
普通の自転車(ママチャリ アシスト付)の前後のカゴに重い荷物を乗せて走ると
非常にふらふらして怖い感じがします。
荷物は米等で前に10kg,後ろに20kg程度乗せます。
自転車の運転は慣れていて、普通に乗る分には問題ないのですが
荷物が重いためかふらつきがひどいです。
そこで、二輪よりも安定している三輪自転車の後ろかごに荷物を30kg積もうかと
思ったのですが、三輪自転車は危険だと言われました。
色々調べたのですが、三輪は安定しているという説と三輪はかえって危険だという意見が
あるようです…
以下、私の見解です。
・停止・低速時は三輪の方が安定している
・三輪はカーブで転倒の危険性がある
・カーブは二輪の方が曲がりやすい
・二輪のほうが小回りが利く
三輪の方がふらつきが抑えられて安全だと思ったのですが、そうではないのでしょうか?
それとも、三輪で荷物を後ろにだけ積むとバランスが悪いので危ないということなのでしょうか?
三輪も倒れないわけではないと思いますが、主にカーブを曲がる時に気を付ければ大丈夫かなと
思っています。
三輪自転車がもし危険だとすれば、二輪と比べてどの点が危ないか教えて頂けませんか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
普通に走っていれば、3輪自転車だって転倒なんかしませんよ。
逆に重心が高い2輪のほうが不安定でしょ。
もともと速度が低いから、曲がれるか?の心配も無用。
ダイジョーブ。
慣れます。
その代わり近距離に限る、と割りきったほうがいいです。
ちなみにジャイロとトリシティは現物を見れば違いがわかります。
似て非なるもの。
リヤスイングなんて低速だから使えるんです。
原付き1種で30キロ規制ですから。
あれが125ccで、高速コーナーを時速80キロくらいで抜けようとしたら、てんとう虫。
リヤのトレッドが極めて短く、車輪そのものは傾きませんので。
バイクに比べれば自転車のほうが速度が出ないので、下り坂ノーブレーキからのコーナリングとかでは
なければ転倒はしなさそうですよね。
No.12
- 回答日時:
三輪にする必要はありません、前かごに重たいものを乗せない、それだけで解決します。
自転車のハンドルは常に細かく左右に操作しています、前かごに重たいものがあると、そのたびにそれを振り回すことになります。
慣性の法則で重たいものほど動きにくく、いったん動かすと止まりにくい、その結果ハンドルを取られふらつきます。
後ろに重たいものを積んでふらつくなら、3輪にするしかありません、ただし後輪2輪のタイプ。
前かごから、後ろかごに乗せ換えてもふらふらするのです…
スイングできる三輪自転車ならばコーナーでも転倒しないようなので、後2輪の三輪自転車のほうが
良さそうかなと思っています。
No.9
- 回答日時:
#8さん、思い込みはよくない。
実証しましたか?私はジャイロをミニカー仕様にして、実際に30km以上の速度でもなんら問題なく曲がっています。
スイングすることによって、重心を移動させることができるので、遠心力と釣り合わせることができます。
三輪自転車もスイングできるのであれば、特に問題ないでしょう。
No.7
- 回答日時:
>三輪の自転車でも前側がスイングするものがあるようです。
スイングするタイプのものならば曲がりきれるでしょうか?
●わたしが無知でした。スイングするものがありますね~。
これだとスピードを出していても曲がれます。原付のジャイロと同様にできますからね。
http://sanrinjitensya.net/sanrin02.htm
No.6
- 回答日時:
ジャイロは曲がるときにスイング機能(車体を傾ける)があるので3輪自転車とちがって容易に曲がれます。
傾かないわけじゃないです。http://motocrash.blog56.fc2.com/blog-entry-1182. …
停車時でも傾斜させることができますが転倒までいきません。
そういう意味では転倒しない原付です。
一方、3輪自転車はスピードを出すと曲がりきれません。
遠心力に対して内側への重心移動でカバーしようにもできないのです。
三輪の自転車でも前側がスイングするものがあるようです。
スイングするタイプのものならば曲がりきれるでしょうか?
