私の持っているスーツケースと南京錠(4個)は全てTSA仕様なのですが、
何ヵ所かに分けて持っていれば紛失しても旅行中にオリジナルの鍵を無くしても何とかなりますし、
欲しいのですがどこで入手できますか?
また、これを考えていたのですが、TSAって共通鍵ですので、
考えてみると、子どもが勝手に開けたり悪さをしないように、
保護する程度の価値しかないですね。
そもそも、鍵を閉めるメリットが子どもの悪さ対策以外に意味があるのか気になってきました。
逆に、貴重品入ってますアピールになり危険と言うことはありますかね?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
#9です。
アメリカの現状は良く知っています。なにせ、アメリカの田舎に住んでいましたから・・
一番安いリボルバーなら、スーパーで100ドルもしないで買えるよう場所ですよ。釣具とキャンプ用具の間で売ってましたね。
>それでも拳銃を半数以上が容認するような社会(スーパーで買える州もある)で、TSAキー程度で問題になるとは正直思えないのです。
質問者様、貴方自分で書いておられるじゃないですか
「法律違反と、法律の範囲内で行う。私から言わせて貰うと全く違います。」
アメリカは日本と違って、歴史的経緯と憲法修正第2条でもって、武器の所持を合法としているのです。そのうえでその武器がライフルにかぎらず、マシンガンでもRPGでも可能かどうかその国の法律の問題ですが、いずれにしても法律の範囲内であることには間違いありません。
TSAはマスターキーを一般の流通に出さない、これはご承知のように決まっていることです。めんどくさいので調べていませんが、そんなものを名指しで指定する法律などないでしょう。日本だって、刑務官のもっている鍵や警官の手錠や制服などを「一般に売ってはいけない」なんていう名指しした法律は存在しませんからね。
でもこれらが流通すれば徹底的に捜査されますし、所持していれば任意同行の上、要件が固まれば逮捕して起訴、要件がなくて起訴できなくても持っている物はほぼ強制的に返納させられるでしょう。
TSAのマスターキーは国家保安プログラムの範囲で行う、と決めた以上、それを逸脱する行為は必ずどこかに法律違反が存在します。
少なくとも質問者さまが「善意で所持」することは合法であったとしても、出所は必ず捜査され違法行為が確認できれば、違法性のある取引に基づく所有権の妥当性の消滅、ということになるわけです。
日本では違法ではありませんよ。もっていても問題にされることは少ないでしょう。しかし、TSAのトランクがいっぱいある空港にまで所持していってどうなるのかは知りません。少なくとも「無実(不法行為をしようと思っていない)」ことを証明するのは非常に難しいでしょう。よく言う「悪魔の証明」だからです。
No.12
- 回答日時:
なにか悪いことでもしたいという相談にしか思えません。
すべての鍵が開く マスターキーがほしいと言っているのですよね?
他人の物も含めてすべての鍵。
通報した方がいいですか?
回答いただきありがとうございます。
TSAカギの能力を過信しておられるようですが、TSAにカギとしての能力は期待できませんよ。そもそも、カギとしての意味がないのです。通報についてはozawajunさんの判断にお任せします。
因みに、他の質問でもありますが
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8462160.html
スーツケースのTSAカギなんて、共通キーは、100円も出せばどの種類でも幾らでも手に入るんです。
これで、開ける手は無なくなります。
そうじゃなくたって、アルミトランク以外なら、スーツケースのカギを本気で壊すなら、1分も掛からずにマイナスドライバー1本で簡単に壊して開ける事は出来るんです。
これが、カギを開ける側から見た、TSAやスーツケースのカギの現実です。
これを考えれば、スーツケースにカギを掛ける事の無意味さが判ると思います。
No.10
- 回答日時:
#8
違法かどうかを問題とされているのですね。
TSAのマスターについては,確かに日本で所有しても問題とはならないでしょう。
しかしアメリカにおいては,所有については分かりませんが販売や譲渡は明らかに違法と思います。
もともとがアメリカにしかないものを日本に持ってくるわけですから,日本で入手できたとしても,入手過程において違法ではあるでしょう。
マスターがたとえアメリカ国外であっても頻繁に売買されるようであれば,TSAロックの意味がなくなります。
アメリカとしては,日本でも簡単に流通しないように対策を講じるはずです。
また,日本国内ではかなりの数のTSAロックがついたスーツケースが販売されています。
その人たちにとってマスターが流通していれば鍵をかける意味がなくなりますので,だれもTSAロックは買わなくなります。
ですから日本でもマスターを簡単に入手できるようにはしないでしょうから,入手は困難です。
覚醒剤は例として挙げただけです。
銃としてもよかったのですが,こちらは覚醒剤に比べて入手が困難です。
入手が容易であるが問題があることを表現したかっただけのことで深い意味はありません。
(違法性については考慮していません)
回答いただきありがとうございます。
>違法かどうかを問題とされているのですね。
違法とは思っていませんから、仮に国内で違法であれば(アメリカなら所持)前提となる条件が崩れますので、この質問以前の大問題です。法律違反までして欲しい物ではありませんから。
>日本で入手できたとしても,入手過程において違法ではあるでしょう。
TSAは日本にありますので、これを元にアメリカ以外でマスターキーを作れば合法ではないでしょうか?
また、セキュリティ関係の記事を見ると、TSAにはすでにセキュリティとしての価値は全く無いともあります。また、アメリカが、日本(もっと言えば、アメリカを良く思わない国を含め)の流通に圧力を掛けるほどの権力も無いように思います。ただ、ヤフオクに流通していないようですので何か他の理由はあるかもしれません。(単に売れないだけかもしれませんが)
No.9
- 回答日時:
#7です。
お礼ありがとうございます。>違法かどうかがとても重要だと思いますのでお聞きしたいのですが、
アメリカでは一般人がTSAのマスターキーを所持することは違法なのでしょうか?
また、日本や諸外国でも所有することは同様に違法でしょうか?
補足します。
TSAはアメリカの法律ですから、アメリカ以外の諸外国には適用されません。前回の回答以降、TSAについて少々調べましたが、たとえば成田空港の保安職員もTSAはもっていないそうです。つまり日本でTSAの鍵が流通・所持していても、原則的には違法には問えません。ただし「原則的」という問題が付きまといます。
アメリカの場合、TSAマスターの流通・販売は間違いなく違法行為です。所持については、たとえば警察が持っている手錠の鍵を持っているからと言って、直ちに「所持」では捕まらないのと同様「原則的」に違法とはいえません。
さてなぜ「原則的に」とグレーに表現するかというと、刑法というのは「意志をもって行為を行うか」を罰するものだからです。
たとえば、他人の住宅の門を開けて玄関まで行くとしても、その目的(本人の意思)が回覧板の配送なら適法、しかし空き巣に入るためなら門を入った時点で不法侵入になる、という解釈の問題点があるからです。
したがって、TSA鍵を所持して空港などTSAを使ったトランクなどがたくさんある場所に行った場合、本人の意思が、質問者様の説明の通り、かどうか誰にも分からない、ということになります。
日本であれば「窃盗」程度の疑いで済みますが、アメリカだと窃盗だけでなくテロの疑いもかけられる可能性も否定できないでしょう。
また、質問者さまがいくら「自分のトランクの正統な管理」を主張しても、それを裏付けることはできませんし、鍵を購入したことそのものが、脱法ドラッグと同様「法を不法にかいくぐるぎりぎりの行為」と認識されるでしょうから、未遂罪に問われ、起訴されても無罪を証明するのは非常に難しい、ということになります。
私が前回に書いている、
「TSAのマスターキーはルール上、一般のルートには乗らないからです。」というのは、そういう法律やそれを守る組織の後ろ盾を背景にしての言葉なのです。
再度書きますがアメリカの法律(ルール)で一般には売らない、となっている以上は、所持自体が違法ではなくても、所持する行為そのものがグレーゾーンであり、空港などの場所でトラブルになれば、違法とされる可能性が高くなるということです。
回答いただきありがとうございます。
つまり、日本の法律によれば、流通も所有も合法と言うことでしょうか?
