
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>金ないので少しでも安く済む方法を教えて下さい。
現状維持、でガマンすれば対策費0円です。
ショックアブソーバーはヘタっていますが、そこは純正パーツ。
ガツンガツンにはならず、一応機能していると思います。
純正のショック交換費用(10万円位)が捻出出来ないなら
現状維持がベターだと思います。

No.5
- 回答日時:
急に乗り心地が悪くなったのでしたら、何かの部品が壊れたのかも。
11万キロでしたら、ショックアブソーバー等を含めた足回りの交換時期かもしれませんね。ブッシュ交換だけでは改善しないかと思われます。
ディーラーで相談してみて、中古品を探してみるのも、安くあげる方法かと。
No.3
- 回答日時:
フーガの足回りの構造は知らないのですが、音がするだけなら、スタビのエンドリンクブッシュがヘタって抑えが利かずガタガタしているのかもしれません。
ショックは抜けると柔らかくなり乗り心地は良くなります。
ゴムブッシュは切れていなければゴツゴツ音はしないと思います。
ショックとブッシュに異常が有ればハンドリングは悪くなりコーナーでのしっかりした感じは無くなりますが音は出るかな?ちょっと疑問ですね。
最初はタイヤの空気圧と劣化状態を見てください。
タイヤがOKなら
スタビ回りのゴムブッシュ、リンクを集中的に取り換えてみてはいかがですか。部品と工賃で2万くらいかな。
ショックとストラットマウント、ブッシュの入ったアーム類一式、エンジンマウントはそのあとで考えてみても良いと思います。30万コースでしょう。
スプリングは極端に車高が落ちていなければOK、これもヘタると柔らかくなって乗り心地は良くなる方向です。たぶんノーマルの11万km程度では問題無いでしょう。
ディーラーは新車を販売したいので11万キロの車ならこんな物ですという回答になると思います。
No.2
- 回答日時:
『(11万キロも走っていれば)こんなもんですよ』
との発言です。
治すには相当な出費が必要ですから
お店も修理を提案していないだけなんです。
新車に買い換える方が良いです。
No.1
- 回答日時:
11万も走っていて、足回りを変えていないのであればそんなもんでしょうね。
スプリングもショックももう、寿命だと思います。
足回り一式交換ですね。
ブッシュだけで良くなるわけはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
ファンベルトとVベルト
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
日本酒の色が茶色
-
シートの明け方
-
チェーン交換後から異音がします
-
ベアリングとカムフロアーの違...
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
アドレスV125G(CF46A) のメ...
-
XJR400R RH02J のメーター球を...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
キーシリンダー故障?
-
スクーターのクランクケースカ...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
専用工具なしでドライブチェー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
原付の後輪の異音 ゴーゴー♪ ガ...
-
ファンベルトとVベルト
-
車の異音
-
PCX125 JF81 ドライブベルト、...
-
アドレスV125の ベルトとウエイ...
-
JB1 ライフ EPS電動パワ...
-
車のファンベルト、Vベルトの...
-
水たまりでのキュルキュル音
-
ホンダ フォルツァ08ベルト...
-
JOG(3KJE)のRタイヤ...
-
走行時にキュルキュルと音がする
-
「原付きトゥディ」のドライブ...
-
直進、後退、旋回時に異音がします
-
スバル サンバー タイミング...
-
ラパンの異音について
-
スクーター(原付トゥディAF67...
-
ホンダフォルツァMF08に乗って...
おすすめ情報