また、スピードはどのくらい出ていると曲がりきれないものなのでしょうか?
自転車なので、私の運転では速度が出ても15km/hだと思います。
No.5
- 回答日時:
あなたの想定している使用条件だと、車輪の数より荷物の位置。
比較的重い荷物なら、低い位置に積載したほうが安定します。
なので後輪が小さく重心が低くなる3輪は、2輪のママチャリよりベターです。
2輪と3輪のメリット、デメリットを比較しても条件次第でいくらでも変わります。
絶対にすべてにおいて不利であれば、商品として成立せずに淘汰されていますから。
たとえばコーナーに限れば2輪よりも4輪のほうが速い。
F1とMotoGPのコーナリングスピードを比べてもわかる。
でも原付きバイクのジャイロはトリシティのように傾かない。
車輪の数だけにこだわると勘違いしますよ。
そうなんです。
タイヤの上のカゴに荷物を積むとどうしても不安定になるのです。
三輪の低いカゴに荷物を積んだ方が安定しますよね。
あとは、転倒しなければ完璧なのですが…
No.3
- 回答日時:
三輪自転車なら「サイクルトレーラー」の方が実用的だと思います。
ただ、自転車にトレーラーをつなぐと「自転車扱いされなくなる」のです。
軽車両扱いになりますが、詳しくは
http://www.tohokogyo.org/%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%8 …
しかし、重たい荷物を積んだ状態で、狭い歩道を走ったら危ないので、このあたりの規制はかえって安全とも言えるかもしれません。
あとは運転に独特の技術が必要になりますが、重量物が自転車本体にかからないことのメリットは大きなものがあります。
サイクルトレーラーもありますね。
ただ、使っている人を見たことがなく、使いこなせるかがかなり不安です。
車道は交通量多めのため、遅いスピードで車道を走るのも少し怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
シニア向けの三輪自転車
高齢者・シニア
-
大人用 三輪自転車について
その他(暮らし・生活・行事)
-
チャイルドトレーラーって迷惑じゃない?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
4
大人用三輪自転車 東京で試乗可能な場所について
自転車保険
-
5
三輪へのリアチャイルドシート取り付けについて
自転車保険
-
6
前輪の幅が狭いカッコイイ大人用3輪自転車は?
スポーツサイクル
-
7
幼稚園まで15分以上歩いて送迎されてるお母様にお聞きしたいです
避妊
-
8
高齢者の自転車購入で迷っています
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
10
三輪自転車
その他(家事・生活情報)
-
11
パンしか食べない子供(二歳男児)
避妊
-
12
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
13
大人になってからの自転車の練習
その他(スポーツ)
-
14
三輪バイクの安全性について。
国産バイク
-
15
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
16
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗うのですが、コレって普通なんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
17
買った服がほつれてました。皆さんは、どうしますか?
兄弟・姉妹
-
18
考えただけで勃起するって?
その他(性の悩み)
-
19
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
20
ダウンライトの電球交換
照明・ライト
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
5
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
6
14キロは自転車で何分かかり...
-
7
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
8
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
9
他店で買った自転車を修理に出...
-
10
近所のデカイがきどもが私の自...
-
11
自転車通学、20kmはきつい?
-
12
体重100キロでも乗れる安価な自...
-
13
センサー方式の自転車駐輪場で...
-
14
自転車接触 道に迷い、自転車に...
-
15
自転車についての質問です。 自...
-
16
チャイルドトレーラーって迷惑...
-
17
自転車に詳しい方に質問です! ...
-
18
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
19
約2kmの距離を自転車で行くと...
-
20
城南島海浜公園に自転車で行こ...
おすすめ情報
前1輪、後2輪タイプの自転車を考えています。