重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車通勤なんですが堤防を走っていると月に5回ぐらいは猫やタヌキが引かれて死んでいることがあります。
でも仕事から帰宅する頃には必ずと言っていいほどなくなっています。
誰かが片付けているのだとは思いますがいったい誰が片付けているのでしょうか?

役場の人かなと思ったりもしますが誰かが連絡しないと分からないし、私が走っている堤防は市をまたぐので連絡するにしてもどこの役場に連絡していいかも分からないのではと思います。

質問者からの補足コメント

  • そういう部署があるんですね。
    私が通勤に使っている道は堤防で近隣に住宅が無いため誰が連絡してるのかなと疑問に思ってます。
    通行車が連絡するとも考えにくいし近所の人もいないのに必ず帰る時には無くなってるので誰かが連絡してるかパトロールでもしてるのかなと

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/05 15:36

A 回答 (2件)

うちの市ではクリーンセンター、つまりゴミ収集の部門です。


通行する方が連絡することは難しいでしょうけど、おそらく近所の方が連絡していると思います。
誰も連絡しなければ、そのまま放置になるでしょう。
市道であれば市、県道であれば県、国道であれば国が道路管理者ですが、安全などの維持管理ではないため、おそらく管轄外。
道路管理者に任せると、私道だったら個人が片付けるハメになりかねないし。

もし質問者さんが連絡するのなら、市役所の代表電話へかけてください。
対応した交換手が担当部署へ転送しますので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

カラスか近所の人か道路公団です。

( ・ω・)ノ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!