
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
p値は「真の発生確率が両グループでまったく同じ」という帰無仮説の下で実現したデータと同じかより極端なことが起きる確率の統計量です.
今回(Fisherの正確確率検定)の場合,周辺割合(各群の割合(12例と12例)と異常の発生割合(2/24))を与えたもとで,「両グループでまったく同じ」という今回のデータと同じか,より極端に両軍の発生割合が乖離する確率は1となりますから,両側p値は1となります.
したがって,書いていただいても問題ありません.
ただ,1/12と1/12で有意差がないことは自明ですから,わざわざ書く必要があるかと思う人もいるかもしれませんが.
取り急ぎ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
統計について
その他(教育・科学・学問)
-
EXCELの分散分析表のP-値が...
数学
-
サンプル数の異なる2群間におけるT検定について
その他(自然科学)
-
4
Fisherの直接確率検定(両側・片側)について
統計学
-
5
片側検定 フィッシャーの正確確率検定
数学
-
6
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
7
有意差は無いが、・・・な傾向が認められるとは?
数学
-
8
personale informationにあるtitleとは?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
2つの数字の有意差
統計学
-
10
エクセルの統計でχ二乗検定の結果の5.19415E-10のEとは?
その他(教育・科学・学問)
-
11
カウンターバランスについて
心理学
-
12
単変量解析と多変量解析
数学
-
13
正答率に有意な差があるか
数学
-
14
効果量のマイナス表示に関して
数学
-
15
マイナスのt値
心理学
-
16
(統計学)有意傾向がある場合の論文の書き方
統計学
-
17
統計学の用語について
統計学
-
18
学会発表で失敗・・・
その他(自然科学)
-
19
統計のt検定について
数学
-
20
カイ二乗検定とマクネマー検定について
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
t検定でt値がでました・・・...
-
5
二元配置分散分析 ノンパラメ...
-
6
カイ二乗検定 求めた値の扱い方
-
7
統計計算について
-
8
アンケート結果の分析方法につ...
-
9
統計学、t検定と分散分析
-
10
統計 変化率の有意差検定の出...
-
11
エクセルで独立係数を求める方...
-
12
統計学・検定の問題です、特に...
-
13
t検定をしたときの論文の書き方
-
14
乱数の数学的な定義はありますか?
-
15
繰り返しのある二元配置分散分析
-
16
数学検定の1級・準1級・2級のど...
-
17
多重比較とボンフェローニ補正...
-
18
「検定」と「解析」の違いって...
-
19
検定結果の読み方(調整済み残差)
-
20
行列のかけ算
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter