
人事異動がきっかけで、適応障害となりました。元の部署に戻してもらうよう交渉することは可能でしょうか。
10年以上の間、医療検査ソフトウェアの技術者をやってきましたが、2014年の4月、医療機器修理サービスマンの技術研修を担当する部署に異動となりました。
まったく畑違いの部署で、医療機器の分解・修理などまったくやったことがないにもかかわらず、サービスマンの教育をすることになりました。
講師の私よりも受講生(10年以上市場経験のあるサービスマンも多いため)のほうが、よっぽど手馴れており、どちらが研修をしているかがわからない状態でした。
上司からも「新入社員より使えない」「10年以上も社歴があるのに、修理のひとつもできないなんて」といろいろ言われましたが、事実であるため何も言い返せませんでした。
他業務からの異動であったのですが、私に対しては、まったく分解・修理の研修などは研修などはなく、社歴からしてできることが当然という扱いでした。もともと文系であったこともあり、『コンプレッサー』がとか『流体機構』がと言われても何のことだかわからず、その度にネットで調べる始末。
そもそも現在の技術研修を担当する部署では、ソフト技術者が欲しかったわけではなく、その装置を設計した技術者か、市場経験豊富なスタッフを要望していたそうです。完全に人材のミスマッチが発生していたのでしょう。
年末に上司から「そもそも修理サービスを勉強しようという気があるのか」と強く叱責されました。これをきっかけに、異動後5月ごろから始まった、めまいや過呼吸などの症状がどんどん重くなり、研修の途中で急に涙がぽろぽろと流れてきたり、喘息のような呼吸困難を起こして吸入器を持ってトイレに駆け込んだりという状況で仕事を続けてきました。
診断書を提出した人事部では、そもそも私が適応障害になったのは、老親の世話(介護ではなく、帰省のたびに炊事・洗濯などを手伝っています)や、数年前から患っているチョコレート膿腫が原因かもしれないといって、人事のミスマッチを認めてくれそうにありません。また、産業医もほとんど人事担当者のいいなりで、最初に『適応障害』の診断書を提出したときには、『特に対応の必要なし』と判断したらしく、何の配慮もいらないと言ったようです。
もし、業務上配慮して欲しいなら、自分で上司と調整するようにと言われ、やむを得ず上司と交渉しましたが、上司は『適応障害』という病気を知らなかったらしく、『嫌な仕事をすると症状が出るなんて、都合の良い病気だね』、『結局あなたがかわらない限り良くならないでしょ』と言われ、症状が著しく悪化していきました。
そして、とうとう今日の診察で休職という診断書がでました。
休職の診断書をいただくに当たって、原因が人事異動であることと、元の職場に戻すなり、環境を変えていただくなりの対処が必要と記載してもらえないかと、医師に相談したところ、
「医師は、会社の人事とは関係ない。人事異動が原因と記載できるが、元の職場への異動が望ましいとは記載できない」と断られました。
こんな状況で、元の部署に戻れる可能性はあるのでしょうか。
年齢も40代半ばですので、退職は考えられない状況です。
適応障害と闘いながらこの仕事を続けていくべきなんでしょうか。
最近では、朝、目が覚めるのが怖くて眠ることができません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>医師は、会社の人事地は関係ない。
・・・この医師は頭がおかしいですね!人事が原因に決まっているじゃないか。記載できないなんていうのもおかしいですね。医師、失格!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司とご相談し、という日本語...
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
職場のエアコンが壊れました。...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
職場で私にやけにつっかかって...
-
私はあるスーパーの裏方(スーパ...
-
職場の席でストレスがたまります
-
話してる内容が伝わりません
-
会社の上司が偽善的な人でどう...
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
アルソア販売員を辞めたいので...
-
仕事について
-
心臓にステント、狭心症ってよ...
-
彼女が即尺やゴックンを好む理...
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養...
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
鬱病のお母さんいますか?
-
こちら私が経験した人生におけ...
-
鬱を経験した方に質問です。 自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司とご相談し、という日本語...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
職場のエアコンが壊れました。...
-
決めつけ・思い込みが激しい人...
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
アルソア販売員を辞めたいので...
-
職場の席でストレスがたまります
-
職場での会話がどもるようにな...
-
新人看護師です 体調不良で2日...
-
上司に髪を切れと言われました…...
-
落ち着きの無い同僚
-
職場で私にやけにつっかかって...
-
疑心暗鬼と被害妄想で精神的に...
-
会社の上司が偽善的な人でどう...
-
職場で飲み物に異物を入れられ...
-
愚痴は愚痴です……。介護の仕事...
-
人事異動で適応障害と診断され...
-
上司の方や他の人から怒られた...
おすすめ情報