dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月3日生理(6日間)、排卵予定日1月26日、次回生理予定日2月9日、平均生理周期37日。たまに4日前後早くなったり遅くなったりします。2月1日に避妊なして性行為をしました。事情があり途中で終わりましたが...
妊娠する確率はどれくらいでしょう?
アフターピルもらった方いいですかね?

質問者からの補足コメント

  • 補足させていただきます。予定日を割り出したのはアプリです。基礎体温は測っていません。過去の生理の様子(生理は6日間くらいです。そこは適当になってしまいました)を見て妊娠の可能性はどうですか?
    性行為をしてから次の日、2日目と腹部の痛みと下痢(?)、倦怠感がありました。妊娠の可能性があるのでしょうか...(ちなみにものすごく眠くて頭痛、食欲旺盛などの症状も。生理前にPMSのような症状に悩まされていました)
    生理前の症状でしょうか?

    「排卵予定日の6日後の性行為で妊娠確率」の補足画像1
      補足日時:2015/02/03 19:33

A 回答 (4件)

>妊娠する確率はどれくらいでしょう?



確率何て生まれないでしょう!?
最後までしていないのですから!
でも、貴女達の行為を、誰も見ている訳ではないのですから記述内容を信用するしかありません。

>排卵予定日の6日後の性行為で妊娠確率

この質問に関しても答えるなら、確率はゼロです。
排卵したら1日程度で人間は妊娠できなくなります。
何故ならば、受精すべき卵子が既に受精能力を無くしているか死んでいるからです。

しかし、他の回答者も指摘している通り、排卵予定日1月26日の根拠や正確性の問題です。
現代医学で排卵日を特定するには、お医者さんに定期的に通いエコーで卵胞の成長を確認していなければ判らない事です。
その様な事をしていて「排卵予定日1月26日」と記述しているなら、可能性は生まれませんのでゼロです。
でも、とても卵胞チェックをしているとは思えませんよね・・・!?

この様な不安に陥らないようにするためにも基礎体温を測るのです。
基礎体温を測っても排卵日は特定できませんが、排卵時期(約4日間)は特定できます。
この期間に禁欲するだけで、ピルで避妊するのと同等の避妊が出来ることが科学的に証明されています。
何度も同じような回答をしていますが、基礎体温を測っていないのは、一番最低限の避妊をしていないという事なのです。

ちなみに、我慢汁(尿道球腺液)でも妊娠するとか、外出しは避妊じゃないとか言う回答は、非科学的で誰も、何処でも証明されている事実はありません。
むしろイタリアでは外出しが立派な避妊方法であることが科学的に証明されています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のためになる回答ばかりでした
少しホッとした面もあります
排卵日を特定できるよう努力します!

お礼日時:2015/02/03 18:02

「予定日」が何をもってなのでしょうか?



今、流行りの??サイト利用でしょうか?
彼らの計算は間違ってはいないですが、あくまで、それは登録した周期から割り出したもので、正確ではないです。
以前に利用していました。健康管理の為、基礎体温を付けており、その記録サイトとして利用していましたが、私の基礎体温とサイトが「排卵日」「生理予定日」は大きく違いました。

私、当時は、入力した体温から割り出してくれるのだと思っていましたが、そうではないようでして。
結局、ただの情報サイトであり、排卵日等は、自分で基礎体温から割り出しました。(婦人科にも受診していたので、排卵日は予測付きやすかった)

ですから、スレ主さんのその全てにおいての「予定日」は、何からおっしゃっているのか。

基礎体温であるならば、確実とは申しませんが。ただ、いい目安になると思います。
ならば、信憑性の高い「予定日」なのですが。
周期が安定していても、その時、その時の体調で、無排卵の時もあるし、遅くなる、早くなる場合もありますから。
排卵は、体温がグッと落ちた(低い)日と言われていますが、これは個人差があるそうです。
とはいえ、落ちた日から数日は、授かりたいならば、OKという日の目安ではあります。
(高温期に入るまでに排卵する人、高温期初日に排卵する人、体質で違うということを以前にうかがいました)
よって、○日をあくまで「排卵予定日」とされたならば、1日の性行為は確実なる妊娠には確率が低いですね。とはいえ、全くないとも言い切れないです。(ご自身の排卵状況によりますから)

命を授かる為の性行為、が、基本私たちにはあります。そんな機械的な計算で割り出せるものではないのでね。
どうしても妊娠ができない状況ならば、念のためにアフターピル、婦人科に相談かとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにアプリを使っていました。1年以上のデータがありますが、正確に当たった事がありません。気をつけます。

お礼日時:2015/02/03 17:59

質問文に生理予定日が4日前後変動があると記載をされているのですから、排卵予定日は1月26日ではなくて、「1月22~30日の間に排卵予定」と考えるのが正しいですね。



となると2月1日は、一番後ろの1月30日の排卵予定だった場合に危険日の相当しますので、最大の妊娠する確率は約20%になります。

基礎体温や排卵検査薬で排卵日をきちんと把握されていない状況下で、危険日に相当する日に避妊無しの性交をされたのですから、アフターピルを貰った方が良いと言うよりも、妊娠したくないのであればもらうしかないでしょう。

甘い管理下で性交をしたら、後々が大変になると胸に刻みつけるためにも、産科医に足を運んで、全てを話、アフターピルを処方してもらう事で、今後の性交への甘い考え方に楔を打った方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかりと排卵日を特定できるよう努力していきたいと思います

お礼日時:2015/02/03 17:55

あくまでも排卵予定日ですからね、周期が4日前後ズレる事もあるなら排卵もズレてる可能性だってあります。


可能性はありますがどんな状況でも性交があったのなら0ではなく確率的なものは出せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
排卵日がズレる危険性がありますよね
気をつけます

お礼日時:2015/02/03 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています