電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問します。
妻が身籠り、最近はつわりが始まりの体調不良で苦しんでいました。
互いの両親には、嫁の希望で安定期まで、妊娠の話をしないで欲しいと言われていたのですが、妻の実家の事情から、安定期前でしたが打ち明けることとなり、互いの両親に話すと祝福を頂きました。
しばらくすると、私の実母から「出産場所や産後をどうするのか?」という、問合せが私に来るようになり、当初私は、つわりが落ち着くのを待って妻と相談すると伝えていたのですが、何度も掛かってくるので、仕方なく今わかっている内容で
1、嫁の実家がかなり遠距離であるので、移動に負担がかかる
2、出産後嫁の実家では、面倒を見てくれるひとが側にいないこと
3、私の実家も離島にあるので、緊急時が怖い
4、私の実家は、面倒を見てくれるが嫁と実母の仲が良くない
5、嫁は、私にも育児の大変さを分かってもらいたい
等の理由があり、私たち夫婦は、大変だけど二人で頑張って行くつもりだから、現在住んでいる所での出産を今の所選ぶつもりだ伝えました。(両親には、1~3の理由で説明)
勿論…産後は食事や介護人などを手配することは伝えてます。
すると、実母は、「そんなのはダメだ、実家に帰りなさい、もしくはこっちに来なさい」の一点張りになり、どんなに説明しても、こちらの言い分は我が儘だと、そのうち話すら聞いてくれなくなりました。

その後は、出産について私と実母がケンカするようになり、とうとうそれが嫁にまで波及してしまいました。
嫁も私と実母のやり取りを知っていて、実母が分かってくれないことに苛立っていたせいか、当初こそ話を聞いていましたが、あまりにも話を聞かない実母に対し「分かりました、私が従えば良いんでしょう…そうすれば大事な息子さんも苦労せず安心でしょうから…もう要件はないですね…」という感じで一方的に電話を切ってしまい、実母を怒らせてしまったのです。
私は、その場にいなかったので、直ぐに実母から嫁の態度について怒りの電話があり、内容を聞いていると、あまりにも実母の妊娠している嫁への気遣いがないこと、理不尽に自分の意見を通そうとする身勝手さに腹が立ち、夫婦揃って実母と仲違いをしてしまいました。

嫁は、流石に感情的になりすぎたと反省し、電話するも、実母は出てくれなくて、事情を知った実父には謝罪できたのですが、ケンカ後、嫁が定期的に電話していても実母は未だに電話に出てくれず、嫁も妊娠の影響からか、情緒不安定になっていったので、電話するのを止めさせました。

実父からの話だと、実母は直接謝りにこないと許さないと言ってるらしく、電話には出るつもりがないとのこと。

元々、実母は嫁に連絡すると、私や家族の自慢話を始め、嫁としての心得みたいなことを最低一時間~最長三時間も話すのが、ほぼ毎日続いていたらしく、嫁もつわりで気分が悪かったので、辛い思いをしていたみたいなんです。

嫁の辛さと、夫婦の決断に対する実母の過度な干渉を考えると、いくら、嫁の態度が失礼だとしても、こちらが一方的に謝るというのは納得がいかないのですが、産まれてくる子供の事を考えると…このままにしない方が良いという気持ちに挟まれています。

この場合、どのように立ち回るべきなのでしょうか教えて下さい。

A 回答 (6件)

63歳主婦です。



八方何でも上手くやる、、というのは、無理ですよ。

今、大事な事は、貴方の実母の我儘を通させる、、ということでなく

奥さんの身体を気遣ってあげる、、ということです。

母親とお腹の胎児は、結びつきが非常に強いです。

奥さんが、貴方の実母の件でイライラとしていたら、お腹の胎児は

「私が生まれてこようとするから、母親と祖母は喧嘩になるのだ!

私は、生まれて来ない方がいいのだ!」ということになり

流産してしまうことや、死産してしまうこともありますよ。

別に、一方的に怒りまくってる母親のことなんか無視してしまいなさい。

何が、嫁の心得、、ですか!!

貴方のお母さんは、そんなに人様に説教垂れるほど立派な

母親だったのですか?

