アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6カ月になる娘の育児をしています。
初めてのことですが、毎日楽しく育児しています。
そろそろ離乳食をと、先日10倍粥から始めてみました。次は人参を裏ごししたやつにしようかな〜などと一品一品どんな反応をしてくれるのかななどと楽しみで仕方ありません。
そんな中、私の実家に連れて行ったところ、父親が離乳食始めたならとヨーグルトをあげようとしました。お粥から徐々に進めているからと止めました。
その後、じゃあオレンジジュースならと市販の100%のオレンジジュースを今度は飲ませようとしました。
それも止めたところ、神経質になりすぎ!色んなものをもっと食べさせてあげないとかわいそうだと言われました。
私の父はそもそも離乳食=柔らかい食べ物ならなんでもいいと思っているようです。
私は初めての育児が楽しくて過ごしているのに、それを神経質と言われるのが一番のストレスです。
旦那から見れば私は神経質とは全く無縁のズボラ人間。それでも子どものために少しだけしっかりしてきたねと言ってくれています。
いちいち父親の一言にイライラしても仕方ないのですが、実家に帰るたび昔の人の育児論をぶつけてくる父親の存在がストレスになります。
母は口出さないで今のやり方があるんだからと言ってくれます。
私がやはり神経質なのでしょうか。

A 回答 (8件)

神経質ではないと思いますよ!


お父様が離乳食の知識についてご存じではないのかなと思いました。
お母様はご理解があるようなので、お母様を通じてお父様にさりげなく言ってもらうというのはどうでしょうか?離乳食とは柔らかい物ならなんでもいいわけではなく、段階があるのだと。
亭主関白のようなご家庭だと難しいかもしれませんが。

もしそれで駄目なら、専門書を見せたり、第三者から「6ヵ月頃はおかゆのうわ澄みから始めるのよね」「次はかぼちゃやにんじんのスープかな?」とか、雑談に交えてそれとなくお父様に伝えてみるとか。「この間お兄ちゃんが弟にポテトチップス食べさせようとしてたの。まだ早いって教えたんだけどね」とママ友に協力してもらうとか、その状況を作るのが難しいかもしれませんが、実の家族から言われるよりも赤の他人の第三者から言われた方が納得しやすいのではないかと思います。
    • good
    • 0

とてもよく分かります。


うちも、義理のお父さんが、6カ月の子供にサイダーとかチョコとかあげようとしてて、びっくりしました。
男性は、子育てしてなかったらあんまり分からないんでしょうねー。孫ともなると、かわいくて何でもあげてしまいたくなるんじゃないでしょうか。

まぁでも、オレンジジュースやヨーグルトくらいなら、一度食べた位では問題ないと思いますよ〜。
アレルギーなんて、食べてみなきゃ分からないですしね。
今は育児本とか充実してて、離乳食も詳しく書いてるようですが、私はあまり読んだことありません。
10倍粥とかも詳しく載ってるんですかね?何倍とか私は気にしたことないです。3人育てましたけど、なんとなく薄味で柔らかいものから与えていました。母親の勘で、特別離乳食とかも作らずでしたね。几帳面なのは、今の育児本や育児マニュアルだと私は思っています。
話がそれましたが、私の方がだいぶズボラ人間かもしれないですね…。因みにまだ20代です。

お父様のご意見は、ハイハイ〜と受け流して、ご自分の育児を思う存分楽しまれてはいかがでしょうか。
ストレス溜めすぎないように、これからも育児頑張ってください。
    • good
    • 1

離乳食、次は何をしようかこうしようかと楽しみながら過ごされている様子、


とても素敵なママさんですね。お嬢様もお幸せでしょう。

結論から書きますが、お父様の言うことは気にしないで流す。のみです(笑)。

私たちが子どもを可愛いのと同様、いえそれ以上に責任がないため「可愛い」だけなら
祖父母の方が単純に大きいかもしれないくらいです。
初めてのお子さんってことは、ご両親にとっても初めてのお孫さん?
可愛い小さなお口に、ヨーグルトを食べたりジュースを飲ませたりしたいのです。
で、その「甘い美味しいもの」をあげるのはじぃじですよ~と刷り込みたいのです(笑)。

私も4歳2歳の幼児がいるのであなたのお気持ちはわかりますが、
少しだけゆとりの出来た先輩としては、祖父母のそんな感情も想像できるようになりました。

本当に食べさせたくないならハッキリ断っていれば良いことですし、
「神経質」と言われるのは流せば良いです。
ストレスに感じてしまうのを無視するのは難しいと感じられるでしょうが、
世代での育児方法の違いは、どこのご家庭でもあるようです。
姑さんに口を出されるよりマシと思って、そのうち気にならなくなりますよ。
(実はうちも父が私の育児動作について色々うるさく、あなたと同じ思いをしました)

ズボラな人は反対を「神経質」と呼び、神経質な人は反対を「ズボラ」と呼びます。
所詮、自分との相対比較でしかないので、絶対値的にあなたが神経質かどうかはわかりません。
あなたが普通で、お父様が神経質過ぎるかもしれませんしね。
なので、「私は神経質でしょうか?」という質問は無意味です。

少なくとも、離乳食に順序をもって楽しく作っていこうとしているあなたに、
特に問題は見当たりません。
ただ、恐らく「離乳食の作り方、進め方」的な育児本など読みながら頑張ってるあなたに、
ひとつだけ。