アメリカ以外の国の場合、法律上問題ないのであれば検討する価値はあるように思います。
ヤフオクで鍵紛失のケースが安く出ており、キーさえあれば普通に使える(鍵交換料1万円節約)可能性もあり調べると経済的なメリットがあるきもしています。
>アメリカの場合、TSAマスターの流通・販売は間違いなく違法行為、所持については原則違法ではない。
こちらについてですが、英語で検索してみたのですが、検索方法が下手なのかそれに該当する文章を見つけられませんでした。
もし、ご存じでしたら教えて頂ければ幸いです。
No.8
- 回答日時:
共通鍵は入手できないことになっています。
入手できれば鍵の意味がなくなるからです。
実際に出回っているとは言っても,正規ルートで入手することはできません。
現実として日本国内にも覚醒剤が安い価格で出回っています。
しかしながら「どのように入手できますか」とここで質問をしても期待する回答は得られません。
それと同じことです。
>鍵を閉めるメリットが子どもの悪さ対策以外に意味があるのか気になってきました。
そのとおりです。
メリットはその程度です。
ですからアメリカの航空会社は鍵をかけるなとアナウンスしますし,
鍵をかけて預ける人は(あまり)いないのです。
回答いただきありがとうございます。
>現実として日本国内にも覚醒剤が安い価格で出回っています。
これについては、鍵と比較して、まず違法ですし根本的に異なります。私は違法と合法の区別は厳格に考えています。しかも、体に有害でお金を払うメリットが一切ありません。また、簡単に入手できる物でも無いと思います。
なお、国内法により違法となるのであれば、私の意図することではありません。
鍵を一種類に統一する為に、わざわざ法律を犯す気は毛頭ありません。
ただ、前述の通り、合法であれば便利だし節約になります。
あと、最近スーツケースの調子が悪くなり、ヤフオクを見ていると、キーを無くしたスーツケースが結構安くから出ていて、これが普通に使えればかなり節約になりそうです。
No.7
- 回答日時:
回答とお礼のやり取りを見ていて「不毛だな」と感じます。
日本人だから「本音と建前」なんて考えますが、TSAはアメリカの規格であって、アメリカの保安検査以外は事実上関係ありません。
また、アメリカに建前は存在しませんし、TSAのマスターは一般の流通に乗ることは絶対にありません。
なぜかと言うと「TSAという名前で『保安検査であけることができるけど、一般には開けられない』というルールで広く流通しているから」です。
悪人の世界で1ドルで売られていようが、そんなことは関係ありません。アメリカ国土安全保障省が国内保安のために旅行人のバッグを開けられる、と法律を改正して、壊されるのがいやならTSAにしろ、とアナウンスした以上、TSAのマスターキーはルール上、一般のルートには乗らないからです。
それを「事実上」とか解釈して「意味ない」と考えるのは勝手ですが(まあ私も意味ないとは思いますが)、ルールはルールであって、ルール(法律)上「一般には売らない」と決めてあるのですから、一般には売らないんです。
ですので、もし「○○で買えるよ」なんていう回答があれば、このサイトの規約にも違反することになるでしょう。法律違反を助長することになりかねないからです。
あなたがどのように思おうと勝手ですが、売っていないものは売っていませんし、それが意味ある行為かどうかも関係ありません。
回答いただきありがとうございます。
違法かどうかがとても重要だと思いますのでお聞きしたいのですが、
アメリカでは一般人がTSAのマスターキーを所持することは違法なのでしょうか?
また、日本や諸外国でも所有することは同様に違法でしょうか?
違法であれば、私の本意とするところではありませんし、
そんな法律的に厄介な物は不要です。
No.6
- 回答日時:
No.4です。
TSAロックのマスターキーは、犯罪者には広く流通しているらしい?(根拠不明)から無意味だと思うのなら、少なくともあなたは自己責任で、TSAロックを使わなければ良いのです。
無意味だと思うTSAロックなんか使わなければ、そのマスターキーも不要です。
これで解決。
マスターキーは犯罪者に流通しているらしいから、自分が手に入れたっていいじゃないか、というのは、どんな理屈を捏ねて見せたところで、「自分も犯罪者と同じことができるようになりたい」と言っているのと同じです。
盗まれるリスクがあるものは、実際に盗んでもいいだろう、という泥棒の理屈です。
盗まれるならスーツケースごとにするだろう、と、盗難のことばかりこだわっていますが、私が指摘した「知らないうちに運び屋にされる」リスクはどうなりますか? そこはスルーですか?