もし、立派な母親なら、妊娠中の嫁を、嫁いびりなんかしないはずですよ。

昔は、実家にも帰らず、婚家先にも帰らず、夫婦二人で

出産を迎え、夫婦二人で子育てしたものですよ。

上に、小さい子供がいるのならともかく、初めての子供なら

互いの実家なんかに帰らなくても大丈夫ですよ。

役所を通して保健師さんにも通ってもらえばいいのですから。

お母さんのことは、知らん顔しておきましょう。

そして、奥さんの携帯は、お母さんのからの電話は着信拒否にしておくことです。

何か用があるのなら、直接、貴方に連絡するようにしておきましょう。

お母さんより、奥さんを守って上げてくださいね。

お母さんには、お父さんがおられるのですから。

確かに、若い貴方たち夫婦は、母親からしたら未熟かもしれませんが

そういう失敗をしながら夫婦互いに成長していくものなんですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

kurikuricyanさん、アドバイスありがとうございます。
そうですよね、立ち回るべき段階は過ぎてるんですよね。
妻の事を第一に対応していきたいと思います。

実母はkurikuricyanさんと年代が同じくらいで、正直、実母もkurikuricyanさんのように対応してくれたらと思うと…残念でなりません。
とにもかくにも、まずは母子の健康を考え負担にならないようにしていきたいと思います

長々とした質問にお付き合い頂きありがとうございました

お礼日時:2015/03/12 21:29

我が家と真逆です。



結婚して1年目の者です。

他県にいる夫の実家は、よい意味で二人に任せているなので、干渉はないですが、同じ県内にいる私の実家は、母が毒母なため夫まで嫌ってます。

一度は、実父より里帰りを打診されましたが、昨年末に毒母が気に入らない事があったとき、私がたまたま実家に身を寄せて居たときに八つ当たりされ「お腹の子供なんかどうなってもいい」と言われながら、寒い夜、寝る前に布団を取り上げられたことがありました。
まだ仕事をしていたので、大きな荷物をもって、ビジネスホテルを転々…
端からみたら、夫に追い出された妻でした。

それ以来、毒母から電話があっても無視、夫も異変に気付き、激怒したため、里帰りせず、2人で頑張る予定です。

何かあれば、夫の実家に頼る予定でいますが、最悪なパターンのときと、話してます。

義父母には、気を遣います。
義母も、自身の生きてきたバックグラウンドや身内や夫の兄弟の自慢話は、大好きです。
こればかりは、仕方ないし、私の中でも「お姑さんには、勝てない」「何があっても、義父母+働いたことのない義姉との同居は、拒否」を心に決めてます。
夫にも、何かあったときは、味方でいるように話してますし、うちの両親が何かしたときはすぐに話すようにあることがあってから、約束しました。

話はまとまりませんが、どんなときでもお嫁さんの味方でいてください。
お嫁さんと、産まれてくる子供を守れるのは、夫でもあり父親でもある貴方です。

臨月を迎えた奥様と同じ妊婦より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニコニコプンプンさん、返信ありがとうございます…そしてお礼が遅れてごめんなさい。

まずは、臨月おめでとうございます。
無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

実母については、本当に逆の立場になるのですね…でも、私なんかよりニコニコプンプンさんの方が余程辛い思いをされてるんですね。
負けずに頑張ってください

私も、妻の気持ちを可能な限り汲み取って味方になり続けたいとおもいます。

質問に答えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2015/03/17 07:14

奥さんはお母さんに会わせない。

質問者さんが奥さんのかわりにお母さんに謝る。でいいのでは?奥さんとお腹の子供を守れるのは、世界で一人、質問者さんしかいないですよ。家族の自慢、嫁の心得?さぞうんざりしたでしょうね・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

beni-sakuraさん
返信ありがとうございます…そしてお礼が遅くなってすいません。

私が謝るというのも手ですね…ただそれで溜飲が下がるかは、微妙な所です。

とりあえず、今は状況的に落ち着いているので、もう少し様子を見たいと思います。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/03/17 00:48

こういう場合は「嫁」ではなく「妻」と書いた方が読み手はわかりやすいですね。



お母さんはほっときゃいいです。
孫が生まれたらころっと変わりますから。

今はとにかく奥さんにストレスなく赤ちゃんを産んでもらうことが最優先。
奥さんにも「うちのことは俺に任せて。心配しないで大丈夫」と言って上げて下さい。
初産ということで上に小さい兄弟もいないのでしたら、産後は夫婦で乗り切れますよ。
昔のように不自由で不便な世の中ではありませんから。そのへんは時間を掛けて
「昔と今の出産事情は違うんだよ」と説明できれば良いのでしょうが、相手が聞く耳を
持たないようでは仕方ありません。

