
バリオスのエンジンがかかりません。
初期型のA1に乗っています
僕がお金がないことを理由に愛車の不具合を直せなかったのが悪いんですが。。
主に動かなくなるまでの流れを…
初期症状セルでエンジンがかかりずらい→燃料コックをプライマリーにするとセルで毎回一発始動→数日後車と正面衝突事故
幸いにもバリオスはフォーク曲がったのとビキニカウル少しヒビが入った程度でした。
僕は腕骨折しましたが…
2週間後フロントフォーク一式を買いフォーク交換→押しがけでエンジンはすぐにかかり自走できましたが、セルは元気良く回るがセルではエンジンがかからなくなる。
その後2ヶ月ほど押しがけでほぼ毎日乗る
その間チェーンとスプロケが死んだのでチェーンとスプロケを交換
この頃にはセルを押してもモーターが回らなくなりました
更に時々走行中にエンジンが止まることが頻繁に起こりはじめました
しばらくはエンジンが止まっても押しがけでかかっていたんですが、つい先日エンジンが全くかからなくなりました。
押しがけを3時間死ぬほどやってみましたがかかったのは3時間に2回だけで、2回とも発進する前にエンジンが止まってしまいました。
諦めて押して帰ってきて、家に着き、前々から燃料コックがおかしかったので燃料コックも新品に交換しました。
しかしいくら押しがけしてもエンジンがかかりません。
長々と押しがけしたせいでプラグがかぶっているのでしょうか?
それ以外にも色々とがたは来てると思いますが…
初歩的なガソリン、キルスイッチ、スタンド、などは大丈夫です。
バッテリもー生きています
高校一年生の頃に初めて買ったバイクで4年間のうちに何度も事故ってるアホですがそれでも自分で必死に直して直して大事に乗ってきた大切なばいくです。
文章下手だし、バイクにかける金がないなら乗るなくそガキと思うかもしれませんが、心のお優しい方お返事よろしくおねがいしますm(_ _)m
不具合これのせいじゃないか?っていうのがあれば一つ一つバラして確認して悪ければ変えていくつもりです。
少しだけやり方も書いてくれたら嬉しいです
みなさんよろしくおねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足を見ました。
よくある話として怒らず読んでください。
キルスイッチが入っている(か同様の理由、あるいはメインキーが機能していない。)
まず、まともに動いていて突然不動の大半の理由はこれです。
(何回も見知らぬ人に感謝されたことがあります。いつも笑いをこらえるのに苦労しました。)
次はガソリンがない。ですが、これはないということなので。
片肺であってもエンジンさえかかれば、セッティングは素直にバイク屋へというのはあるかもしれませんね。初爆までは、やっておいほうがいいような。(触った部分を間違いなく戻す自信がないなら、しょうがないですし、一度部品入手時に、自分でやろうとしていることを伝えると、アドバイスが得られるとおもいますよ。部品を頼むときは通常交換費用は付帯になるので、いらないということをお店の人に伝える必要がありますし、この部品は同時に交換したほうがいいとか、逆にこれはいらないかもとか、いろいろ教えてくれると思います。(それができるお店を選ぶべきです。自転車屋に毛が生えたお店や、パーツショップでは作業者が対応するわけでばないので無理というものです)
そういう根回しをしておけば、どうにもならなくなったときも、なんとかなるのでは?
(大きな全国展開しているようなショップの場合、そういう作業は一切受け付けません。たとえば部品だけもってこられても、だめ。全部元にもどしてから持ってきてくれれば、標準料金で対応しますなんていわれ、今だかって泣きついたことはないですね。意地でもやりきります。いろんなスペシャルツールを作るのも楽しみですし)
ほんとにお早いご回答ありがとうございますm(_ _)m
まずキルスイッチはかけようとするときに確認しているので大丈夫です。昔はよくやりましたが笑
メインキーの方は灯火類も全てついたりするので大丈夫だと思います。
次にいつもバイクの部品の発注をしてくれ、そこそこの付き合いのあるKAWASAKIの公認店(高1の頃知識が浅い頃にかなりお世話になって、何度も整備を頼んでいる店)があるんですが、そこでリレーは発注しました。
プラグキャップやプラグコードは二輪館などのでも大丈夫ですよね?
お店の方に訪ねてみましたところ点火がしてないかもしれないと言われたので、プラグコードとプラグキャップを替えてみます…
もしそれでも無理なら持ってきな?
