
なんどか自分でトライしましたが、うまくいかないのでどなたか名案がありましたら教えてください。
素材は、洗車用の大きめのスポンジ(手で押すと変形する程度、台所スポンジよりも柔らかいです。)
大きさは、20cm×10cm×10cm
を加工して
立方体の5cm×5cm×5cmを切り出したいと思っています。
今まで、
①大きめのカッターで切ると、上から押されて変形して直角にきれない。
②はさみできると、上から押されて変形して直角にきれない。
と失敗続きです。
どうすれば、売っているように直角にスパッと切れるのでしょうか?
やはり専用の工具などが必要なのでしょうか?
よろしくお願いしたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウォータージェットなら自在に切れますが現実的ではないですね。
BOSCHからスポンジカッターという道具も売られていますが7万円前後します。
安上がりに試してみるとしたら、ニクロム線カッターになるのではないでしょうか。
自分で作ることもできますし、買っても1000円台で手に入ります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001 …

No.6
- 回答日時:
電動のスポンジカッターというものがあります。
しかし、プロ向けでなかなかのお値段がします(^_^;)ヒーター線のスチロールカッターが綺麗に切れそうですが洗車用のスポンジであれば、わざわざ専用の工具は必要無いかもしれませんね。もっと安価に、という事でしたら私もよく建築模型製作で使う30度カッター(細工カッター?)はどうでしょうか。スポンジに鉛筆等で直線を引いてから一回で切ろうとせずに刃を少しずつ入れながら何往復か引いてカットすれば綺麗に切れると思います。No.5
- 回答日時:
水分を少しずつ含ませながら凍らせることを繰り返して全体をカチカチに凍らせて、のこぎりの様なもので切るのはどうでしょうか。
(瞬間氷結スプレーでもできるかな?)切った後は解凍・乾燥すれば綺麗な切断面のスポンジができるかも。
No.4
- 回答日時:
手軽なのは、断熱材カッター(
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%A … )で切ること。より正確に切るなら、切りたい部分の両サイドをアングルでプレスしてカッターナイフで切る。
↓
へへ
====
もう少し薄ければ、ロータリーカッターでも切れるでしょう。

No.3
- 回答日時:
スポンジ工場では
ベルトソーみたいなカッターを使ってるのを見たことがあります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%8 …
ベルト状の刃を連続移動させてるので、すっと軽く押し付ける切れるので、
柔らかいスポンジでもほとんど変形せず切れるんですね。
一般家庭でそんな道具を導入するのは難しいですが、
一般的なカッターでも刃を長く出して
前後に大きく往復しながら押し付けると、近いことができます。
手でブレなく往復するのはむずかしいですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の中を 土に少し埋め込むような形で、手軽に仕切る(区切る)ものとしてはどのようなものがありますか 4 2022/04/21 16:37
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- デパート・百貨店 きれいにデパート包み(回転包み)が出来るようになりたくてYou Tubeを見て包み方を練習しています 3 2023/08/02 11:49
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これ法的にアウトやったりしま...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
プラスチックの留め具…
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
30mm角のゴム棒を縦に2等分(直...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
カッターの刃がさびないように...
-
防水で使うクロス類をカットす...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
不要なディスクの処分法
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
ホールソーにつまった木
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
接着したパーツの外し方
-
穴の拡大
-
強力な接着剤跡を綺麗にする方...
-
【工業】スカム付き産廃のスカ...
-
6ミリのダボをはめるのに適切な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
プラスチックの留め具…
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
亜鉛板のカットについて
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
古くなったポリ缶の処分につい...
-
発泡スチロールを小さくする方法
-
カッターの刃がさびないように...
-
省スペースでA4用紙をA5サイ...
-
シリコンシートをくりぬく方法
-
50万円貯まる開かない貯金箱を...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
畳を処分するのに小さく切って...
-
30mm角のゴム棒を縦に2等分(直...
おすすめ情報