アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近新しいアルバイトを始めたのですが交通費が出ません。バイト先までは阪急電車で往復440円かかります。(アルバイトは週3回くらいです。)
交通費を少しでも安くするために、回数券またはpitapa等カードの購入を考えているのですが、普段電車通学ではないため電車を利用する機会が少なく、どれを買えばよいのか分かりません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください(;_;)よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今片道220円区間(すなわち往復440円)である池田~十三の1ヶ月通勤定期の料金を調べてみると9,150円でした。

同じ料金区間でも定期の場合は普通乗車券とキロの刻み方が違うので片道運賃が一緒でも定期料金が異なることが多いのであなたが乗車される区間の定期料金とは違うことがあるかもしれません。でも、その前後だと思いますのでこれを元に計算してみたいと思います。
まず普通運賃で計算してみると週3回なら月12回ですから440円/日✕12日=5,280円となります。この額からしてまず定期券利用はないでしょう。

 次にpitapaですが利用回数割引運賃という制度が有りこれは同じ料金区間を11回以上利用した場合は11回目から30回目までが10%割引になるというものです。すなわちはじめの10回分は普通運賃でとられます。あなたの場合24回利用となるので1回目から10回目までは普通運賃220円/回✕10回=2,200円、11回目から10%割引すなわち1回あたり198円となりますのでこれが残りの14回分必要ですから
この合計が198円/回✕14回=2,772円ですから2,200円+2,772円=4,972円となります。

 次に回数券の場合は普通回数券が11枚で2,200円ですから1枚あたり200円です。月12回ということですから少なくとも24枚ですから回数券を2回買ってもまだ2枚足らないとはいえ回数券2回分4,400円に後足らない2枚を普通運賃で乗っても440円これで計4,840円です。

 これを見ただけでも明らかに回数券が有利だと思います。上では足らなかった分を普通運賃で計算しましたが阪急の回数券の有効期限は購入月の翌月から3ヶ月(2月15日に購入なら5月末日まで有効)ですから続けて回数券を買えばいいだけです。、あなたの通勤時間帯によってはもっと割引率の高い時差回数券(10:00~16:00の時間帯で使え16:00は乗る時がその時刻ならよく、降りるときには16:00過ぎていても良い)や、土曜、休日の場合はさらに割引率の高い土曜・休日回数券がありますからこれを利用すればさらにお得になります。時差回数券は12枚で2,200円、土曜、休日回数券は14枚で2,200円です。また普通回数券は11枚分しかありませんが、ハーフ回数券というのが有り時差なら6枚、土曜・休日なら7枚で1,100円というのもあります。有効期間は他の回数券と変わりありません。

 後金券ショップで売っている少し割安な回数券もありますがこの料金は上に書いた回数券を枚数分で割って1枚あたりの単価を出しそれに業者の利益が加えられていますので普通運賃よりは割安に設定されているとはいえ、普通に券売機で買った回数券より割高になってます。

と長々と書いてきましたが結論としてあなたの場合はは駅の券売機で回数券を買って乗るのが1番お得だということになります。

 なお前述の文章では回数券という言葉を使いましたが阪急では切符タイプの回数券(1枚ずつバラ)とカードタイプ(1枚のカードで自動改札機に通すごとに1回分ずつ減っていく)との回数券がありますが機能に違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にありがとうございます!ひとつひとつの回数券の種類の違いや金額の差について詳しく説明してくださりとても分かりやすかったです(#^.^#)
参考にさせていただきます!ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/20 21:06

阪急電車の回数券は3種類あります。


普通回数券・・・曜日時間の区別なくいつでも使用可
時差回数券・・・月~金の10時から16時および土日祝の終日
土休日用回数券・・・土日祝休日の終日使用可
また、普通回数券は11枚分、時差回数券は6または12枚分、土休日用は7または14枚分を
単位として発売されていて、有効期限は購入日の3か月先の末日までとなっています。
(例えば、今日2月20日に買えば3か月先の5月末まで有効となります)
なお、阪急の回数券は220円区間に有効、といった形の金額式ですから、同じ運賃の区間
であればどの駅間でも利用できます。
出勤される曜日や時間帯、その回数などを計算されて3種の回数券を使い分けるようにすれば
よいでしょう。

※Pitapaカードはクレジットカードの一種で、ICOCAのように駅で簡単に購入できるもの
ではありません。現在Pitapaカードをお持ちでないようなので、今回は考慮に入れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にありがとうございます!
質問したときには全く分からなかったのですが、ひとつひとつの違いについて詳しくご説明いただき、とてもよく理解できました。
できればみなさんベストアンサーにしたかったくらいです…
ぜひ参考にさせていただきます(#^.^#)
本当にありがとうございました!

お礼日時:2015/02/20 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!