電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40前半独身女性です。
1人暮らしをしています。
もう10年位になります。
両親とは性格が合わず、両親の性格が嫌いです。
1人暮らしをしてからこちらから電話したことは、ほとんどありません。
そんなにしょっちゅう電話がくるわけではないけど、両親からの電話はたまにあります。
要は嫌いだから最低限しか近寄りません。
普通に衣食住困ることなく育ちましたが、なぜか両親の性格が嫌いで寄り付いてません。
親がけがしたとか、そういうメールを向こうは送ってきますけど、あっ、そう位にしか思えず知らんぷりしてます。
私の性格に問題もあるかもしれないけど、両親の子供に対する接し方が子供に嫌われる性格だっからこうなったのか、どちらかといえばどちらなんでしょうか?
両親がよかれと思ってやってきたことが私には迷惑極まりなかったです。
例えば結婚のことでいえば親同士が見合いして子供に紹介?だったか、確かそんな内容のことをするパーティーに申し込みをして(私に相談はありましたが)しつこいから、やりたければ、やれば?頼んでないしと言うとあんたの為だとか、感謝はないのか?とか。こっちからしたら頼んでもいないし迷惑です。
言いましたけどね。
頼んでもいないのに物を送ってくるし、それを口実にしてこれ買ったから渡したいから週末あいてるか?とか言ってくるし。
前にそれで会ってあげたら父親が結婚しないなら親の面倒みるのは当たり前、見捨てるようなことはダメだとか、とにかく自分たちの都合を言ってきました。
派遣で1人暮らしだからこのまま独身なら親と一緒に住んで面倒みろだの。
だからそれ以来はたまにはそっちへ行こうかなとかこれ買ったから渡したいからいつの週末あいてるかとかたまに言ってくるのでもう拒否してます。
会えば親の面倒だのそんな話でしょう。
そもそも子供が寄り付かないのは子供の性格の悪さだけではないですよね?
両親も子供に嫌われる性格だったということですよね?

A 回答 (6件)

あなたと両親は単純に人として反りが合わないのだと思います。


反りが合わない人間とはなんとなく疎遠になりますよね?親もそれでいいんです。
両親だからと言って嫌々付き合う必要はありません。会うたびに嫌な気持ちになるのであれば距離を置きましょう。
介護もする必要はないでしょう。
心から親を尊敬し、親の最後を看取りたいと子供に思わせることができなかった。つまり親の育児は失敗しているということです。失敗のツケは自分たちで支払ってもらいましょう。因果応報ですね。

とまあ少々過激なことを申し上げましたが、これはあくまで私個人の話です。
成人を機に親と絶縁して数年が経ちました。今後一生会うことはありません。
私の両親も過干渉で、子供が思う通りにしないと暴力をふるうような人達でした。
「親は大事にしなさい」「育ててもらった恩があるから」と世間は言いますが、そんな気持ちはこれっぽっちも湧いてきませんでした。
そんな自分は人としておかしいのだろうか、と一時期悩みもしましたが本当に優しくされたことがない、押し付けがましい愛しか受けてない子供に親への愛なんて芽生えるわけありませんよね。
それに気付いたとき家を出ました。こんな人達と付き合って自分の人生を無駄にするのはすごくもったいないと思ったからです。

質問者さんにも絶縁をおすすめしているわけではありませんので、悪しからず。
親だからという世間体だけで行動するのではなく、あなたがどうしたいかを考えてお付き合いをされればよいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

距離をおいていこうと思います。
今も近づいてはいないけど、これからも。
親だからといって気が合うとは限らないですからね。

お礼日時:2015/02/22 15:30

仰せの通り。


正解はありませんから、当事者のあなたの考えが正解でしょう。
親子といっても自然界では生きるために殺しあうときもあります。
身動き取れない高齢の親を世話するなんて、そこそこ裕福な国家のそこそこ裕福な国民くらいじゃありませんか?

成人したらお互いに相手を期待しないことです。
私の信念は、自分で自分の始末ができなくなったらこの世とおさらば。
自分の子供に身の回りの世話などさせるつもりはありません。

価値観の違い。

ただひとつだけね。
人間はいなくなってから考えが、感情が、変化する場合があります。
親が死んでから
「もう少し話を聞いてあげれば良かったな。」
と思っても遅い。

相手は死んじゃってるわけでどうでもいいんですけど、あなたが後悔しないよう、そこだけ、自分のことだけ考えておけばいいんじゃないですか?

成人以降は自分の人生は自分で決め、その責任も自らが負うんです。
あなただけでなく、あなたの親も。
子は親の所有物では無いし。
    • good
    • 2

親子でも反りが合わない・馬が合わないなんてことはよくあることです



会っても喧嘩するくらいなら、会わないほうが良い

親が面倒を見ろと言ってきたら、介護認定をもらう方法や介護施設の案内書でも用意してあげたら?

その分、自分自身が親に何も言われないように老後の設計などをしっかりすれば良いと思いますよ
    • good
    • 0

親子でも気が合う、合わないはありますね。

でも育ててもらった恩ははずで、親の老後は最低限でもみたほうがいいと思います。(頼んで産んでもらったわけじゃないといえば、それまでですけど)
    • good
    • 0

こんばんは



結局は
親も子供を選べないし
子供も親を選べない、という事に尽きるんだと思いますよ

国で子供は介護しろ、みたいに言いますけど
みんながみんな絵にかいたような家族ばかりではないし
事情だっていろいろあると思うんですね
それを画一的に考えるのはおかしいと思いますし

親になれるほど成長しないで親になってしまう
親風の親を持った子供が一番かわいそうだと思うんです
そういう子供は意外にクールにシビアに育ってしまったりするんだと思いますよ

親の面倒ですか?
自分たちの年金の範囲内で
自分たちで見てもらうしかないと思いますよ
    • good
    • 1

うーん、


「平気でうそをつく人たち」
と言う本をご存知ですか。
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B …

平気でうそをつく人と言うのは、見た目は普通の紳士・淑女です。
親切で思いやりのある人に見えます。
しかし、実際には邪悪な行動をとる人たちの事です。
自分の行動が「毒」であるのに、さも相手のためになっているかのように自分たちをも欺いてしまう。

たとえば、「あなたのために」と子供が望んでいない進路をむりやり歩ませようとする親。

なんだか、その本の内容そのままに見えてきました。

では、どのようにすればよいのか・・・、距離を置くことだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!