
現在のインターホンは、玄関対リビングの1対1の有線式で、2階にいるときにはわざわざ玄関前を通り過ぎてリビングに行って受け取らなくてはならず煩わしかったのでドアホン対応のコードレス電話機とドアホンアダプタ(いずれもシャープ製)を入手しました。
今のインターホンは親機に東芝HU-1P(W)-M1と記載があるものです(これが子機を含めた正式型名かどうかは取説等がないので不明です)。ネットで調べてもほとんどこの機種についての情報は見つからなかったため、質問致します。
質問1.東芝とサンヨーはインピーダンスが100Ωで600Ωのその他メーカの物との接続はできないというのは本当ですか?(そうでなければ今の子機(ドア側)をそのまま利用したいと考えています)
質問2.子機(ドア側)も対応した物を入手したのですが現在設置されている子機(ドア側)の取り外し方が分かりません。普通であれば前面のどこかにネジがあってそれをはずせばいいらしいのですが、今の物には外から見える範囲にはネジはおろか隠し蓋らしき物も見あたりません。試しに下側にあったへこみをこじってみたのですが、それでも簡単にははずれそうになく、壊すのも嫌なのでそれ以上は試してみませんでした。
上述の東芝製インターホンの子機の取り外し方をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東芝 インターポン子機 取り外し
自信はないですけど
子機の右側(もしかしたら下側かも)のフレームと本体の継ぎ目から本体
正面にかけて、薄いラインが見えませんか?
その部分をとがった金物などで、手前に引く!
取り外すネジが出てくるよ^^
ドアホンアダプタがシャープで、子機が東芝でないの?
いろんなメーカーと接続できるけど・・
参考URL:http://www.sanyo-mmt.com/joho/faq/doorphone_f.html
この回答への補足
どうやら子機が三洋製らしいことが判明したため、
三洋のサポート窓口に電話し、確認しました。
担当の方から丁寧に回答を戴け、外し方が判明しました。
結局、やはり隠しネジが有り、ネジの在り処はドアホンスイッチ
(いわゆるドアホンをピンポンと鳴らすスイッチ)を手前に引くと
はね上げることができる構造になっていて、その下にネジが隠してありました。
そのネジを外すことで無事にドアホンの交換が(壊すことなく)できました。
(ちなみにドアホン子機は東芝製HJU-D(K)-M3でしたが、三洋サービスの方が
言われたとおりの構造でしたのでおそらく三洋とどちらかがOEMなのだと思います)
今回はご回答いただきましてありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
一応子機の外観を見渡して、隠し蓋の様なラインがないかどうかを見たつもりなのですが、
見落としているのかもしれませんのでもう一度確認してみます。
シャープのカタログやHPで確認する限り、接続できるメーカに東芝が入っていないことや、
東芝とサンヨーだけはインピーダンスが100Ωと特殊らしいというのをどこかのHPで見た記憶があり、
接続できない物と思っていましたが、違うのでしょうか?
思い切って接続してみようかとも思うのですが、万が一壊れるおそれがないか心配です。
インピーダンスが6倍も違う物を接続しても大丈夫でしょうか?
せっかくのお答えに、また質問ですみません。
よろしければよろしくお願いします。
http://www.sharp.co.jp/support/tel/station/data/ …
http://www3.toshiba.co.jp/tlt/faq/faqhcom/faqhco …
●東芝ドアホン子機の出力インピーダンスはいくつですか?
東芝のドアホン子機は100Ω(オーム)です。
電話機の場合は600Ω(オーム)のため、当社のドアホン子機は指定のない限り接続はできません。
http://www.sanyo-mmt.com/joho/faq/doorphone_f.html
当社専用ターミナルボックスに接続可能な他社製ドアホンは、電気特性が無極性2線式、インピーダンス100Ωまたは600Ωに限ります。
No.2
- 回答日時:
こんばんは~東芝とサンヨーだけ、まったく互換性がないようですね。
知らなかったです。てことは、東芝ドアホンを、壊してでも、外さないと^^参考URL:http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.waseda-onl …
この回答への補足
こんばんわ、ご回答ありがとうございます。
ご提案は分かるのですが、できれば壊したくはないのです。(^_^;)
しばらくweb上をあさっていたら、どうやら我が家のドアホンとほとんど同じ外観の子機を発見!
サンヨー TEL-TD550
というサンヨー製のドアホンセットの子機と同じ物のようです。(親機は前述の通り東芝製)
ただ、このドアホンについての情報もほとんど見つかりませんでした(>_<)
ちなみに今のところ、前回教えていただいた、右もしくは下にあるであろう筋も見つかっていません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 愚痴を含みます、嫌な方は見ないでください。 現在中3で色々あって中1の後半からから不登校です。 この 6 2023/05/13 13:00
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
- その他(生活家電) インターホンの取り付けについて教えて下さい。有線タイプのインターホンは取り付けに資格がいるそうですが 4 2022/07/20 18:17
- リフォーム・リノベーション インターホンの取り替えについて質問です。 インターホンがおかしくなったので、30年ぶりに今日、取り替 5 2022/09/04 15:53
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
誰かが侵入しているようなので...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
ドアの郵便受けを塞いでくれる...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
マンションのドアポスト 内側...
-
変な人が訪ねて来ました
-
オートロックの開放方法
-
ドアの隙間にガムの紙が・・・
-
防犯カメラについて
-
388から電話があった10分後に、...
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
お隣に空き巣が入りました
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
消防隊侵入口の周りに物を置く...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
変な人が訪ねて来ました
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
誰かが侵入しているようなので...
-
夜中にドアを蹴られました
-
回覧板の入れ方についての質問...
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
宅配業者について。
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
オートロックの開放方法
-
チェーン越しの宅配便の受け取り
-
マンションのドアを開けておく...
-
のぞき窓を塞がれました
-
マンションの共有スペースにNHK...
-
年がら年中ドアを開けっ放しの...
おすすめ情報