
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
原則論としては、何も起こりません。
商号自由の原則というのがありまして会社名は商号ですので「原則として自由に決めることができる」のです。
例外としては、不正競争防止法などにより使用できない場合はあります。その場合には不正競争防止法違反などに当然なります。
しかし、同一の名称の会社、商品等が実際に存在するわけでもなく、少なくとも会社名が何らかの創作中に出てくる会社(組織)名と単に同一であるというだけで不正競争防止法等に違反することはありません。
また、登録商標は指定商品または指定役務についてのみ効力があるので、それに反しない限りには適用されません。そして、そもそも単なる商号(会社名)である限り、登録商標と同一の名称であっても商標法違反にはなりません(もっとも、商号に使用できても、他「者」の登録商標であるために自社の商品等に自社商号が使用できないという事態が起こることはあり得ます。)。
なお、「ヨルムンガンド」が商標登録してあるとしてもその作中に登場する「HCLI」が商標登録してないのであれば、「HCLI」を使用しても商標権侵害にはなり得ません。
以上
No.2
- 回答日時:
すでに存在する名称などをそのまま使う場合は,知的財産権の侵害になったり,不正競争防止法で損害賠償を請求されることがあります。
例えば,現在,「ヨルムンガンド」は小学館集英社プロダクションの登録された商標ですから,無断で使うと商標法違反になり,商標法第78条に基づき,「十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 」が適用される可能性があります。
「すでに世の中にある物」,というのは自然界に存在するものでなければ,誰かが創ったもので,その名前を創りだすために日夜大変な努力をしているかも知れません。また,新たに考え付いた名前が,すでに存在していないことを確認するだけでも大変な苦労があるのです。
このことを含めて,知的財産として,創り出した人の権利が保護されているのです。
これは憲法でいう財産権の保護や個人の尊重という考え方と共通しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ あのさ、金17万も使ったからアニヲタ辞めようと思う。 アニメのオフ会追い出されて、どうでも良くなった 1 2023/04/10 08:01
- その他(社会・学校・職場) 私は今、工業高校に通っているのですが映像音響系の方面にも興味があり株式会社ビジュアルアーツやPAワー 1 2022/04/28 20:53
- 文学・小説 スマホとパソコンの両方で小説を執筆する方法 6 2023/03/14 08:25
- 就職 アニメ会社・ゲーム会社に勤めている方に質問です。 検索すれば出る事だと思われますが、 調べた情報が正 2 2022/06/24 07:22
- アニメ 30年ほど前のアニメで自動で屋根がしまえるオープンカーの話のもの(子供向け) 2 2023/01/20 02:14
- その他(悩み相談・人生相談) 暇な時間を考え事や無駄にお金を使ってしまいます 給料が入ってメイク用品などほんまに欲しいものはもった 3 2023/05/27 11:23
- アニメ ガキの時からアニメ漫画ゲームに金使って、 大学までいったのにダチいない。 自業自得ですか? 年ばれる 1 2023/04/09 12:31
- 交際費・娯楽費 アニメやゲームに金使いすぎて交際費でません。 アニメやゲームに今月2万使いました。 思い切ってps5 2 2022/07/05 07:35
- アニメ 日本アニメが世界配信され好調ですが、アニメ制作社員の待遇改善にはつながりますか? 3 2022/04/14 19:32
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニの看板(マーク)を略...
-
伝統品の著作権
-
「△△は△△の登録商標です」は必...
-
芸能人の名前やドラマ名に著作...
-
登録商標について
-
ノーブランドの海外サッカーユ...
-
I LOVE ○○の 著作権?
-
小説にTwitterやLINEなどの単語...
-
ガンダムにおけるバルカン砲の...
-
登録商標のRマークの位置は
-
商品名に人の名前を付けるのは...
-
商品の詰め替え販売は違法でし...
-
商標検索結果の「§」マークにつ...
-
『名探偵コナン』を使うのは著...
-
登録商標のRマークについて
-
企業のロゴマークにある「○の中...
-
ガンダムやザクのデザイン使用許諾
-
会社のロゴの作り方を教えるこ...
-
企業ロゴを研修資料に使いたい...
-
国内正規品の輸出、商標権
おすすめ情報
補足としは特に自分立場とかないです本当にただ気になったので質問しました!