

結局、将来的に『父親』という事に向いている男というのは
①スポーツが万能である
②優秀な大学の出身である
③コミュニケーション能力あり、友達も多く、人望も厚い
この3パターンでしょうか?
理由はそれぞれに
①は、子供と一緒にキャッチボールをしたり、スキーに連れて行ったり出来る
②は、企業勤めか公務員となり、高収入の生活で、子供に不自由させない
③は、家庭内でも明るく優しく出来て、暖かい家族を作れる
僕みたいにスポーツが苦手で、小さい時は玩具で一人遊びをしていただけ、ただ単に『子供が好き』だけでは、父親に相応しくないですよね?

No.10
- 回答日時:
父親に向いているとか向いていないとかは無いと思います。
子供の事、家族の事を真剣に愛していれば自然と父親になって行くものではないでしょうか?
どのお父さんも子育てして行くうちに自分の子供から学んで父親になって行っていると思います。
世の中のお父さんが、その3パターン以外相応しくないとは思いません。
子供が好きならば十分相応しいと思います。
ありがとうございました。
>>子育てして行くうちに自分の子供から学んで父親になって行っていると思います。
自分の場合、こういう事も実際には不得手ですからね(笑)
目先の事をちからずくで、いきあたりばったりにしか、生きてきませんでしたから。
No.9
- 回答日時:
『子供が好き』だけが父親に向いているかどうかの前に、その子供を産んだ妻のことを考えましょう。
子供が反抗期になって母親に向かって「うるせぇクソババァ」と言ったとき、
あなたは何と言って叱るのでしょう?
子供にだけ良い顔をしているイクメンでは、妻は『怒ってばかっりのお母さん』になってしまいます。
「子供よりも妻が大事」と宣言すれば、妻は喜んで家事育児をこなします。
そして子供に言うのです、「あなたのお父さんは最高!」と。
そんな両親を見て育った子供は、自分もこんな家庭を築きたいと立派に自立していくと思います。
子供より妻を一番に愛しましょう。それが良い父親になる近道です。
ありがとうございました。
>>そんな両親を見て育った子供は、自分もこんな家庭を築きたいと立派に自立していくと思います。
僕の両親は、おそらく第三者に言われてお見合い結婚をしただけ(あるいは世間の風潮でそういう風に流れただけなのか)の、まるっきり団塊世代の『江戸時代みたいな結婚』をした人でした(笑)
だから年をとってきたときは特に、夫婦仲も悪く、僕は年頃の頃から、女と接する方法も知らないで育ちました。しかも今は親は要介護、という有様。まさに家庭を築く事の出来ない運命の下に生まれたと思っています。
>>子供より妻を一番に愛しましょう。
そんな奥さんに、なってくれる人が居ればよかったですけどね(笑)
No.7
- 回答日時:
私が親になるのにふさわしいと思う人は
本人が親離れできており、その親も子離れできている人
ギャンブルやたちの悪い薬物依存症ではない人
自分の価値感(宗教や学歴etc)を子供に押し付けない人などがありますかね。
結婚したらパートナーや子供をまず一番に守り考えてあげることができるか。
たまに友人や知り合いを優先してしまっている人もみかけますし。
良いこと、悪いことも次世代に次々と引き継がれていくと思います。
No.6
- 回答日時:
初めまして!
こんにちは!
現在、1児の母でもう少しで2児の母になる予定です!
子育てしている中で感じたのですが、
もともと親になるのに向き不向きって分かるのでしょうか?
子供が産まれてから分かることの方が多いと
思います。
子供が好きなのと実際の子育ては違うものですし
子供が苦手でも我が子は可愛いという人も多いですしね!
主人はゲームが好きで服を脱いだら脱ぎっぱなし
というような子供みたいな人です。
私も主人も主人の仕事の都合上、生まれ育った土地とは離れた地で生活していますので周囲に友達はいません。
主人はプライベートでは会社の方との付き合いは
しないタイプですので、身内が来る以外、
我が家にお客様が来られることはありません。
大学は出ておりますがそんなに高学歴でもありません。
他所の子供にはあまり関心が無いタイプです。
仕事上、ゴルフはしますが基本的には家が好きなようです。
これだけ客観的にみるとあなたの言われる
父親に向いてるタイプとはかけ離れていると
思います(;^ω^)
それでも生活に困らない位、働いてくれて
仕事から帰宅すると寝ている息子の横に寝て
愛おしそうにずっと眺めています。
お友達と遊ぶ機会は少ないですが、親子3人で
週末は色々なところに出掛けます。
公園でキャッチボールはしてくれませんが、
息子とこたつでごろごろ楽しそうです(笑)
私はそんな主人を見ているとすごく
「父親だなぁ」と思いますけど…
なんだかご自身で良い父親になれないと決め付けていらっしゃるように感じます。
ご両親にご不満があるのですか?