検査で見つかったとき、濡れ衣でもそれを証明できませんよ?
運ばされたモノと国によっては、死刑ですよ。
犯罪を助長する質問は、規約違反ですよ。
>盗まれるリスクがあるものは、実際に盗んでもいいだろう、という泥棒の理屈です。
法律違反と、法律の範囲内で行う。私から言わせて貰うと全く違います。
ただ、こう考えない人はシャッター音のするiPhoneを支持しているようですが・・・
例えば、海外のiPhoneは写真撮影時音がしません、しかし、それを卑猥なことに使ったら当然犯罪です。ここには天と地ほどの差があります。しかし、日本で、海外のiPhoneを買おうとすると変な目で見る人も居ますけどね。似ているかもしれませんが、全く異なることです。
運び屋にされる話しですが、実際に年間難件くらいありますか?
調べてみたのですが、人から預かって無期懲役以上は希にありますが、勝手に入れられたという話しは見つかりません。可能性として、無いとは言いませんが、確信犯であればTSAの合い鍵くらいは持っているのではないでしょうか?鍵の能力を過信しすぎでは?
No.5
- 回答日時:
もっともらしい理由を書いているけど 本当は その入手したTAS共通鍵を使って 他人のスーツケースを開けて 中身を盗むつもりかい
そういう犯罪行為を助長する回答を求めるのは ココの規約違反だよ
回答いただきありがとうございます。
助長にすらならない気がしていますが・・・そんなに際どい質問ですかね?
仮に本気で盗むつもりなら、そんな手間な事などせず、バッグごと(海外だとパブリックエリアにターンテーブルがあったりしますし、国内でもスーツケースの照合チェックは省略されてる)や、バッカーズであればコンセントにスマホがたくさん置いてありますしそのまま持って行きますよ。TSAで頑張ってとかはあり得ないかと・・・また、そもそもですが、スーツケースに他人が盗みたくなるほどの貴重品は入れないかと・・・
ただ、最近はそれを強く思うので、閉めない事も多くなっていますけれど、番号式だといたずらで閉められると困りますが・・・
No.4
- 回答日時:
TSAロックに限った事ではありませんが、すべての鍵の解錠が可能なマスターキーが広く流通してしまうと、いろいろと問題があります。
TSAロックはマイナスドライバーで簡単に開けられますが、それは解錠ではなくて「鍵を壊して」開けることになります。
マスターキーは、鍵を壊すことなく開けられます。さらに再施錠も可能です。
これは、鍵を壊して開けるのとは大きな違いです。
犯罪者ならば、誰かに見られている場所で鍵を壊すという行為はリスクが伴います。ところがマスターキーの場合、解錠しているのがその荷物の正当な持ち主なのかそうでないのか、第三者からはわかりませんので、堂々と他人の荷物を解錠することが可能になります。
中身を盗まれることよりも、何か違法なブツを中に忍ばされて知らないうちに運び屋にされてしまう可能性のほうが高いでしょう。盗難よりもそちらのほうが、よほど怖いです。
空港で荷物を預けるときには施錠しない人でも、それ以外の場面では施錠することがあります。スーツケースが開かないようにする他、知らないうちに麻薬などの運び屋にされないように気をつけていたりするんです。
TSAロックがたとえタテマエだとしても、持ち主の意思で施錠してあるものを、係官と持ち主以外の不特定多数の人が(持ち主の意に反して)簡単に解錠できてしまう、ということ自体が問題です。
例えば荷物がバラけないようにする目的だけで施錠したとして、盗まれて困るような中身はなかったとしても、誰かに勝手に解錠されて荷物がバラけてしまった……というだけでも地味に迷惑な話です。
タテマエ以外で言えば、マスターキーが一般に流通してしまうと、鍵そのものの存在意義がなくなり、鍵が売れなくなる、ということがあるんじゃないでしょうかね。
TSAロックは世界統一規格で、流通量も世界規模で、しかも一目でTSAロックとわかる仕様です。
世界共通で誰にでも簡単に開けられてしまう鍵なんて、ただの留め具としての役目も果たせないわけで、そんなものを誰が買いますか?
