
初めまして。19年車のラパンに乗ってます。
今月半ばに車検をとりました。
Vベルト、ファンベルト、クーラーベルトを交換しました。
車検のまえから、エンジンをかけると、
キュルキュルと
音がしてました。車検後には、その音は治ってましたが。
最近、ハンドルきると小さくキュルキュル。
バッグ発進するとかなりの大きな音で、
キュルキュルとなります。前進するときえるんですが。
3日まえは、バッグ発進の時もなり、前進してもなりました。
驚いてエンジンをきりました。そのあと、エンジン始動したら、
なりませんでした。
この音が、毎回鳴るわけではないんです。
走行距離は75000キロ位のってます。
何が原因と思われますか?
交換お奨め箇所には、
ブレーキフルード交換
ATF交換
ステアリングラックエンド交換
ロアブーツ交換と記載されています。
直ぐに交換とは言われませんでした。
同じ経験がある方、詳しい方がいらしたら、
回答ください。
長文すみません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新品に交換後は、少し伸びて鳴くことがあります。
調整で直るでしょうから、車検を受けたところで調整してもらってください。
それでも鳴るようなら、プーリーが痩せてきたか、ウオーターポンプの軸受け辺りが摩耗してきたかになると思います。
交換お奨め箇所とはあまり関係は無いと思います。
ブレーキフルードは、交換をサボるとブレーキが利かなくなったり、利いたまま固まったりすることがあります。
少なくとも、車検2回に1回は交換した方が良いですよ。お奨めは車検毎です。
ATFは、オートマ用のオイル(アブラじゃ無いけど)です。6~8万程度で交換した方が良いですよ。
あまり放置すると、交換することがリスクとなることがあります。
そうなると、調子が悪くなっても交換出来なくなって、オートマ自体を交換、数十万かかります。
ステアリングラックエンド ハンドルを切る機構の部品です。
ロアブーツ タイヤを支える部分の部品です。
ともに、ゴムカバーが破れてくると、ハンドルを切ったときなどにガタが出ます。
検査に通らなくなると思いますから、嫌でも交換しなきゃいけなくなります。
これらの不調が次の車検ぐらいに出てくると、まぁ、廃車にしたくなるほどの金額になるだろうね。
かなり車には無頓着な人に思えます。
故障は小さなうちに直しておかないと、金額も手間も増えますよ。
回答ありがとうざいます。
はい。かなりの無頓着です。
詳しく回答ありがとうございます。
小さいうちに直しておかないと、
金額も手間もかかります。って、まさに
その通りだとおもいます。
とりあえず、また見てもらいに行ってきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ベルト泣きだと思います。
初期のなじみで緩んだか?
もしくは、調整が新品使用の調整値ではなく、再使用の調整値と間違ったか?
車検を受けたところで見てもらって下さい。
もちろん無料です。
点検の結果、プーリーやベアリングに問題があれば修理することになるはずです。
そこの修理は追加ですので、有料になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
- 車検・修理・メンテナンス 平成18年ダイハツエッセ乗ってます。 走行80,000キロ台で、エンジン周りから異音がしたためウォー 7 2023/01/23 20:47
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- 国産バイク PCX125 JF81 ドライブベルト、ウエイトローラを交換後異音が出るようになった 2 2022/10/13 13:16
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 車検・修理・メンテナンス 前回の車検から4万キロ走っていますが、見積もりにエンジン基本診断、ハブコート、ブレーキフルードがあり 1 2023/01/11 20:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
車の異音
-
RX-7 パワステポンプについて
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
車の故障
-
ファンベルトとVベルト
-
直進、後退、旋回時に異音がします
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
ホンダフォルツァMF08に乗って...
-
フーガの乗り心地が悪い
-
ラパンの異音について
-
アクセルを踏むとキュルキュル音が
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
スクーターのクランクケースカ...
-
モデルガンの発火・未発火の確...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
ナンバープレートが取れません
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
並目ボルト と 細目ボルト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
ホンダ フォルツァ08ベルト...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
ファンベルトとVベルト
-
車の異音
-
アドレスV125の ベルトとウエイ...
-
スクーター(原付トゥディAF67...
-
寒い時期になるとファンベルト...
-
タイミングベルトの経年寿命限...
-
走行時にキュルキュルと音がする
-
ホンダフォルツァMF08に乗って...
-
ジムニーのエンジンから異音が...
-
JOG(3KJE)のRタイヤ...
-
原付の後輪の異音 ゴーゴー♪ ガ...
-
強化Vベルトと純正品の耐久性、...
-
JB1 ライフ EPS電動パワ...
-
左後輪部からの異常音
-
ウォータポンプベルトとA/Cベル...
-
水たまりでのキュルキュル音
おすすめ情報