なんだかんだ喧嘩しても血のつながりは強い物です。
私もおばあちゃんの立場になりましたが、単に若い者が言うことを聞かないので
へそを曲げてるだけ。孫が出来れば「あれは何だったんだ」というくらい変わりますから。

このタイプのお母さんは子育てにもクチを出す可能性がありますね。
やはりそこは質問者様が子どもの父親として夫として家族を守らねばなりません。
色々と大変ですが「嫁vs姑」ではなく、あくまで質問者様家族の価値観、考え方と
お母さんの考え方のすりあわせをどうしていくかです。奥さんもきちんと反省できる
とても良い方ですので、まずは質問者様が奥さんの一番の理解者、応援団であって
下さいね。お父さんとは話が出来るようなので、こちらの気持ちをしっかりと分かって
もらえるように連絡を取り合って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

babaorangeさん返信ありがとうございます
まずは、読みにくい質問してすいません…今後は気を付けたいと思います。

そうですね…まずは、妻と産まれてくる子供の事を第一にするために、実母のことは極力私で対応するようにします。

babaorangeさんの予想と同じく私もこのままだと、実母はさまざまな事に口を出してくると思うので、もう少し様子を見て出来るだけそのようにならないように、対策を練り、父と話し合って価値観の違いを受け入れてもらえるように頑張ります。

このような質問に答えて下さってありがとうございました

お礼日時:2015/03/12 22:59

あなたの実母に謝る必要はありません。

(電話もかけない)
出産は(場所なども)あなた方夫婦に決定権があります。(あなたの実母に口出す権利はない)
赤ちゃんが誕生したら、あなたの実母(祖母)も孫可愛さに、折れると思います。
あなたは嫁さんの味方になること。(あなたの実母と嫁さん、長生きするのはどっち?老後のあなたを介護するのは、あなたの実母と嫁さん、どっち?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさん返信ありがとうございます。
実母も折れてくれると、助かるんですがね…あまり期待せずに、妻を第一にいきたいと思います。

長々とした質問にお付き合い頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/03/12 21:43

こんにちは、女です。



>元々、実母は嫁に連絡すると、私や家族の自慢話を始め、嫁としての心得みたいなことを最低一時間~最長三時間も話すのが、ほぼ毎日続いていたらしく、嫁もつわりで気分が悪かったので、辛い思いをしていたみたいなんです。

これはきついですよね。
私だったらこんなこと2,3回されたら、もう電話に出ないと思いますよ。
ただでさえつわりで大変なのに・・・

奥さんがそれでも関係修復しようと電話をかけているのは、
「あなたのお母さん」だからですよ。

あなた自身が、「こちらが一方的に謝るのはおかしい」と思うなら、
「もう電話しなくていい、あちらがその態度なら、こちらが折れることはない」
「自分がうまくやっておくから、心配は要らない、大丈夫」
と言ってあげたらどうでしょうか。

>産まれてくる子供の事を考えると…このままにしない方が良いという気持ちに挟まれています。

別に祖父母いなくても子供は育ちますよ。
両親の愛情があれば十分だと思う。
出産前も大変ですが、出産後ももっと大変だと思います。
女性は出産後もなかなか体調が戻らなかったり、
子供の夜泣きで寝る暇もなかったりします。
その際にまたあなたのお母さんが奥さんにぐだぐだ口出ししたり、愚痴愚痴嫁いびりのようなことしたら、
奥さん、産後鬱になってしまいますよ・・・

「孫の顔見れば母の気持ちも変わるかも」
「嫁に対しての態度も変わるかも」
と思うかもしれませんが、これまでの経緯を見れば、期待できないと思います。
むしろ悪化する可能性もありますよ。

あなたのご実家との連絡ややり取りはあなたが全部引き受け、
奥さんはノータッチでいくことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

gokuu999さん、返信ありがとうございます。

そうですよね、このままこちらが我慢して表面上取り繕っても、妻が苦労しますよね。

下手に、全てに良い顔をしないで妻の事を守っていきたいと思います。

長々とした質問にお付き合い頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/03/12 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!