
前職を自己都合退職で退職しました。
離職後はじめのうちは、大手企業に転職を希望していたのですが、年齢的問題や私のスキルが特殊なので、一般的な大手企業の正社員求人の要求とかなり乖離しており、なかなか書類選考すら通りませんでした。
そこで大手勤務が可能な派遣として働くのはどうかと考えまして、
スタッフサービスエンジニアリングに応募したところ、正社員として採用されました。
ただし派遣会社経由の特定派遣での仕事です。
派遣先企業との面接結果、派遣先の技術者達から私の保有技術や知識が認められ、
すぐにでも働き始めて欲しいと依頼されました。ただその派遣先で働けるのは1年程度のようです。
また派遣会社の担当者が派遣先と交渉してくれたのか、給与もSSから当初提示された額よりも月額で5万円くらい上乗せされました。年収ベースだと450万くらいのようです(残業0の場合)
#前職は東証1部上場の大企業だったので800万くらいありました(自慢しているわけではありません
実は派遣会社ではない別の会社の一次面接も通過していて、数日後二次面接があります。
ただ一次面接で社長と思われる方も面接に同席されており、事実上一次面接を通過すれば
内定は確実です。その会社は派遣会社ではないものの、行っていることは技術者を大手企業に派遣するようなことをしているようです。
問題なのは、現在決まっている会社は正社員とはいえ、所詮は派遣社員です。
ボーナスもありませんし、退職金もありません。福利厚生はほとんど無いようです。
なので、勤務形態は2社とも実質派遣と同じですが、異なるのは給与です。
2社目は予想では年収600万円程度は保障してくれるようです。
ただ残業が月20時間までは支払われない様子です。
仮に残業を月30時間するとすると、残業代が10時間分支払われることになりますが、
残業の時間単価がいくらなのかは、今のところ確定していません。
1社目の派遣会社の場合、残業の時間単価は2800円くらいのようで、月30時間残業をすると、
年収は5,300,000円くらいになる予定です。
そうすると、530万と600万と両社の給与面の差はそれほど大きくないことになります。
派遣会社の派遣先企業が働きやすそうだったのと、私を強く求めていらっしゃることに惹かれています。どうせ働くのなら、自分の価値を認めてくれるところで働きたいのですが、同じ派遣先でいつまでも働けるとは限らないので、目先の働きやすさ等のみで就職先を決めていいものかが悩ましいです。
私はどちらの会社を選択すべきでしょうか?
長く働くことを考えると、派遣ではない会社を選ぶべきでしょうか?
皆様のご意見をお伺いしたくて質問させていただきました。
忌憚無きご意見をよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
以前1社目の社員でしたが「今の派遣先で1年以上働けない」はマズイかも・・・
もう最初から1年だけのアルバイトと腹をくくっておいた方が良いかも。
1年経って2社目は多分ろくな所紹介しませんよ。2社目が決まらない期間は給与約半分ぐらいで派遣会社勤務みたいな感じになって貴方を派遣先に紹介した営業の方と同様の営業活動をすることになりますよ。
退職理由も自己都合になります。
私は自己都合でも退職しましたが。
貴方と同様、派遣先企業には好感触で入りましたが・・・・聞いてた内容とはかけ離れた感じでした。1社目というか結局派遣って人の出入り激しい役職割り振られること多いかも(社員の雑用や他がやりたがらない仕事の受け皿、なので期待したら落胆する。面接で良い感じでも結局は部外者(派遣会社の社員)ですから。。。)
同じ会社(1社目)の社員の人も同じような事言ってましたし。
入って3ヶ月で「さっさと次見つけよ。」と思いました。
2社目も結局は派遣ですよね。
1社目は知名度だけで中身は・・・・で中小の派遣会社と変わらない・・・というか以下かも。。
一社目はどちらにせよ長居する会社じゃない。。。というか派遣自体あまり長居しない方が良いですが。。。。
どちらにせよ。とりあえず繋ぎで1年、マトモなトコ探しながらやるならどちらでも大差はなさそう。
1社目は自分から退職言い出す時もややこしいし、2社目が見つからなくて辞める時もややこしい感じかな。。。結構な割合でトラブルになってるみたいでしたし。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報