dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司の方や他の人から怒られたり、注意された時みなさんはどうやって立ち直りますか?
今日、バイト先の上司の方に髪色が明るいことと服装をもう少しフォーマルにしてほしいと言われました。もともと働く前にその方に、髪色規定に反していたら染め直しますと私から言ったんですけど、染め直さなくて大丈夫と言われたのでそのままで働いていたんです。ですが、今日怒られたわけでもなく軽く注意されただけなんですけど、言われてしまいました。
重々しい雰囲気でもなかったですし、私から最初に尋ねていたので自分に非があるのは服装だけだと思っているのですが、なぜか気分が重くて落ち込んでる自分がいます。
みなさんはこんな時どうやって立ち直りますか?

A 回答 (5件)

たぶん質問者さんはビックリしてしまったのではないでしょうか。

とかく人はビックリすると、怒りや悲しみといった負の感情が沸き起こるものです。

私なら「ああ、ビックリしちゃったなあ」と自分の気持ちを分析し、「なんだか、前に話した時とは相手のニュアンスが違うなあ」と、相手のどの部分に非があるのかを整理します。それが上手にできない時には、親しい人に愚痴をこぼすなどして気持ちを吐き出します。そうすると頭の中を整理しやすくなりますので。

そうやって整理した上で、心機一転、相手に従うなり、従うことに矛盾を感じたら、「先日はご指摘をありがとうございました。しかし考えてみたのですが・・・」と意見を求めるなりします。

今回の場合は素直に従ってよさそうですね。きっと上司も、初めはそのままでいいとは思ったものの、何日間か観察しているうちに、「やっぱり総合的に見ると、この職場環境においては、この人が風貌を変えてくれたほうが周囲も快適になるし、ひいては本人にとってもよかろう」と思ったのではないでしょうか。上司が頭に「やっぱり・・・」を付けてくれていれば、質問者さんももっと受け入れやすかったでしょうにね。
    • good
    • 0

サクセス系、スポ根系、ハッピーエンドのラブストーリーなんかのあまり深刻でなく後味のいい2次元作品で気分をかえます。


映画でいうと、マイ・インターン、プラダを着た悪魔、マダム・イン・ニューヨーク、天使にラブソングを、チアーズ、シェフ、最高の二人、ハートビート、バジュランギおじさんと小さな迷子とか。

髪色に許可が出ていたのなら、トータルの印象がラフ過ぎたのでは?髪色が明るくても堅めの服装か、今の服装で髪色が濃ければよかったのかなと思いました。
    • good
    • 0

染め直せばいいことでは。


なにか問題が?
あなたが染め直しをしないから
悩んでるだけでしょ。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

気にしない。


なんか言ってんな、あーうるさいな、
で、終わりです。
ハイハイ、わかりましたよ、で、まるくおさまる。

会話期待してないから、

へえー、なるほど、ごもっとも、おっしゃるとおり、

これだけで、ストレスフリーに(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!