

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここ↓なんか参考になるんじゃないですかね。
http://chroma.hatenablog.com/entry/2014/07/14/12 …
結構、複雑な規則があるようですよ。
で、
「聞」という漢字は、意味を表わす「耳」と、音を表わす「門」が合わさってできた漢字。
対して、
「開」は、門を左右にひらくという意味を表わしていて、ちょっと漢字の種類が異なるんですよ。
「聞」は、耳できくワケですから、意味の上から「耳」に分類されるのは妥当である。
「聞」の「門」は音を表わすだけで、「門」の部分は他の漢字や部首であっても構わないわけですからね。
こういうところで納得していただけませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) ジェットヘルメット二種の安全性は 5 2023/06/25 12:07
- 政治 これではプーチンは、ただのパワハラ上司ではないですか? 2 2023/01/13 22:52
- 頭痛・腰痛・肩こり 22歳女性です。 中学生の時から首の後ろが痛く困ってます。痛い箇所は画像の丸で囲ってる部分です。 一 2 2023/06/06 01:33
- その他(病気・怪我・症状) 今朝からなのですが、左ほほ、左目の下あたり、左耳の裏、左アゴ、左つむじ、左頭部の頭皮、等々、簡単に言 3 2023/08/12 23:35
- 日本語 漢検を受けたことのある方に質問です。 部首を答えるとき、例えば酢という漢字があったら、酉を左側に寄せ 2 2022/03/23 23:56
- 筋トレ・加圧トレーニング ヘッド ハーネスで首の筋力トレーニングをして、圧迫で、耳が変形しませんか? また、頭部も成長しつつあ 1 2022/10/08 20:17
- 死亡 首を吊るときって、縄を首の下の方にかけて体重を支えるのですか?それとも首の上の方、すなわち顔に近い部 2 2022/11/29 23:58
- レディース 京阪神、名古屋で大きいサイズ(女性用)の靴を売っている店 1 2023/05/07 09:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 首の筋肉について 4 2022/08/09 06:59
- 放射線治療・リハビリテーション 頚椎の手術など、お分かりになる方居られましたら教えてください。 2 2023/05/29 21:27
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報