
Microsoft Office Professional 2003に付属している「Blackadder ITC」というフォントを、自分が販売するポストカードに使いたいです。
ですが、調べてみても商用利用についての記載が分からなかったので、もし知っている方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
リコーに著作権があるか調べてみましたが、それは違うようでした・・・
フォントのプロパティ→著作権では、Copyright (c) International Typeface Corpo...となっていました(多分続きはCorporation?)
が、検索しても分からず・・・
フォントに関しては、ここ数日の間に勉強を始めたような素人なので、よくわかっていないこともあります。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リコーが著作権を持つ物はHGで始まる物
ダイナフォント社はDF
マイクロソフトはMSで始まる物です。
マイクロソフトの見解はofficeにインストールされてるフォントの商業利用に関して、office利用者が印刷して使用する限りにおいては許諾は必要ありません。
お店のメニューやPOPに利用するのはOKです。
フォントを使った物を商業利用(販売等)で使う場合は、各フォントメーカーの許諾が必要となっています。
Blackadder ITCはマイクロソフトが著作権を持つソフトですから販売を含む商業利用は可能です。
ただし、それを使ったロゴデザインや商品などを商標権としての登録はできませんので、ご注意ください
フォントファイルのプロパティではなく、フォントをダブルクリックすると、会社がわかりますよ

詳しい回答をありがとうございます!
とても助かりました(^^)
フォントの最初の大文字にはそういう意味があったんですね!
フォントについては最近勉強を始めたばかりで、分からないことも多いのですが・・・調べていくと面白いこともあったりして(複雑に入り組んでいることもありますが)、もっと深くまで勉強していこうと思います(*´ェ`*)
フォントの著作権がダブルクリックで見れるのは知りませんでした(*_*;
これから著作権を確認する際は参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
OfficeのEULAを見るしかないのですが、「D. 追加のライセンス制限、条件、および使用権」の、
「4. フォント コンポーネント。本ソフトウェアの実行中、お客様は本ソフトウェアに付属のフォントを使用してコンテンツを表示および印刷することができます。お客様は、コンテンツを印刷するためにフォントをプリンターまたはその他の出力デバイスに一時的にダウンロードしたり、フォントの埋め込みに関する制限の下で許容される範囲でコンテンツにフォントを埋め込んだりすることができます。」
により、可能と思われます。
フォントの著作権はフォントのファイルに存在します。印刷した後の紙上のフォントフェイスには著作権はなく、むしろそのフォントを組み合わせた人(ポストカード作成者)にあるのが一般的です。
とはいえ、Micorosoftは明らかにしていないので、同じ質問がMSにあります。結論は「著作権に強い弁護士に聞け」です。
<http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
どうしても心配なら、フォントを購入することもできます。Microsoftのサイトはここです。
<http://www.microsoft.com/typography/fonts/font.a …
ここから、「Purchase & Download Microsoft fonts」でMicrodoftが案内しているECサイトがあります。35ドルで購入できるようですね。このEULAは「5.Commercial Printers」できちんと商用利用可能と記載があります。
詳しい回答をありがとうございます!
一つ目のリンクを見ようと思ったのですが、リンク先が削除されたのか・・・? リンクが外れてしまっていたので、ベストアンサーは違う方にさせていただきましたm(_ _)m
著作権がどこにあるかを明確に表記していただけて、勉強になりました。
それから、マイクロソフトに著作権のあるフォントが、購入できるということにビックリしました!
教えてくださってありがとうございます。
このフォント、とても気に入っていたので、もう少し自分の作品が売れたら買おうと思います!
フォントの使用権利については、会社によって違ったり、ソフトによっても違ったり・・・難しいですね(先日はモリサワフォントの寛大さにビックリ!しました笑)
絵を描いたり、デザインしたりということが好きなので、これからしっかり勉強して、クリアに使っていけるように頑張りたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのマスター機能 3 2023/05/23 18:17
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- Illustrator(イラストレーター) 作者不明のフォントについて 「Caslon antique」というフォントを商用で使いたいのですが( 2 2022/10/11 17:21
- その他(法律) Pinterestにある画像を利用・引用して絵を描きたいのですが、これは著作権に違反しませんか? 1 2022/07/11 04:42
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画作成をしているのですが、使いたいフォントが見つかりません。。。 平井大がPVに使用してるフォント 2 2023/05/28 09:51
- デザイン photohospフォントの商用利用 1 2022/11/16 11:16
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Illustrator(イラストレーター) 添付画像の帽子マーク~Tは、既成のフォントに類似フォントがありますでしょうか 1 2022/08/17 20:51
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントのインストール
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
indesignでのフォント一括変換
-
EXCELのフォントに「江戸...
-
PhotoShop 保存するときの拡張...
-
アスタリスクににているマーク...
-
Word文書をPDFにすると使用して...
-
イラストレーター上でメイリオ
-
実数体RのフォントをWordで出す...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
このすばのフォントについて
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
アウトライン化されたフォント...
-
フォントについて
-
WordからPDFにしたら、フォント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントについて
-
フォントのインストール
-
indesignでのフォント一括変換
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
アスタリスクににているマーク...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
フォントをメールで送りたい
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
【ウエディング用に使用】Apple...
-
Illustrator。PCを買い替えた時...
-
イラストレーターで使用してい...
-
斜めのビックリマークがあるフ...
-
MACで作成したExcelやWordデー...
-
HG行書体のフォントがない
おすすめ情報