一回も披露したことのない豆知識

料理方法だけじゃなくって、嫌いなもの食べるとおもちゃ買ってあげるとか、
テクニックなんかも教えてもらえると嬉しいな♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

教えて! goo を頼りに、木下優樹菜さんが3/18(水)東京へ、
遼河はるひさんが3/21(土)・22(日)金沢へ旅行に行きます!
あなたの回答で、素敵な旅のプランが出来上がる!?
旅の様子はサイトで随時更新されるから是非Checkしてみてね!

教えて! goo TRAVEL
https://travel.oshiete.goo.ne.jp/

A 回答 (21件中1~10件)

カレーライスが大好きだと思います。

甘口のカレーで、ナスなど夏野菜やシーフード、卵かけ、カツカレーなどバリエーションが豊富です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やっぱりカレーは人気ですね。すごく参考になりました!

お礼日時:2015/03/26 18:26

我が家は全部食べれたら金メダルやな!


と言って、食べれたらめっちゃ誉める。
良くはないですが、残したらおやつはなしやなぁ等…。

あとは嫌いな物はカレーライスやハンバーグに混ぜるとたいていは食べますね(*´∀`)
    • good
    • 0

我が家の場合は、よくやるのはホットプレートでハンバーグを焼いて食べてます。



ハンバーグの中身は肉のミンチ、キャベツ、山芋、人参などをミキサーなどで粉々にして
姿形が分からないようにして子供に食べやすいサイズにして小分けにして焼いてます。

子供もハンバーグ作りを手伝ったりすると野菜入りであっても
食べてくれたりすると思います。
でも子供ってその日の気分で食べてくれない時もありますが
そこは広い心で笑ってやり過ごすしかないのではないかと考えてます。

好きな絵本を食べたら読んであげるよと食事の前後でご褒美を考えておくのもいいです。
食事の間は一切の遊びもテレビとかそういうのもなしにして集中できる環境がいいかと思います。
    • good
    • 0

好き嫌いは「あって当たり前」ですよ。


身体の状態が子供と大人だと違うのだから。
必要な栄養素が、大人と子供では大きく異なるから。
だから、好き嫌いは、子供の「自主性」だと考えたほうが良い。

だから「食べなさい!」は、やっちゃダメ。
食べたくないものは食べないでいいです。
セレクトさせてやれば良い。
そうすれば勝手に選んで、勝手に食べるから。

残さず食べろ、好き嫌いするな、野菜は食べないきゃダメ、というのは、間違いの歴史ですよ。
そのうちに好みが変わって、食べなかったものを食べるようになります。

食べなさい、って親が言って、それで食べると褒められるということは、子供にしてみれば
「嫌だけど食べると褒めてもらえるから食べてるんだ」
…ということになる。
自分の「意思」を無視して、親の意思に従うことになるわけ。
美味しく感じないものを「親が言うから美味しいんだな」と誤解をする。
それは、食に対しての感覚を誤らせてもいるわけ。
親にとって都合がいい子供を育てるなら、それでもいいけど…そうじゃないはずですよね?。
    • good
    • 0

子どもは親の真似をし親のしぐさに強い興味を持ちます。


なので「目の前で親がおいしそうに食べる様子を見せること」が大事です。
食器の使い方なども含め、育児とは親が子どもに手本となることがとても大切です。
簡単な例を出せば信号無視をしてる大人が子どもに「信号守れよ!」といっても説得力はないですよね。
親が好き嫌いを見せていては子どもも同じように好き嫌いをしてしまいます。
旦那さんによく言っといてください(笑)
    • good
    • 0

①おもちゃ等の引換は無い方が良いと思います。


②一番好きなものに似せた「もどき料理」をお勧めします。
 それをいろいろな具材で作っていくのです。要するに、一度に栄養を摂ろうとせずに、バランス良く、何回かにわけて、いろんなものを食べていく方が、結局、栄養のバランスが良くなります。好きなものを、もどき料理で、具材を換えてね!
③但し、難しく考えると嫌になるから、色で考えましょう。
 赤・黄・白・黒・茶・緑 これが基本的に揃えば、ほぼ栄養のバランスが良くなると思います。こどもに色を覚えてもらえば、今日は全部揃ったかしら?今日は、何が足りないかな?と考えることもできるでしょう。
④遊びながら食べましょう。
 型押しを上手く利用して、面白いお皿にしましょう。
 子どもが出来るように、テーブルに用意しましょう。
 それを作って食べたら、食べることだけでなく、作ることにも、興味がわくかもしれません。
⑤一緒にお買い物に行きましょう。
 今日は何を作ろうかと、考えましょう。
 一緒に選ぶと、関心は増します。
⑥図書館を上手く利用して、図鑑をみましょう。
 どこでどんな野菜が育つのか、なるべく写真の多い図鑑を見るのも楽しいものです。近くに畑があれば、それを見に行きましょう。可能であれば、プランターで、お野菜を作ってみましょう。
    • good
    • 0

ビーフカレー、クリームシチューとか


動物性タンパク質、脂質、炭水化物などの3大栄養素と
野菜、ミネラルなどなど…
てか日本の食事はみんなバランスも栄養も取れてるはず
    • good
    • 0

子供は好き嫌いが多い!!


無理やり嫌いな食べ物まで食べさせなくだっていいと思います~でも、どうしても食べさせたいときは卵焼きをお勧めします。ネギやブロッコリーなどを細かく切って卵に入れます~そして一緒に焼き上げます。味付けは塩を少し加えます。
    • good
    • 1

頑張って残さず食べたら好きなお菓子あげる で釣ってます(笑)

    • good
    • 0

目標を設定してあげるといいですね。


ただ、食べなさいと言われるよりも、今月あと何回食べたらクリアだよ~。的な終わりがわかる目標がいいです。
目標を達成したら、ご褒美に好きな食べ物を作ってあげる等ですね。
毎回ご褒美を挙げていると、貰えるのが当たり前と思ってありがたみも薄れちゃいますのでw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!