
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず結婚中に妻が子供を出産した場合、
法律的には種が誰であろうが夫の子供になります。
厳密にいうと離婚後300日以内に生まれた子供も元夫の子供になります。
(ちなみにエッチしてから266〜280日で赤ちゃんがうまれます。)
ですのでそもそも人妻なのに、別の男性に「認知しろ」と裁判起こすこと自体おかしいのです。
弁護士だってそんな案件を引き受けないでしょう。
しかし夫(元夫)が自分の子供でないと認め、
法的にも認められた後に認知を求める裁判を起こされたら逃げれないかも。
中絶費用は逃げれるかもしれません。
中絶してしまえば誰の子供がわかりませんから。
妊娠中にDNA鑑定ができるのかどうか知りませんが、
鑑定結果が出る前に中絶できる時期がすぎる可能性があります。
13週以降の中絶ならDNA鑑定ができるかもしれまが、
13週以降の中絶は体に負担がかかりますし、
その他の手続きも大変です。
中絶費用欲しさに13週以降まで待つのは現実的ではありません。
No.1
- 回答日時:
>知らぬ存ぜぬで押し通すことはできますか?
ケースバイケースではないでしょうか?
相手が、弁護士を立て、DNA鑑定を拒否すれば
かなり、不利な状況になるでしょうね
例えば 相手が、
子供の認知の調停や裁判をアナタが、
欠席をした場合、DNA鑑定は拒否した場合
妊娠から現在までのアナタとのメールやLINEのやり取りを
提出したり,お子さんを妊娠した時期にアナタとの性的関係を
持ったこと,及びアナタ以外との交際や性行為をしていないことを
陳述書や尋問で述べるなどして父子関係を立証し,
認知を認める判決を得ること可能です。
自分の子供でないのなら
DNA鑑定を拒否しない方が、得策でしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 知り合いの話です。 知り合いはSNS経由で知り合った男性数人と関係を持って妊娠しましたが、妊娠を伝え 2 2023/08/17 13:09
- その他(恋愛相談) 内定が出た大学4年生男です。 前から出会い系サイトで知り合った28歳の女性と身体だけの関係ですが、1 2 2023/07/06 11:26
- 避妊 至急!!どちらが父親か教えてください。 4 2022/05/26 22:31
- 浮気・不倫(結婚) 人妻と1度だけ関係をもってしまいました 11 2022/11/12 18:40
- 消費者問題・詐欺 詐欺グループって、出来る限り銀行口座を伝えたくないんですか? ポイント購入して番号を教えろと 2 2022/09/13 14:14
- 浮気・不倫(結婚) 出会い系で人妻と 4 2022/05/27 00:08
- 子供 彼氏の元カノのことで悩んでいます。 別れた後に妊娠発覚。 彼も散々反対しておろしてほしいと伝えても出 4 2022/05/30 21:52
- 浮気・不倫(恋愛相談) 建前?? 3 2023/06/18 09:47
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- 消費者問題・詐欺 詐欺被害に会いました。出会い系で知り合った男性と不倫をし、生活費助けてあげるから自分の社債解約したお 5 2022/09/07 15:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中絶することを親に言うかどうか
-
教えて下さい。 14歳の中学生が...
-
息子の元カノが妊娠
-
子供の送り迎え 疲れます。 自...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
莉緒(りお) 莉希(りき) 莉久(り...
-
ひかり という名前はどんなイメ...
-
子供の名前
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
男の子の名前
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
女の子の名前で「あさ」という...
-
学年を一つ下げる事
-
この名前(女の子)は堅苦しい...
-
年中(5歳児)の転園について...
-
これは男の子のシンボルに見え...
-
あかり という名前について
-
人名に「阿」の字はOK?
-
エコー画像の性別について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報