多少間違ってようと、順番飛ばして違うものをあげようと、せいぜい「下痢」程度です。
成長には何ら差は生まれません。問題にもなりません。
(アレルゲンだけは段階的にクリアするまでご注意くださいね)
これは離乳食にかぎらず、育児全般に言えることです。
ほとんどのことは、育児書にのってなくても、適当にしていても、子どもはグングン育ちます。
……っていうのを、一人目の子どもで0歳児ではわからないだけです。
もう四角四面に絶対こうしなきゃ!って気負っちゃってるんですよね。我が子が大切だからこそ。
だから、祖父母がちょっと「おい!」と思うことをしても、目をつむる余裕は持って
あげた方がいいかと思いますよ。

懐かしいなぁ。
当たり前ですが、初めての一人目育児は人生でたった1回ですので、楽しんでくださいね!
    • good
    • 0

こんにちは◎



わ~、、
良く聞きます、その悩み。。
親世代と、離乳食で揉めるって。。。

大変ですね…。。

とりあえず応急処置ですが、


『小児科医師の指示で』


という魔法の言葉があります(*^^*)
併せて使いたいのが


『最新の研究で明らかになったんだけど』


という言葉!!


でもホントの事ですもんね。
最近、アレルギーの原因のひとつが
早すぎる離乳食だと判明し、
今時のお医者さんは離乳食遅めに、
って指導します。


権威や研究結果は、
特に男性には効くハズです♪♪
是非お試しください\(^-^)/
    • good
    • 1

全然神経質とは思いません。


ただお父様がお孫さんできてもう本当に嬉しくって
早く大きくなって明日にでも一緒にスキー遊びに行こうくらいの勢いで愛されているんでしょう。
うちにも3歳児いますが、縁あって産んでから毎日赤ちゃんの顔色みて少しずつおっかなびっくり育児してるのに、いきなりオレンジジュースとか言われたらぶっ飛びますよね。
うちもじじばばが一足飛びの話をよく持ち出しては困らせられました。
1歳児にはちみつとかね。そんなときは検診の時に保健センターの栄養士の方に相談したけど 昔は普通だったけど今は医学が進んでてね〜、と。
お父様も間違ったことはおっしゃってないけれど子供の月齢と時代にそぐわないこともあります。うちは3歳でもジュース殆ど飲ませてませんよ。
子供は特に好きなおやつのもの覚えがめちゃめちゃいいので冷蔵庫で見つけてジュースジュース言うようになるは目に見えてますからね、お父さん責任取ってくれる?とか笑い話にしてもいいかも。
    • good
    • 0

神経質じゃないです!というか、未完成な体に対して神経質にならなくてどうしろというのでしょう。


ヨーグルトなんてアレルギーが出たら大変なことになります。

私の友人は2007年に厚生労働省から発表された「授乳・離乳の支援ガイド」を印刷して親に渡してましたよ。
そりゃ私たちは昔のやり方で育てられて元気に大きくなりました。でもそれはたまたま害が出なかっただけ。昔のやり方で健康を害した子もいるから国が指針を出しているんです。
他の回答者の方はお優しいから、お父様を立てた言い方ができるのだと思うのですが、未熟な私にはできませんでした。
神経質で結構!くらいな気持ちでいたらいいんじゃないでしょうか。それだけお子様のことを考えてるってことですから。
    • good
    • 0

自分の手から孫に何か食べさせたいというのはじじばばの大きな欲求のひとつでしょうね(笑)


確かに昔はけっこう「え?大丈夫?」みたいな食べ物を平気で乳幼児に与えていて、それでも
そこそこ元気に育ったもんですから「それでいいんだ」という自信があるんでしょうね。

でも今はアレルギーなど色んな問題がありますから、慎重に進めていくのが子どものためには
一番良いと思います。

まずは目を離さないこと、そしてお母さんは味方してくれているんですから、しっかりと
お願いをしておきましょう。何かあったら御主人にも御主人のご両親に対しても申し訳ない
ですからね。「みんなの孫を大事に育てる」気持ちが大切です。

ただお父さんも何をあげていいのか分からないのです。
なので持参した離乳食をお父さんからお子さんに「あーん」してもらうとか、ベビー飲料を
用意していって飲ませてもらうとか「やめて」「あげないで」と否定するのではなく
「これをあげてちょうだい」という形に持って行く方がお互いにストレスが無いと思います。

昔の育児論、それはそれで尊重して上げて下さい。質問者様もそんな風にお父さんに育てて
もらって、今があるのですから。そこは「へえ。昔はそんなんだったんだね。大変だったね」
と受け入れお父さんを立てて、その上で「この前の健康診断ではこんなの教わってきたよ」
とか「こういう食べ物がいいんだって」と、情報を伝えて上げて下さい。子育てと一緒で
「だめだめ」ばかりだと大人だってつまらないものです。孫と触れあうのはじじばはに
とっては至福の時です。子どもが食べられるものをこちらから用意してあげましょう。
そしてお母さんには「何かあってからじゃ遅いから、変な物食べさせないようによーく
見ててね。お願いします」って頼んでおきましょうね。
    • good
    • 0

あまりにもありふれた父娘喧嘩でアホらしい。



お父さんは、孫に食べ物を与えてみたいだけで、それを阻止されてさみしいだけなのだから、何か代わりのオモチャをあげればいいです。例えば、「それはダメ」と言わずに「だったら、おかゆをあげてみて。喜ぶ様子がかわいいのよ」とか、ほかの新しい食材を初めて与える役目をお父さんにやらせてあげるとか、適当に参加させたげればいいです。

あなたにとってはウザいお父さんでも、孫にとっては尊敬するお爺ちゃんになり得るかもしれません。そんなお爺ちゃん像を、あなたが創り上げるのも楽しいのではないかと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!