dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学と卒業と同時に薬剤師の資格をとりましたが、
会社に就職したため調剤経験がありません。
ペーパードライバーには自動車学校があるように
ペーパー薬剤師が研修する場所はないでしょうか?

実地で仕事を通して勉強していくのが一番早いのかもしれませんが、ブランクが10数年あるため不安があります。

ご存知の方お教えください。

A 回答 (2件)

現在修行中の薬剤師です。


私も卒業と同時に薬剤師免許を取得後、企業に就職したため調剤経験がまったくありませんでした。
退職後、調剤薬局で働き始めましたが、新卒とまったく同じように薬局内で研修をしてくれました。
機械の使い方も薬の名前も、知識はほとんどゼロの状態でしたが、薬局側にもマニュアルがあり、丁寧にいろいろと教えてくれますよ。(特にチェーン店はマニュアル化がしっかりされていると思います。)
また、私は利用したことがありませんが、派遣登録制のところもあり、そこでもしっかり研修はしてくれると思います。
日本調剤ファルマスタッフ(派遣会社)ではインターネットでの勉強もできるみたいです。
ご参考になれば幸いです。
私もしっかり勉強しなくてはっ!

参考URL:http://www.38-8931.com/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本調剤ファルマスタッフのことは全く知りませんでした。

インターネットでも勉強ができるとは
とても便利ですね。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 14:14

私は就職前に財団法人日本薬剤師研修センターというところの


厚生労働省薬剤師実務研修事業の実務研修を1年間
受けました。
国の事業なので、研修費はかからなかったです。
私の場合は病院メインの研修でしたが、調剤のいろは
から色々教えていただきました。
ここでの研修が就職後に役に立ったというのは言うまでも
ありません。
ただ、調剤業務は就職してから学ぶ姿勢を崩さずに
いけばきちんとできるようになると思いますよ。

参考URL:http://www.jpec.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年間無収入というのはつらいですが
先のことを考えると
とても魅力的なカリキュラムですね。
H.P.から参加された方々のご意見をみているだけで
とても刺激になりました。

遅ればせながら薬剤師としてがんばってみたいと思います。
貴重な情報どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!