
お世話になります
中古マンションを購入しまして、本日引き渡し、旧住所のまま登記しました
リフォーム後に引っ越し予定なので、実際は5月はじめに入居になります
住民票は5月の引越し時に移すつもりだったのですが
司法書士の先生に、銀行の金消契約後に、
「登記後2週間、余裕をもって10日くらいで住民票をうつさなければ税金が安くならない
てっきり新住所で登記するものだと思っていた」
と言われ、今預金がぎりぎりなので住民票をすぐに移転しなければならないことに
引越しは同市内なのですが
うちは母子家庭で、残業中の保育を自宅で市が派遣してくれる保育士さんにお願いしています
それで、いままで引越しを同市で重ねて、なんとなくたぶん
住民票記載の住所での保育しかできそうにないと感じています
仕事ができないと死活問題なので、墓穴をほってはいけないので
はっきりとは市に問い合わせていません
1、上記の司法書士先生の言葉が正しく、10日で住民票移転しなければならないのでしょうか
2、5月まで移転しなかったら、どうなるのでしょうか?確認されて課税される?
意外と、確認されずに、5月に住民票移転で大丈夫だったら嬉しいなと希望してますが
実際どうなのでしょうか?
リフォームが完了せずに、引っ越せないという理由で延長してもらうのは可能でしょうか
どうしてもダメだったら、ちょっと困ってしまいますが
住民票移転をぎりぎりまで後にして、実際に引っ越すまで残業できないのに耐えるしか!
3、では、ぎりぎりって具体的にいつまでなんでしょうか
お詳しいかた、どうぞよろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
登記に要する登録免許税には、還付という制度はありません。
住宅ローンが実行されて所有権移転や抵当権設定の登記を申請済みであれば、軽減されない登録免許税を支払い済みという事です。
司法書士が言った期間は、居住用建物の登録免許税の軽減を受けるために、市町村の役場から家屋証明書を取得し登記時に添付するのですが、その申請を上申書等で正当な理由があり現在は移転していないが、いつまでには住所を移動しますという書類を出して、証明書を取得して登記申請します。この上申書申請の期限がおおよそ10日〜2週間ということでしょう。
登記原因証明書などへの記名押印は現住所で行った→ 軽減されない税を支払い済み、だと思います。
もし上申書を書いた覚えがあれば、軽減後の登録免許税で登記されているかもしれませんが、期待薄です。文章からだと良く把握できません。
当初の登記の見積もり通りに登記費用を支払ったなら、現住所で登記していても、司法書士が上申書で軽減税率の適用を受け登記したのでしょう。凄く親切な司法書士さんです。
さて登記の住所変更は納付する税金の軽減を受けるために便宜上、引越しする以前に移動するのが慣例です。これに対して役所は実際にそこに移動した事実がなければ住民票の移動は出来ない事になっています。移動届けも当日〜以前でなければ受付られません。
経験上、多少の期間であれば、学校や保育園、公共サービスなど実際に居住している地域のサービスを利用したままで問題ないかと思います。
今後、不動産取得税の課税があります。評価額がわかりませんが、これの軽減手続きを行わないと、数十万単位で納税額が違って来ます。
県税で、登記事項を参照して課税されますから、物件の住所で登記されていなければ、居住用ではなく課税して請求されます。
これの軽減手続きには、登記住所の変更の必要はありません。住民票が移動してある謄本があれば、軽減されます。県税等のHPに手続きの詳細や必要書類等記載されていますので、ご覧になってみて下さい。課税通知が送られて来るのは3ヶ月〜後ですから十分間に合います。
No.3
- 回答日時:
上申書に引っ越し予定日が書かれ、減税が受けられたのなら、予定日で構いません。
事情がある場合、最高一年の猶予も認められます。
三か月程度なら、問題ありません。
「住宅用家屋証明の手引き」国土交通省住宅生産課

No.1
- 回答日時:
そもそも転居後14日以内に届け出ないと罰金です。
まあ、本当に罰金取られた人はほとんどいないでしょうけど。
ありがとうございます
転居後の住民票移転はすぐ届け出ます
登記の減税をしたため、転居前に住民票を移さなければいけないらしいので
現住所と住民票記載の住所が違う期間を少なくしたくて
登記後に住民票を移す場合はいつまでにすればいいのか知りたいのです
私の家庭は幼児を自宅で預かってもらえるよう市の制度でお願いしているので
住民票の住所=子供が生活する住所でなければいけません
リフォームをするため、登記後すぐの引越しはできません、1か月半後になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税について 4 2022/03/29 08:48
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 転入・転出 引越しに伴う住民票転居についてです。 12月17日に現住所の自宅を出て新居に引越します。 12月4日 3 2022/11/28 18:33
- 引越し・部屋探し 引越し手続きの順番を教えてください 1 2023/06/04 15:08
- 自動車税 軽自動車の住所変更は必須ですか? 4 2023/05/10 21:41
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報
登記後、1か月半先に引越し&住民票移転でも大丈夫でしょうか
やはり登記後はすぐに住民票を移転しなければ減税ができず、
追加で課税されたりしてしまうのでしょうか
具体的に何日以内に移転する必要があるのでしょうか
なにかすぐに引越しできない理由を申告すれば、
住民票移転の期限を延ばせるのでしょうか
市のサービス利用をしていて
子供の住んでいる家=住民票記載の住所である必要があります
リフォーム工事をするので5月まで実際に引っ越しはできません