プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

win7にCrucial Adrenaline Dataplex を導入していますが
バックアップソフトで
システムや C:をバックアップしていて
起動不能となった場合復旧できるでしょうか?

一度起動不能になったのですが、
Adrenaline Dataplex 導入前の、クローンがあったので入れ替えて復旧しました。

Dataplex 導入後のクローンや、クローンではなく
Adrenaline Dataplex 導入後、EaseUS Todo Backup等を使用した
システムや C:バックアップデーターで復旧可能でしょうか?

A 回答 (2件)

Crucial Adrenaline Dataplexは、下記のようなものです。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasa …

これを読むと、
”「Crucial Adrenaline」(以下、Adrenaline)は、メインドライブとして利用するSSDではなく、HDDのキャッシュとして利用し、HDDのアクセス速度を高速化するという機能に特化している。発売元であるマイクロン ジャパン株式会社レキサー事業部は、本製品をデスクトップPCに取り付け、添付ソフトをインストールするだけで、HDDの速度を最大8倍高速化するとしている。”
→ HDDのキャッシュとして働きHDDを高速化するものなので、HDDの読み書きをする際に間に入ってアクセスを高速化する目的のようです。メインドライブの内容を逐一トレースしている訳ですが、内容自体はアクセスによって頻繁に変化(キャッシュは一時的なものです)します。

また、上記のURLには、
"SRTは、Intel Z77 ExpressやIntel Z68 Expressなど、対応チップセットでのみ利用可能。そして、PCには「インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ソフトウェア」のバージョン10.5以降をインストールする必要があるため、対応OSもWindows VistaまたはWindows 7に限られる。 "
→ とあるので、SRTと同等のものと考えられます。

従って、メインドライブであるHDDの扱いは、通常のHDDと変わりません。"EaseUS Todo Backup等を使用した
システムやC:バックアップデータで復旧" などの作業もHDDと変わらずできると思います。

ただ、それでも心配な場合は、リストアする時に一時的にCrucial Adrenaline Dataplexをアンインストールして行うとことも可能です。読み出すだけのバックアップでは問題がない筈です。
→ "ちなみに、キャッシュとして利用しているSSDを抜いてしまうと、HDDに保存されていないデータは失われてしまう。ただ、Dataplexをアンインストールの場合は、未保存のキャッシュデータが全てHDDにコピーされる。 "

そうなんです、キャシュなので書き込み時には、時間的ズレが生じるので、書き込みをコミットっしないとデータが失われてしまいます。だから取り外しには注意が必要なんですが、電源が入ったまま取り外しをすることなど普通はしないでしょう(笑)。また、性能的にはSSDに匹敵するようなので、効果はあるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
前回起動できなくなったのは、たぶんSSDのキャッシュが壊れたんだろうと思います。

やっぱりバックアップは、Dataplexをアンインストールした状態でとっておいたほうがいいみたいですね

SSDがイカれた場合、
インストールした状態では復旧できないかもしれません
ブルー画面がちょくちょく出るようになったので
SSDの寿命が近いのかもしれません

起動速度が格段に早くなるので手放せません新品では手にはいらないようなので、Intel SRTに変更を考えます。

お礼日時:2015/03/07 21:34

ANo.1です。

了解です。

"SSDがイカれた場合、インストールした状態では復旧できないかもしれません。ブルー画面がちょくちょく出るようになったので、SSDの寿命が近いのかもしれません。"
→ キャッシュで使っているため、書き込みと消去の繰り返しが激しいので、制限回数に達してしまったのでしょうか。

"起動速度が格段に早くなるので手放せません新品では手にはいらないようなので、Intel SRTに変更を考えます。"
→ やはり容量的にはHDD+SSDによるキャッシュの組み合わせには、軍配を上げざるを得ないですよね。すべてSSDで構成できればキャッシュなど必要ないのですが、HDDの容量を賄うにはコストの面でまだまだ無理です。メモリを沢山積んで、RAM DiskをキャッシュにすればSSDの消耗も防げるのですが、こちらの方がもっとコストがかかります。ここら辺は、いつになったらリーズナブルな価格になるでしょうか。

SRTも結局、SSDをキャッシュとして使う訳なので、同様の結果になりそうな感じがありますが、そのへんはどうなんでしょうか。ウェアレベリングとトリム機能で十分な寿命が確保できれば良いのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!