No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「~したりする」には、~기도 하다 と~고는 하다 があるようですが、どう違うのでしょうか?
「~したりする」という言い方、意外と捉えにくいですね。
기도 하다
単独で用いる場合と「기도 하고~기도하다」の形で用いる場合があります。
① 単独の場合 「〜することもある」「〜したりもする」
실수하기도 해요 失敗することもあります。
술을 마시기도 해요 お酒を飲んだりもします。
動詞や形容詞を名詞化する기に도(〜も)が付いた言い方ですから
「〜することもある」「〜したりもする」いずれにしても「も」が入っています。
②「기도 하고~기도하다」 の場合 「〜たり〜たりする」「〜こともあるし〜こともある」
対照的な意味を持つ動詞や形容詞などがセットになっています。
드라마를 보면서 울기도 하고 웃기도 해요 .ドラマを見ながら泣いたり笑ったりしてます。
버스는 제시간에 오기도 하고 늦게 오기도 해요.
バスは時間通りに来ることもあるし遅く来ることもあります。
많기도 하고 적기도 해요. 多かったり少なかったりです。
多いとも言えないし少ないとも言えない、断定できないとき用います。
✱ただし「電気をつけたり消したりする」のような、反復の場合は
았다가 았다가 하다ですね。韓国語はなかなか大変です。
불을 켰다가 껐다가 해요. 電気(灯り)をつけたり消したりしています。
고는 하다 縮約形は곤 하다です。「〜したりする」「よく〜したものだ」
これは過去から現在にかけて、その動作が繰り返されていることを表します。
감기에 걸렸을 때 생강차를 마시곤 해요.風邪をひいたとき生姜茶を飲んだりします。
봄이 되면 뒷산에 올라가곤 했다 .春になるとよく裏山に登ったものだ。
辞書の例文そのままです。「よく」にあたる言葉はありませんが「春になると(大体毎年のように)」という意味があるとみなしてこういう訳にしているのでしょう。
저녁마다 나를 찾아와서 같이 노래를 부르곤 했다.
夜ごとに僕を訪ねて来て、一緒に歌を歌ったりしたものだ。
このように過去に繰り返されたことを回想した場合は「〜したものだ」という訳が適している例です。
言葉というものは、ひだの深いものだと思います。
実は数日前、ノートなどを整理していてちょうど「〜たり〜たり」について書いたものを見たところでした。
それが、どこに行ったのか(どこにも行ってないんですが)見当たらず。
そんなわけで、あまりお役立てそうもないなあ、と思いながら書き込みました。ご参考まで。
いつもありがとうございます。
今回も、わかりやすくて、うれしいです。
1行で「~したりする」だけでは、他の例を想像することも容易でなく
比較することもできず、混乱するばかりでした。
いつもkorokorokorochiさんを、頼ってしまいます。
例をたくさんあげてくださるので、比較がしやすく
今回も「も」を入れること、「過去からのこと」を含むなど
とってもよくわかりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Skype Skypeの招待について質問です 1 2023/05/06 23:39
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。ピアノを弾くときに間違えて違う鍵盤を弾くときがあるのですが・・・ 鍵盤を間違え 4 2022/08/07 16:34
- 薬学 飲食店で違法薬物 1 2022/09/09 09:39
- 日本語 【でっち上げる】と【嘘話】は、同じでしょうか。 もしも違うのであれば、違いを教えてください。 そして 7 2022/05/07 22:39
- ガーデニング・家庭菜園 スナップインゲンのツルについて 1 2022/10/12 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 これは何というアジサイなのかご教示お願いします。 1 2022/05/23 09:59
- 不動産業・賃貸業 競売で入札したい物件があります。弁護士の先生に手続き代行をお願いした場合の費用はいくらくらい? 5 2023/08/21 09:03
- 英語 英語にしたい言葉があるのですが教えてください。 [素晴らしいご縁をありがとうございます] ・than 2 2023/01/19 11:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) この黄色の丸してある、日付ですが、大きく表示はできませんか?カテゴリ違うかもしれませんがよろしくお願 1 2022/07/23 06:20
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「訝しげ」の意味。
-
中文確認お願いします
-
「知らない」という意味の各国...
-
「あまり~でない」の中国語
-
韓国語で「アジュクニャン」とは?
-
フランス語 depuisの使い方
-
韓国語でわからないところがあ...
-
★잠잠해질 때까지???
-
~してみる、~しておく、の表...
-
英語HPの代表者挨拶はGreeting...
-
ミニPCででRyzen9 4200Hを持っ...
-
top-downの意味について教えて...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
molto ritの意味を教えてください
-
SueMeとは英語で
-
掛け率を英語で言うと何になり...
-
「ビタニャン」の意味
-
英語の接頭辞について
-
niceの反対語
-
Cueの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報