回答いただきありがとうございます。
ただ、ネットでみるとTSAのマスターキーは広く流通(1ドルらしい。実は合い鍵作るより安いので良いじゃんと思ったり・・・)しており、何の意味もないという意見も良く聞きます。ただヤフオクやeBayには無いので嘘かもしれませんが、本当なら犯罪をしたい人にはすでに100%普及しているのではないでしょうか?
勿論、近くに鍵が無いと言うことで、衝動的な犯罪者は抑えられると思いますが、それならターンテーブル方他人の荷物を持っていった方が早い気もします。また、マスターキーが一般に出回ることで、鍵だけ開ける愉快犯が増えるなどと言うことも想像しにくいですし・・・
また、真面目に考えると、鍵をしているから安心してしまい、計画的な犯罪者の餌食になるリスクは逆に大きくなっている気すらしますが・・・どうなんでしょ?
No.3
- 回答日時:
TSAの共通キーというのはマスターキーのことでしょうか?
それならば、一般の流通にはのりません。
合衆国の空港の係官しか使えませんから。
TSAの錠前というのはそのための規格です。
個別キーならば、鍵屋で作ってもらえばいいです。
TSA鍵の場合、事実上、無意味ですよね。それなら、流通ルートに乗らないと言っても普通に買えても良いと思うわけです。ヤフオクやeBayなど個人の出品すらなく、実は、意外と入手が難しい?とも逆に思ったりもしています。極端なアンダーグラウンドに関わってまで欲しいわけではありません。
どうなんでしょうね?
また、個別鍵を何本も作るくらいなら、スーツケースやTSA南京錠が壊れてもそのまま使えますし、マスターキーの方が安くて良い気がします。ただ、入手そのものが犯罪なら要りませんが。
特に、スーツケースくらいのTSAであればマイナスドライバーで簡単に空くともありますし、#1でもありますが、所詮は荷物がばらけないようにする程度のものですよね。あってもなくても良い程度の鍵なら、マスターキーが出回っていても、言うほどの話しでは無いとも思うわけです。今更建前も何も無いかと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
TSAロックの鍵は同じ?
北アメリカ
-
TSAロックの鍵の件
美術館・博物館
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OJTは英語圏でも通じる?
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
チョコレートを外国に送ったら...
-
日本国とアメリカ合衆国ってど...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
センチメートルという単位は海...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
18:00 の読み方(英語)
-
海外の天気予報
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
アメリカ版の、教えてGooや知恵...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
海外での食事中の左手は・・・
-
サーティワンのジョン・キムさん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
日本国とアメリカ合衆国ってど...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
温泉へ行こう5最終回
-
海外での食事中の左手は・・・
-
センチメートルという単位は海...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカ版の、教えてGooや知恵...
-
+1 (844) 642-2571 先ほど上...
-
チョコレートを外国に送ったら...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ドルとUSドルの違い
おすすめ情報
逮捕や疑いの可能性ですが、あるでしょう。ただ、アメリカですとTSAよりも拳銃がスーパーで買えたり大麻が合法な地域があるなど、遙かに危険なことがありますので、個人的にはTSAのマスターを持っている事でテロ容疑云々については、爆発物でも隠し持っていない限り実際問題ないと思います。日本では見かけないですが、アメリカでは街中を歩いていると、ハンドガン持ち込み禁止マークなどありビックリします。仮にそのマークの手前で乱射すればテロの成立です。かなり危うい状況だと思います。しかし、それでも拳銃を半数以上が容認するような社会(スーパーで買える州もある)で、TSAキー程度で問題になるとは正直思えないのです。
勿論、リスクを極限まで減らしたいという意味はよく分かります。
しかし、現実問題としては、その節約できた1万円でワンランクのブロックのホステルなど取る方がトータルのリスクとしては低減できる気がします。