

終身保険(終身保険金:約359万円)で以下の特約の減額をしようと思っています。
疾病入院 一日(四日免責)7800円→6000円
手術 10万円→同じ
災害入院 8000円→5000円
成人病入院(疾病に上乗せ)4600円→4000円
傷害 300万円(増減あり)→同じ
定期 1500万円→320万円
生存給付金 5年毎20万円→今は変えられないが、今年の8月が更新時期なので、そのときに外す
払戻金は48140円です。保険料は13853円→9801円となり、更に生存給付金を外した8月からは6366円になります。それを更に年払いにするつもりです。
ちなみにこの保険の場合、終身保険金は「解約」という形以外では生前に受け取ることはできないそうです。
以前、みなさんにいろいろ保険の見直しの仕方のアドバイスをいただき、勉強&検討した結果。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=871884
わたしはこの保険を解約して新たな保険に加入するとすると、現在、告知にひっかかる状況です。なので、今の保険を減額して続けることにしました。また、私は独身で、受取人の親より早く死亡する可能性は低いですが、万が一の事があれば親(年金はアリ)は経済的に困ります。なので定期は少し残しました。
以上の減額プランで何か気をつけた方がいいことはあるでしょうか?また、減額時の注意点などありましたら教えてください。ちなみに定期部分と入院保障部分の増減は連動するそうです。(規則性がよく分かりませんが)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2件のご回答者と同様で『減額』は極力避けるべきではないかと思います。
どうゆう理由で『減額』を検討なのかは分かりませんが、保険料がどうしても大変で『減額』をご検討であれば、他の保険や削れる部分を見直ししたらどうですか? 例えば自動車保険などが結構見直せたりするかもしれませんよ。自動車保険の中の車両保険が付保されていたとすれば車両保険のランクを下げるとか外してしまうとか・・・。自動車保険で言ったら健康状態は関係ありませんから再度付保することはいつでも可能ですし!
ありがとうございました。
減額したい理由は、9年前、もともと入ってた養老保険を保険会社の営業マン強烈な勧誘で、終身に書き換えてしまいました。書き換え前と同じ貯蓄タイプであるかのような勧誘で。が、最近そうではないことに気づきました。で、わたしにとっては保険料のほとんどが掛け捨てと同じ価値なので、それなら13000円を超える保険料はわたしの収入には多すぎると思ったからです。もっとも多すぎる定期部分を削ると、連動して入院保障も下がります。
わたしが生命保険の他に加入してる保険は自動車保険だけです。生命保険のことのカタがついたら、こちらも勉強&検討しようと思ってます。(ただ、今、資格試験の勉強で忙しくてなかなか思うようにいかないのですが・・)ちなみに自動車保険は年、5万円弱払ってます。
No.2
- 回答日時:
告知に引っかかるということですが、今後必要に迫られて増額をしたいときに、増額は不可能になる可能性が高いです。
(慢性の場合は不可)現在、医療費の自己負担が高まる傾向にある中で、疾病入院部分の減額はできれば避けた方が良いと思います。一方、傷害・災害保険の場合には、後でも加入できます。
終身部分を減額すると、月々の支払いを相当軽くできます。身寄りがなく貯金しても仕方がないというのなら、この部分を減らしたらいかがでしょうか?
この回答への補足
ありがとうございました。すみません、更にお聞きしたいのですが、災害保険・・つまりケガでの入院の保障を増額する時は、一般的に、告知は審査はないものなのでしょうか?
補足日時:2004/06/16 18:58No.1
- 回答日時:
どうしても減額が必要でしょうか。
告知にひっかかる病気をお持ちでしたら、減額は、やめた方が絶対に良いです。減額はいつでもできますが、増額はできません。ありがとうございました。現在、告知でひっっかかるのは、わたしは子宮筋腫があると診断されてます。が、将来、手術の必要があるかどうかはわかりません。定期的に診断してるから、もし手術ということになってもそうたいしたものではないのでは?と思ってます。が、保険は「安心料」だと思ってるので、新たに保険に入りなおして、自分が不安な身体の箇所に保険が弱くなるのは、安心ができない気がしてます。
わたしのライフプランには高すぎる死亡保障部分を削ると、入院保障も連動するそうです。が、ここらへんの規則性がよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 医療保険 団体保険ってどうですか? 2 2022/06/09 17:18
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本生命「生きるチカラ」解約...
-
生命保険の見直しをしています
-
この保険ってどうですか?(ニ...
-
14年前に契約した住友生命の保...
-
保険の転換を勧められてます
-
生命保険解約時のペナルティ
-
保険の転換について教えてくだ...
-
生命保険の掛け金を減額を検討...
-
生命保険の見直しをしたい
-
‘堂堂人生’は解約した方がいい...
-
保険の転換を勧められているの...
-
住友生命のライブワンの注意点
-
生命保険の見直しについて
-
保険の見直しについて。
-
主人(32歳)の生命保険見直し...
-
結婚出産で、保険加入で悩んで...
-
シェーグレン症候群で医療保険...
-
保険の見直しについて
-
私の保険を見てください(アクサ)
-
家計が苦しい。半年据え置き可能?
おすすめ情報