もしかしたら1万、多かったら5万くらいかなと言われました。
無理でしたらそのお店に預けてみます…
ほんとにoo14さん色々と答えていただきありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
そうとうのスキルをおもちのようですが、
キャブレタや電装関係はからっきしなんですかね。
フォークと同じで壊れたときにそこだけ直せば、
もう少しまともな状態でいられたかも。
まず、セルをなおしましょうよ。
キックがないならどうにもなりません。
次にエンジンはエアクリーナからあるいはもっと手前のエンジンオイルから
順番に点検していきましょう。
キャブも定期的に掃除をするものですよ。少なくともフロートチャンバーぐらいは。
(メインジェット、ニードルジェット、ぐらいは掃除してもバチはあたりません。
ガソリンは何が大丈夫なんですか?ドレンを開けたら、ガソリンはでできますか?
タペットなど大丈夫ですか?とにかく最低限の日常点検(昔なら毎日やっていたこと)
ぐらいはリストアップしてやってみましょう。車検がないんだから自分でしなきゃしょうがないですよ。それと掃除ですね。すくなくともキャブ回りはぴかぴかにしましょう・
お早いご回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですねフォークのようにおかしいと思ったらすぐ直すべきでした。。
キャブはバラして掃除してみます
それからエアクリもみて、オイルはもしかしたら夏の硬いものかもしれないので確認してみます。
電装系は苦手です…
原付ならキャブは何度もいじったことあるのですがマルチとなると中々手を出すのが怖くてできませんでした
セルに関しては、スイッチを押してもカチッと音すらしません。リレーでしょうか?スイッチでしょうか?モーター?クラッチレバーのセンサー?
一度モーターが生きてるのか確かめてみたいんですが、バッテリー直結などはやめた方がいいですか?またバッテリー直結の方法はどのようにすればいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Kawasakiバリオス(2)での押しがけについて・・・
カスタマイズ(バイク)
-
暖まるとかからない
国産バイク
-
カワサキ バリオスのエンジンがかかりにくい症状。
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
バリオス2で、セルは回るのですが1回1回キーオフにしてONにしないと回らないです この状態はバッテリ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
バリオス I型 セルが回らない
カスタマイズ(バイク)
-
6
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
7
バリオスA1型乗りです。 バリオスの冷却水排出ホースから尋常じない量の冷却水が出てきます。冷却水を足
カスタマイズ(バイク)
-
8
バリオス 1型のメンテ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
セルが回らない(T^T)
国産バイク
-
10
エンジンかからずマフラーから火花!
国産バイク
-
11
バリオス1型に乗るものですエンジン暖機直後2秒から3秒でエンジンが切れますやはり問題わ バキュームピ
国産バイク
-
12
プラグキャップが入りません。
バイク免許・教習所
-
13
バリオス エンジンかからない
国産バイク
-
14
バリオス1の回転数が上がりません
国産バイク
-
15
バリオス2型についてなのですが セルを回そうとするとスターターリレーのあたりからパチパチという音が出
国産バイク
-
16
バリオスで、これってオイルがもうない状態ですか? 窓の下にちょっとあるくらいで、 メーターには表示さ
中古バイク
-
17
スターターが回りません。
国産バイク
-
18
バイクの暖気時について・・・
輸入バイク
-
19
バリオスって1型と2型どっちのほうが性能いいんですか?
中古バイク
-
20
バリオス2とホーネット250を中古で買うとしたら、どちらの方が性能や走りやすさはいいんですか?
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブディオZX
-
暖まるとかからない
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
GPZ900Rの燃料
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
エンジン発送方法について。
-
エンジンの扱いについて ユー...
-
原付にハイオク入れる事について
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
バリオス初期型のエンジンがか...
-
4サイクルの原付より、2サイク...
-
ハーレーのエンジンの種類? E...
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
現行ムーブカスタム4駆ターボの...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
薪割り機のコンデンサ交換について
-
バッテリー外すとエンジン止まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付にハイオク入れる事について
-
暖まるとかからない
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
エンジン発送方法について。
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
『新型CB1300SF』か『新型XJR13...
-
教えて、マフラーフランジ部か...
-
バリオス初期型のエンジンがか...
-
ZRXのエンジンについて
-
GPZ900Rの燃料
-
二輪車はエンジンをきって押し...
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
原付で信号待ちの際、エンジン...
-
自動車エンジンの輸送について
-
4サイクルの原付より、2サイク...
-
CRM250AR吹けあがらない
おすすめ情報
本日、エアクリの清掃、キャブレターを分解して中のそうじをしました。ガソリンが来ているかどうかも、ホースで詰まっていないか、キャブで詰まっていないかすべて確認しましたが大丈夫でした。
電装系も一式確認してみましたが異常はありませんでした。
プラグコードとプラグキャップが劣化していましたがつい先日まで走っていたのでいきなりそこのせいで止まるのか気になります。。
セルは確認したところリレーがだめでしたので交換します。
あとはエンジンかからない原因としてはなんですかね?
セッティングがだめなんですかね…
素直にバイク屋に持っていくべきですかね…
よろしくお願いしますm(_ _)m