アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2進法がよく分かりません。(1)1001+101(2)10110+1100(3)1001-101(4)11101-1010詳しく、一つ一つ○-○になると解説しながら教えてください。

A 回答 (6件)

2進法は指で計算できます。

urlの方法をマスターしてください。1分でできるでしょう

答え

(1)1110

(2)100010

(3)100

(4)10101

参考URL:http://homepage3.nifty.com/kouhei1016page/Math/M …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/01/18 22:11

見ただけでわからないなら、2つの数値を縦に桁をあわせて書いて筆算を行ってください。


足し算なら
0+0=0
0+1=1
1+0=1
は簡単でしょ。
1+1=10
これは上の桁に繰り上がります。
引き算なら
0-0=0
1-0=1
1-1=0
そして
0-1=1にして、上の桁の数値から1を引きます。
上の桁に繰り上がるとか、上の桁から借りてくるなんていうのは、小学2年生のときに習ったと思うけどなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました

お礼日時:2015/01/18 22:11

それぞれの位は次の数字に当てはまります。



万  千  百  十  一
16  8  4   2   1  (表示がズレているかもしれません)

つまり、2進法で101は10進法で5を表します。
2進法で11→10進法で3
2進法で100→10進法で4
2進法で101→10進法で5 って感じです。

いちいち確認しながらやると面倒なので、10の位は2、100の位は4、1000の位は8、と倍になっていくと覚えておくと楽です。あとはその位に1があるときに足します。
これに当てはめると、例えば(1)の回答は以下です。
(1)1001+101 →  (8+1)+(4+1)=9+5=14

1問できればあとは簡単な足し算です。時間が無いのであとはご自分でお願いします。

この回答への補足

分かりやすい回答ありがとうございます。いつでも良いので(1)1001+101=1110(2)10110+1100=100010(3)1001-101=100(4)11101-1010=10011になるのは何故かも教えてください。

補足日時:2015/01/18 22:10
    • good
    • 0

添付図に積み算の計算を描きました。


加算では桁上がりの桁、減算では桁借りを書いて計算しています。
「2進法の計算」の回答画像4
    • good
    • 0

0と1を加算するときの法則は、次の4通りです。



0+0=0
0+1=1
1+0=1
1+1=10

2進数加算の場合、1+1が出てきたらその位は0になり次の桁に1繰り上がるという、10進数の計算方法と基本は同じです。

 1001
+ 101
_____

 1110


次の計算もやってみましょう。
 10110
+ 1100
______

100010となります。



0と1を減産するときの法則は、次の4通りです。

0-0=0
0-1=1
1-0=1
1-1=0

2進数減算の場合も、10進数の計算方法と基本は同じです。

 1001
- 101
_____
  100

1-1は0
0-0は0
ここまでは簡単ですね。
次にここで0から1は引けないので隣の4桁目から10借りてきます。
借りてきたのは1ではなく10なので、0-1となり1になるのです。

この辺が理解に苦しいところですが、例えば24-7を計算するとき4から7は引けないので10を借りてきて10-7=3、3+4で一の位は7というような計算と同じことです。


この要領で次の計算もやってみましょう。
 11101
- 1010
______
 10011となります。

あとは2進数から10進数に変換すればおkです^^
    • good
    • 0

さらに分かりやすく説明しますと・・・



2進数  10進数
00      0
01      1
10      2
11      3


 11101
- 1010
______
 10011

1桁目1-0は0
2桁目隣から10借りて「10-1」これは2進数ですと「2-1」なので1
3桁目10貸しているので0-0は0
4桁目1-1は0
5桁目そのまま1をおろしてくる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!