重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入から1週間位は普通に起動していたんですが、誤ってBIOS設定をデフォルトに
その後、室温が15℃以下になるとCPUファンエラーが発生
(最低回転数200RPM以下に下がる)します。
お店に持ち込み設定をデフォルトにしたのが原因じゃないかと聞くのですが、
担当者はBIOSを触ったのは原因ではな言うのです。
修理に出しマザーボードとFAN交換するも改善せず。
修理に持ち込んださいに出荷時のCPUファン設定確認するも分からないと答え。
現在は最低CPUファン最低回転数無視設定にするか、
最低回転数を35%設定にて回避しています。(現在は回転数無視使用)
もしかするとオプションのCPUクーラーの低温時の対策として
出荷時に最低回転数を400PWMか500PMWに設定しないと
エラー発生すると認識していたんじゃないかと疑ってしいます。 
ASUSのマザーボードとCPUクーラー組み合わせの問題じゃないかと
別に設定の問題なら納得は出来ませんが曖昧な返答よりいいと思うんですが。
なぜ室温が下がると最低回転数以下に回転が落ちるか不思議でなりません。
CPUクーラーSCRT-1100ファン回転数 0+200 ~ 1300rpm±10%(PWM可変) です。

パソコン工房MD8100-i7-VXRB 13年12月購入
Intel® Core™ i7-4770K Processor  
ASUSTek Z87-A  DDR3 1600/8GBx2
Samsung SSD 840 PRO 2TB serial-ata hdd
GeForce GTX 780

A 回答 (2件)

CPUファン、もしくはケースファンの低速警告ですので


BIOSからQFanコントロールで回転数無視「Ignored」を選んで
Saveでどうなるか試してみてください。
    • good
    • 0

私のPCもファンエラーでますね。


特に設定はしてないけど、寒い時に限ってピーピーなります。
だけど最初の起動の時だけなんで特に気にもせず使用してますけどね
あなたの方ではなにか支障が出てますか?

CPU   i7-3770k
マザボ ASUS p8z77-VPRO
CPUクーラー ZALMAN cnps9900
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!