほうがいいと 3 2023/03/20 00:23
- 会社・職場 将来への不安 閲覧ありがとうございます。 私の将来への不安についてご意見やアドバイスを伺えたらと思い 2 2022/07/20 18:17
- スキー・スノーボード スノーボードの板で質問です。 フリーライディング カービング グラウンドトリック パウダー (キッカ 1 2023/02/10 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 竹串の先 仕事で、竹串を使ってお菓子についている焦げなどを取ったりするのですが、昨日竹串を使用した後 4 2023/06/09 07:34
- 不安障害・適応障害・パニック障害 初めまして 2年前に長い間患っていた不安神経症(パニック障害)が最終的にはジェイゾロフトと頓服レキソ 1 2022/06/30 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 高2で彼氏がいるんですが、 彼氏がバイトをするのに不安がってます。 彼と私は夜間の学校に通っているの 3 2023/08/01 12:19
- うつ病 うつ病の診断や再発リスクについて 5 2023/03/01 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
ホームセンターなどに売ってる...
-
スキー、ワックスがけ後のブラ...
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
集成材のジョイント方向による...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
穴あけパンチのガイドのような...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
塩ビ板(PVC板)の硬さについて...
-
salomonのPilotシステムについて
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
スノーボードの器材下取りにつ...
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
20mシャトルランのコツ
-
グーフィーからレギュラーへの...
-
春スキーに向いた板とは
-
ボクシング高校6冠のホープ粟...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
ボードがブーツがはみ出してし...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
スノボの上面にヒビ!どのよう...
-
耐荷重の計算できる人おねがい
-
レギュラーとグーフィ
-
知り合いからバートン セブン ...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
salomonのPilotシステムについて
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
BURTON CUSTOMとCUSTOMXの違い
-
スノーボード head COURSE DCT ...
-
スノーボード選び
-
スキー板と雪質の関係
-
スキー、ワックスがけ後のブラ...
-
スノーボードの板 メンズとレ...
おすすめ情報