電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛知県の春日井市、大学生で一人暮らしをします。パソコンはNECのVersapro タイプvc 13.3インチで通信設備は無線ランやブルーツースなどが入ってます。
携帯はスマホアイホンで5sで7ギガです。
今ソフトバンクでポケットwifiを買って、7ギガでテザリングというのでしょうか、パソコンでインターネットを見ようと検討していますが、スマホ7ぎが、wifi7ぎがでは動画を見ると、長く見る人は2週間ぐらいで制限がかかるとネットでの意見がありました。
これで3500円/月なのですが、インターネットでは、wimaxとか Broad LTE とか
つなぎ放題で、3千円程度で使える商品があるようです。このような商品はつながりにくいのでしょうか?それとも他に何か費用がかかって、結局高くつくのでしょうか?
ソフトバンクでは、2年間使用するとwifi分が無料となって、3991円/月で、
そこからサービス特典でおおむね3500円ぐらいとなる説明です。でもつなぎ放題ではなく、
7ぎがです。よって、スマホ7ギガ、wifi7ギガとなります。
つなぎ放題で、つながりやすく、低額なおすすめ商品をご教示ください。
先進的な技術なので、よくわかりません。よろしくお願いします。拝

A 回答 (2件)

> このような商品はつながりにくいのでしょうか?


WiMAX/2+はキャリア通信において 恐らく最も後発で提供エリアが狭い所からスタートしましたので田舎とか高速道路や鉄道沿線から離れる場所での利用は絶望的な状況に近いと考えられます
最もSoftBankも似たようなものですから どっちが上とか比べるのは愚の骨頂です

ところが最近になってau資本が大量に投入されてきた事もあり以前と比べて格段に状況が改善されており更に増速、エリア拡大、安定化へと日々 状況が良い方向に転がっているので地方都市部でも期待して待つ価値のある選択肢ではあります

対してWCPが運営整備しているAXGP、いわゆる ポケットWiFi の方は原資がSoftBank頼りなので当然、ジリ貧です SoftBankは目下、米国スプリント社 買収に伴う公約達成の為、 あの広大な米国でLTE基盤整備を急がされています 因みにスプリントの主力はauと同じCDMAが通話を支えていますから日本で培った技術も資材やノウハウすらも何の役にも立ってませんので現地に丸投げというスタンスで湯水の如く資金を垂れ流しているのが現状です そして その資金源は日本のSoftBank利用者が賄っている状況ですからポケットWiFiの整備状況がau資本の投入されてるUQを上回る事は素人目に見てもアリエナイなと容易に想像できます そういった観点に立てばポケットWiFiの選択は鼻っから除外して考えるべきでしょう

> それとも他に何か費用がかかって、結局高くつくのでしょうか?
クレードルを利用して有線接続環境を整えるなら2,000円程度の購入費が初期費用に加算される程度で月額コストに負担増となる要因は無いのがフツウです 偶にWiMAXキャンペーンと称した本来 取り扱う事の出来ない企業がポータルとして噛んで余計な商品の定期購入が義務になってる契約を結ばされるという事案があるようなので どうしても心配ならWiMAX/2+の事業運営を行っているUQコミュニケーションと直接契約する事を推奨します 契約特典とかは期待できませんが本家との契約なので絶対的な安心感は担保されます UQ以外のWiMAX商品を取り扱う企業は例えauといえどMVNO扱いとなりますから事前にネットで「wiMAX商品を取り扱う正規のMVNO企業なのか」程度は調べておいた方が賢明でしょう

先に書いたとおりWiMAX/2+のエリアはキャリア通信において最も狭いというのは事実ですが顧客目線の良識サービスとして実機の無料貸出し試行サービス「TryWiMAX」がありますので利用したいな と考えたなら先ずはコレに申込み実体験でもって判断する事を推奨します

こんな所で私を含め他人の意見が「良い」だの「悪い」だの書いた所で質問者さんの利用環境での結果を完璧に保障担保するなんて事は無いのですから実機で試せる唯一の無料サービスを絶対基準にして判断して下さい

因みにフツウはWi-Fiに利用料金とか通信量制限なんて「設けない」のがココ日本での常識です

これだけでもSoftBankが如何に狡猾で顧客を騙してお金を騙し取ろうかと画策している事が見え隠れしますよね それだけ”カネ”が欲しいんですよ そのうち二重帳簿でも誤魔化しが効かなくなって来たら意図的に顧客情報を漏洩した という形で売買するかもしれません(ってか過去、やってますしね)

何処のドレが良いというアドバイスは出来ませんが逆のsoftBank絡みだけは止めとけ というアドバイスは出来ます アドバイスですから従う必要も義務もありません 全ては自分で判断して行動して下さい

最後になりましたが私が推奨する方法は
・宅内利用においては、有線接続(光orADSL)+Wi-Fiルータで通信量無制限
・屋外利用においては、ガラ携で通話し放題+スマホ/タブレットはWi-Fiスポットを常用にするかdocomo系MVNOでデータ通信+SMSの契約を結び低容量通信で我慢する
が最良の選択だと提案します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なコメントありがとうございます。今、WiMAX/2は色んなところでキャンペーンしているのですね。価格コムでも人気1位~5位位までに、NIFTYなどがキャッシュバックや低価格のものを出しており、公式よりもずっとお得なものが出ていました。
下宿先で入るかどうか心配ですが、ご提案のとおり、無料サービスで確認して、価格コムの1位~3位ぐらいのネット販売で購入するのがお得かなと勉強しています。

お礼日時:2015/03/05 09:55

7ギガは、超少ないです。


私も色々悩んでいて、データ量を測定していますが、MacBook Proを使っているだけで 一日で 1Gくらい行きます。OSがかなり使っています。
 現在は速度は、落としてもということで ぷららの3Mだけど 容量無制限を検討中。 つなぎと予備に ヨドバシカメラの 250kbps 容量無制限を使用中。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ヨドバシカメラでワイモバイルの人に聞きましたら、最近の機種は1日1Gでも緩く造られているので、1G超えても遅くならないそうです。160pbsぐらいでもスピードは十分なので、電波の強い、範囲の広い、価格が安いと魅力的かなと考えています。

お礼日時:2015/03/05 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!