重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TopreのREAL FORCEというキーボードを使っています。
8年くらい使用しているのですが、
先日炭酸水を飲みながらパソコンを使用していて、
手をひっかけてしまいキーボードに思いきり水をぶっかけてしまいました。

その後常にスペースキーが連打されている?状態になったりキーが反応しなくなったりしたので、
壊れたと思い取り外して別のキーボードを使っていたのですが、
その後ジャンクとして売りに出そうと再度確認したところ、それらの不具合が直っていました。

一度故障したキーボードが復活するということはあるのですか?

A 回答 (2件)

REALFORCEは、静電容量(無接点)式のキーを使っています。


http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/f …
私も、下記の黒を持っています。かなり打ちやすいキーボードですね。
http://www.vshopu.com/souldout/TP_realforce89/

構造から電極を直接接触させない方式なので、炭酸水がかかって電極間に入り込んでスイッチが押された状態になった所為で、押しっ放しになったりスイッチが反応しなくなったのでしょう。暫く置いたことで、電極間の水分が抜けてスイッチの機能が復活したのではないでしょうか。

"その後ジャンクとして売りに出そうと再度確認したところ、それらの不具合が直っていました。"
→ 危なかったですね。もし売りに出していたら、買った人は大喜びだったでしょうに(笑)。ただ、炭酸水に砂糖が入っていた場合、乾いても電極間に異物が存在する場合があるので、将来的に何らかの障害が出てくる可能性があります。また、糖分は基板のパターンを痛める(腐食)可能性もあるので、完全に除去する方が良いでしょう。

もし、完全なメンテナンスをしたいなら、下記を参考にどうぞ。丸ごと洗っていますね(笑)。
http://blog.wolfs.jp/20140616-3148/
    • good
    • 0

乾いたら復活した、って電化製品では結構ありますよ。


ぬれた状態で操作するとショートして壊れますが、乾かしてから使うと特に問題なかった、みたいな。

砂糖入りの炭酸でしょうか?
乾いた後に砂糖のニチャニチャが、スペースキーの下にある基盤のスイッチをくっつけてしまって連打状態になり、しばらく放置してたらそれが取れたので元に戻った、とかではないかと思います。
またくっつかないとも言い切れないので、完全に復活したとは言い難いです。
でも、基盤がイカれていないようなので普通に使えると思います。
ただの炭酸水なら、水のせいで一時的にイカれてしまっただけだと思います。こっちの方が再度イカれない可能性は高いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!