自分も同じような親になるのではと不安なのですか?
まるで貴方は父親に向いていないと言ってもらいたいように感じました。
ご自身が父親に向いていなかった時にやっぱりなと
逃げたいのでは!?
勝手な考えでしたら申し訳ありませんm(_ _)m
貴方が父親に向いているかどうか、親になってから
貴方の奥様とお子様が決めてくれることなのでは
ないですか?
ありがとうございました。
>>貴方が父親に向いているかどうか、親になってから貴方の奥様とお子様が決めてくれることなのではないですか?
理想のご家族で、うらやましいです(笑)
僕(アラフォー独身、彼女ナシのKIRIN)はこれから、親の介護で明け暮れ、ヒマを見て風俗に通って終わりそうです。
No.3
- 回答日時:
さてさてどうでしょうね。
①体育会気質なために、スポーツが苦手な子供にとっては圧力となる。生まれつきスポーツが苦手な子も存在するので。
②何でも理論で抑え込み、子供の精神を抑圧する可能性がある。子供のワガママや間違いも容認できない可能性がある。
③自分の友人のためにも時間を割かねばならないため、子供を構ってやれない時間も多くなるかもしれない。
ざっくりなので少々偏見なのは理解していますが、こういう風に色んなリスクも潜んでいるわけです。
色んな父親がいていいんじゃないでしょうか。ただ『子供を愛して優先する』ことが出来ればそれで。子供のために自分を変化させられる人こそ最も父親に向いている人かと思います。
ありがとうございました。
>>色んな父親がいていいんじゃないでしょうか。
それでも子供の、親に対する不満というのは、消えないですよね。
No.2
- 回答日時:
おじさんです。
「僕みたいにスポーツが苦手で、小さい時は玩具で一人遊びをしていただけ、ただ単に『子供が好き』だけでは、父親に相応しくないですよね?」
→そうではないでしょうね。
ご質問の中の以下が大切です。
③コミュニケーション能力あり、友達も多く、人望も厚い
①子供と一緒にキャッチボールをしたり、スキーに連れて行ったり出来る
③家庭内でも明るく優しく出来て、暖かい家族を作れる
それ以外は欲望の部分ですから、つまらないことです。
優しさ、愛情が一番なのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か?父親としてあるべき姿、家族を 1 2023/06/25 21:19
- 父親・母親 自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か?父親としてあるべき姿、家族を 1 2022/09/22 07:30
- その他(行事・イベント) 子供は何歳まで親と遊んだり、一緒に出掛けますか? 4 2022/05/11 02:30
- 離婚 ※話がまとまってなくてすみません。 生後2ヶ月の子供がいます。 旦那と喧嘩をし離婚を切り出されました 8 2022/07/28 04:10
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- 父親・母親 24歳で働き出した自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か?父親として 5 2023/02/19 11:29
- 離婚 離婚を決意した男です。 モラハラ、奴隷としての扱い、経済的DVでまともな会話も無く、弁護士に相談した 4 2022/12/10 18:46
- 父親・母親 24歳で働き出した自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か?父親として 6 2022/11/20 05:02
- 婚活 27歳女。結婚願望はあるが、色々な不安や過去のトラウマで結婚デキナイと確信したので諦めかけています。 8 2022/07/30 00:14
- その他(家族・家庭) 家庭内暴力。親子関係修復の方法。 5 2023/02/08 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寝てしまい約束をすっぽかして...
-
うるさいガキは殴ってでも静か...
-
父親になるのに向いている男とは?
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
ママよりパパが好きな息子…辛く...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
ネットなどで生活保護や手帳の...
-
小学1年生の娘の性格がとても...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
シングルマザーが月に1〜2回親...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
子どもを虐待したい衝動に駆ら...
-
うちの子供に強い口調で言って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うるさいガキは殴ってでも静か...
-
寝てしまい約束をすっぽかして...
-
子供の顔って両親の性欲が強い...
-
子どもが独り立ちして実家を出...
-
子供の行動に口うるさい彼
-
会社の同僚と遊ぶといつも子供...
-
義弟が姪(1歳)を避けます。
-
子供について
-
父親になるのに向いている男とは?
-
3歳児虐待死
-
子供を3人連れてるパパを見て...
-
近隣の子供
-
子育ての責任転嫁を妻にする夫...
-
子供が居ない人は人間的に成長...
-
子離れしたお父さん、お母さん...
-
私がおかしいのでしょうか。 「...
-
杏さんの子育て論、子供は誰か...
-
ご近所付き合いについて
-
乳幼児の子供がいる母親を採用...
-
子供の幸せ 子供の事を1番愛し...
おすすめ情報