dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火曜日の夜、窓を開けていたら、猫が外に行きいつもはベランダで遊ぶだけだったのが、手すりにのぼり、どこかへ行ってしまいました。呼んだら泣き声がしたので、外を見ると人の部屋の前の手すりでないてました。「おいで」といっても、なくばかり。あまりに泣くので、そこの部屋の人が出てきて、猫を中に入れたのです。すぐに行きましたが夜だったため、反応なし。手紙を入れておいたら、「飼い猫だとは思わず、すぐに外にはなした」と言われました。毎日外に探しに行ってますが、見当たりません。一度、見かけたんですが、近寄ると逃げてしまいました。もうかえってくることはないのでしょうか?ベランダの窓はいつも開けています。
今ごろどこで何をしてるのか心配で心配で。。
マンションの2階なので、帰ってこれないのでしょうか??

A 回答 (5件)

大分日数も経ってるのでもう戻ってこられたでしょうか?


我が家にもネコがいますが、かなりの小心者のくせに脱走しました。
そのときは、使用済みのネコ砂を玄関先、マンションの入り口、近所に置きました。同時にまたたびも置いておきました。
こうすると、そのおいた場所を定期的(4,5分おきなど)にチェックした時近寄ってるかもしれないと本に書いてあったからです。
結局、マンションのちょっとしたスペースにおびえて震えながらうずくまってました。2日後に見つかりました。
我が家はそれからベランダに出すときもリードをつけてます(^^;)
見つかってることを祈ってます(*^^)
    • good
    • 0

No.2で投稿したsophie_mです。


その後、いかがでしょうか?

今日で1週間・・・心配ですね。

やはり、写真付きでポスターを
貼って近所の方に協力してもらう事をお薦めします。

1人より、2人。
2人より大勢ですよ!!

少し金銭的に余裕があるのなら
ポスターにお礼金アリと書き込む手もあります。

それから万が一の事を考えて
保健所に連絡しておく事を強くお薦めします。
写真と特徴、連絡先を書いて一緒に渡せるといいですね。

すごく人見知りな猫さんという事ですから
ドライフードなど、その猫さんの大好物のごはんや
オヤツを家外、玄関先においとくというのはどうですか?

違うコが食べる可能性もありますが・・・。

人見知りの猫さんなら見知ったエサ皿や
遊び慣れたオモチャなんかは自分のニオイが
ついてるはずですから近寄ってくる可能性大なのでは?

早く猫さんが見つかる事を心からお祈りしています。
    • good
    • 0

こんにちわ!


その猫ちゃんは完全室内飼いなのでしょうか?
室内飼いかそうじゃないかで、見つかる確立もかわってくるかもしれませんね。

私の所も猫を飼っていて、室内飼いですが自由に外に出入りできるようにしていたところ、
3匹が散歩に出たままかえってきませんでした。
保健所に連絡し、ポスターをつくり近所の家に
ポスティングし、家の近くを探し続けましたが
3匹とも見つかりませんでした。

また、夫が独身時代に飼っていた猫は完全室内飼いでしたが、
1匹目が逃げたときにポスターを作ったところ
同じアパートの住人の所に迷い込んで飼われていたそうです。
完全室内飼いの2匹めも迷子になり、
その子は1ヵ月後に近くのコンビニにいたところを
無事に連れ帰ったそうです。

完全室内飼いの子なら、案外家の近くにいるのかもしれませんね。

また、お金に余裕があるのなら迷子猫を探す
探偵さんや、迷子ペットのHPもあるので
参考にしてみては?

参考URL:http://planet.cside5.com/ppw/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

家の近くを何度も探してみましたが、
まだ見つかりません。。

完全室内飼いでしたので近くにいるとは
思います。。

お礼日時:2004/06/14 21:35

私も逃げられた経験はありませんが


完全室内飼いで猫を1匹飼っています。

「1度見かけた」という事でしたが
それは一体どこで見かけたのでしょうか?
ご自宅の部屋近くですか?それとも近所でしょうか?

ものすごく疑い深い様で、大変失礼ですが
お隣の方がその猫を飼っている可能性はありませんか?


その猫さんの性格や癖はrinさんが
いちばんよく御存知だろうと思いますし
私も経験はないのであまり偉そうな事は言えませんが。

うちの猫は全然鳴かない子なので
よく家の中なのに所在がわからなくなります(笑)
そんな時はその猫が絶対とびつくオモチャを出します。

音が出るオモチャなのでその音を聞くと
どこにいても絶対に目を輝かせてブッ飛んできます。
逆に来ない時はどこかに閉じこめられてる可能性大です。

うちの場合にはこうやって
範囲はものすご~~く狭いですが猫探しをしてます。

それからすごく臆病だったり人見知りする猫が
脱走してしまった時、1週間探し続けて発見されたのが
隣家の縁下の奥で何も食べずにただただじっとしていた
というニュースを前に聞いた事があります。

新しい環境に弱い子か、冒険好きの子か。
人見知りをする子か、積極的に人と関われる子か。

そういった点も迷い猫を探す点で
かなり考慮できる部分かもしれません。

ちなみにだいたいの猫は高い所は
平気なはずですから、2階だから戻ってこれない
という事は考えられないと思いますが、どうやって
その2階に辿り着いたらいいのかがわからないのかも。
それは充分考えられるかもしれませんね。

もしできるなら1階の方に協力していただいたり
ポスターを貼るなどする必要があるかもしれませんね。


早く大切な猫さんが見つかるといいですね♪
こんな意見でもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本的に、うちのマンションがペット禁止なので、隣の人に聞いたのですが、わからないとのことでした。
マンションのすぐ近くの空家みたいな家で見かけました。
かなりの人見知りで、外ではあたしが近寄っても逃げていきます。臆病者です。でも、外には出たがります。
人につかまるという可能性はまったくといっていいほどないと思います。怪我か何かをして保護された可能性も考えられますが。。ポスターを作るかどうしようか悩んでいるところです。

お礼日時:2004/06/13 20:35

それは心配ですね(>_<)


早急に保健所に猫の写真を持っていって
万一保護された場合連絡をもらえるようにしましょう。
後は写真入りのチラシを作って電柱(勝手に貼っていいのか不明)に張るとか
マンションや一軒家の人の許可をもらい貼らしてもらうとか。
動物病院にも貼らせていただきましょう。

無事帰って来る事をお祈りしていますm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!