dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音が鳴り出してもう5年目になります。
初めは二階の寝室の窓の外からでした。
窓の外から何か缶を潰すようなガチャッとかペットボトルを潰すような音だけで
それから日に日にサッシの窓に外からパキーン、ピシッとかなり大きな音があたる感じでした。
酷い時はサッシごと振動で揺れるほど激しく辺りが暗くなるから早朝まで続きました。
余りに音が酷く耳に障って眠れなくなったので耳栓を買い、睡眠薬を病院からもらい
今も服用しています。
それが今度は常に私が一人でいる部屋にとどまらず、キッチン、洗面所、お風呂場、トイレからも
聞こえるようになりました。朝目が覚めるとから夜寝るまでひとりでいる間ずっとです。
何か金属音みたいなときもあるし深夜になると女性のハーという声みたいなものも感じます。
去年の秋頃から室内からも聞こえるようになりました。
テレビを見ていればテレビの裏にあたる外壁の所からごとごと、バキッ
テレビの画面に何かがあたるような音がしてみたり、家電製品にピシッとあたる音が頻繁にあります。
最近はただの家鳴りとかじゃないと思うように。
誰かひとりでも家族がいると大人しめにほぼ小さな音になり間隔も開きます。
私ひとりでいると盛大に鳴るんです。まるで何処の部屋にいるかわかるみたいに。
不思議です。脱衣所でもバキッピシッとなりお風呂でも鳴る。トイレでもとなると
もう普通じゃないような気がします。

どなたかこういう対処方法があるなら教えて頂きたいです。何が原因なのか
女性のような声みたいなものはなんなのか。
私は誰か知らない女性に恨まれてるんでしょうか?

A 回答 (1件)

で?家族の方には聞こえるんですよね?



そのご先祖様の事も聞いてみましょう
お墓参りも忘れずに
トイレと玄関はいつも綺麗にしておいた方がいいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家族は1階の部屋にいると静かなので音も気にならないっていうか
殆どしませんので聞いてないと言われます。
なぜだか一人きりでいるときだけ音が鳴るので。っていうか聞こえます。
私が敏感に反応しすぎだとも言われてます。

実は家族から聞いたことなんですが、隣家の奥さんがガチャガチャ音を鳴らしてると聞きました。
騒いでるようだと。先日弟は帰り掛けに会ったというか、窓から顔を出して見ていたと。
その時に何かちぃっちゃい物で弟の方へ向けたら顔スレスレの所に何か当たったと言いました。
何かを自分に向けたので避けたと。
それがかなりの音のする何かです。でも周りには何も落ちて無かったって。
なんなんでしょう?(泣) 何かの道具で響く音を鳴らしてるのは確かだけど
なぜそれが2階の部屋ばかりで聞こえるのか?

お墓参りは毎年かかさずしてますし御仏壇へも手を合わせてます。

お礼日時:2015/02/27 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!