アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2か月の赤ちゃんが息を吸ったまま吐けなくなるという状態に度々なります。
きゅっと高い声が出たと思ったら大口を開けてかたまっているので、あわてて体を横に向けて背中をトントンしてあげると元に戻ります。

・生後1か月まではそういった状態を見たことがない
・機嫌のいい時もしくは何でもない時に起こる
・前ぶれとしては、何か食べているような口の動きをする(実際何も口には含んでいません、おっぱいが欲しいしぐさでもありません、口の中のあわあわを噛んでいるような?)
・顔色は普通
・小児科の先生は「そういう子もいます、背中を叩いてあげてください」とだけ
・かけつけるのが遅れたけれど、自力で持ち直した場面を見たことがある

日中は家に赤ちゃんと二人きりなので、怖くて目が離せなくなりました。
お風呂はわたしが先に済ませてから連れてきて洗ってあげているので、その時間がけっこう恐怖です。

今までも気がつかない内に何度も起こっていたのかも・・・。

何かわかることがありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

まだ生後2か月ということですし、もしかしたら呼吸がまだうまくできないのかもしれませんが。


でもやっぱり心配ですよね。私にも今5歳の子どもがいますが、そんな状態になったことは一度もないです。もし私が同じ状況になったら、もっと他の小児科に連れて行くと思います。そして必要なら検査もしてほしいくらいです。

だって、もし呼吸がうまくできていなくて赤ちゃん自身でそれが治せず、ママの発見が遅れたら…なんて想像するのも恐ろしいですよね。その小児科がどんな先生なのかはわかりませんけど、セカンドオピニオンをとってみてはどうですか?

私も出産した病院(総合病院)で1か月検診をしてもらったときに、気になる症状を伝えたらまさに「そんな赤ちゃんもいます」と言われましたよ。まだ新人の先生みたいだったので、後日改めて同じ小児科を受診しました。そのときはベテランの先生(?)で、きちんと症状を説明してくれた経験があるんです。なのでつい「そんな赤ちゃんもいます」と答える先生には、心配になってしまいます。

友人の子は「深刻ではないけどぜんそくの気がある」と言われていました。その時は友人もそんなに深刻に受け止めていなかったみたいですけど、その子は幼稚園に入る前くらいから本格的なぜんそくを発症しました。今は兆象先生にお願いしてなんとか毎日をつつがなく過ごしているみたいですけど、友人は「もしあの時セカンドオピニオンを求めて、他の小児科にもかかっていれば…」なんて後悔しています。

セカンドオピニオンをとって何事もないようなら、それで安心じゃないですか。まだママも大変な時期だとは思いますが、どうぞご自愛くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その日は予防接種で忙しそうだったので・・・
別の機会にもう一度聞いてみることにします。それで面倒くさそうな返答をされればセカンドオピニオンも検討にいれてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/10 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!