
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>「コンビニのサラダは保存料がいっぱいで体によくない」
コンビニに関わる弁当とかサラダとかの話は、まあたいていはデマと考えていいかと。
そもそもコンビニのサラダって(弁当なんかもそうですけれど)、下手すりゃ数時間後に廃棄されるものですよ。つくってから数時間だけ腐敗しなきゃいいし、見た目が極端に劣化しなきゃいいわけです。前者は製造現場の衛生官営を徹底すれば防げますし、後者はビタミンCかなんかの溶液をちょっとかければ防げます。
そんなもんにわざわざ保存料を体に悪いほどの量を入れているって発想がおかしいと思いませんか。保存料だってタダじゃないです。
サラダに使われるカット野菜では栄養が失われるという話がありますが、千葉だったかで行われた実験によると、栄養の損失(流出)は最大で30%程度だったとのこと。スーパーで生の野菜を買って調理するよりは失われますが、これが多いか少ないか、利便性と釣り合うかどうかはその方の考え次第かと思います。
結論としては、良くないことはないけれどそれなりに栄養は失われているよ、ということだと思います。
蛇足ですけれど、カット野菜を加工するときに次亜塩素酸ソーダで殺菌消毒するのは安全上のためです。一昨年だったか、北海道で浅漬けを食べて食中毒で複数の死者が出たことがありましたよね。あれって、この処理をきちんとしていなかったためです。
次亜塩素酸ソーダというと恐ろしげに聞こえますが、要は水道水に入っている(一定量入っていなければいけない)塩素と同じです。サラダに使われるくらいの濃度で体に影響なんかしません。
使うリスクはほとんどないけれど、使わないリスクは非常に大きいということになります。
ついでにもうひとつ、無農薬や有機栽培の作物が体にいいとは限りません。この間の研究によると栄養的には一般農産物と有意な差はないとされています。また安全性については、作物自体が生成する発がん物質等のリスクがあること、有機堆肥を原因とする菌の汚染のリスクがあることが指摘されています。菌の汚染については、これも一昨年だったか、ヨーロッパでO-157による食中毒死が相次ぎましたが、この原因は有機栽培の農産物だったとされています。
極端な言い方になりますが、残留農薬で死んだ人はいませんが、有機栽培農産物で死んだ人はいるといいうことになってしまいます。
乱文で失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
万一、売った品物で中毒や異物が出た場合、そのお店は大変なダメージを受けます。
たとえ、お客様が購入後に車の中に長時間放置する等、不適当な扱いをしていたとしても。
また、野菜は調理後に変色や食感が変わってくるのが当然ですが、調理直後の状態を保つためにも、色々な工夫をしなくてはいけません。
それらを考えれば、安全であると言われる添加物や保存料は当然ながら、食材の鮮度や色合い或は食感を保つためのもろもろの薬品の使用を避けて通る事は不可能です。
当然ながら、直ちに健康被害が出る事は有りませんが、少なくとも生の食材を購入して自分で調理するのが賢明です。
勿論、その食材も無農薬の有機栽培で自分で育てる事が出来れば文句なしですが、そこまでしなくても新鮮と言うだけで大変な違いが有りますよ。
No.1
- 回答日時:
調理師をしている友人いわく
『健康の為に野菜を摂ろうと思って
コンビニやスーパーや食堂で、生野菜サラダを食べている人がいるけど
本当に自身の健康を考えるのなら、あんなの食べない方がいい』そうです。
野菜はカットした後、次亜塩素酸ナトリウムで消毒し
その後変色しないように薬品につけるそうなんですが
この過程が、合法で体に害はないと言われていても
やはり実際に作っている人から見ると、食べれたもんじゃないわと
思うのでしょうね。
それから、カット野菜はこの消毒と変色防止の過程で
水溶性のビタミン等は流れ出てしまうというのも問題ですよね。。
私自身、一時期はコンビニ等のできあいのものにお世話になっていたんですが
それをやめて5年近くになり、現在は野菜も自分で栽培しているのですが
先日、久しぶりにコンビニのサラダを食べて驚きました。
一口食べてまずくてくさくて吐き出しました。。。。
昔は平気でよく食べていたし、むしろ大好きだったのに。
昔は消毒と変色防止された野菜の味に慣れていたんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 大根サラダって栄養ありますか? 2 2022/04/02 18:53
- 食生活・栄養管理 コンビニやスーパーで手軽に買えるサラダって、キャベツかレタスのサラダが多いと思うのですが。 キャベツ 5 2022/07/02 20:48
- 食生活・栄養管理 例えば 朝食カロリーメイト 昼食カロリーメイト 夕食スーパー惣菜(チキン、サラダ、おにぎり2個、春雨 1 2023/01/10 21:55
- ダイエット・食事制限 例えば 朝食カロリーメイト 昼食カロリーメイト 夕食スーパー惣菜(チキン、サラダ、おにぎり2個、春雨 4 2023/01/11 00:46
- レシピ・食事 至急お願いします スーパーだけで買える昼食と夕食のおかずを決めなければなりません。あまり添加物が入っ 4 2022/09/07 07:50
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- レシピ・食事 スーパーの惣菜のサラダ【かぼちゃサラダや海藻サラダ】ってちゃんと栄養ありますか? 4 2022/11/25 15:08
- ダイエット・食事制限 糖質カットダイエットをしているのですがごま油は大丈夫でしょうか? 1 2023/03/15 06:18
- その他(料理・グルメ) 賞味期限の切れたサラダ油を使ってしまいました。 ホットケーキを作るのにサラダ油を少し使いました。 食 5 2023/05/20 00:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報