14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

統計ソフトでFisherの正確検定(両側検定)を行ったところ、p値 = 1.000でした。ある24人と12人のグループでそれぞれ1人ずつに異常があり、各グループ間に違いがあるのかを分析したつもりなのですが、統計学的にあり得ることなのでしょうか?その場合、発表などで表にp = 1.000と書いて良いものでしょうか?

A 回答 (1件)

p値は「真の発生確率が両グループでまったく同じ」という帰無仮説の下で実現したデータと同じかより極端なことが起きる確率の統計量です.


今回(Fisherの正確確率検定)の場合,周辺割合(各群の割合(12例と12例)と異常の発生割合(2/24))を与えたもとで,「両グループでまったく同じ」という今回のデータと同じか,より極端に両軍の発生割合が乖離する確率は1となりますから,両側p値は1となります.
したがって,書いていただいても問題ありません.
ただ,1/12と1/12で有意差がないことは自明ですから,わざわざ書く必要があるかと思う人もいるかもしれませんが.
取り急ぎ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!助かりました!!

お礼日時:2015/03/21 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報