No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「検定」の考え方を、正しく理解できていないようですね。
「検定」の考え方とは
(1)本来「棄却したい」仮説を「帰無仮説」とする。
(2)帰無仮説が正しいと仮定したときに、得られたデータが「起こりうる確率」を求める。それが「p値」。
(3)この「p値」が、通常あり得ないほど小さい(例えば0.05以下)なら、最初に「正しい」と仮定した「帰無仮説」が間違っていると判断する。
(4)従って、「帰無仮説」と反対の「対立仮説」が正しいと結論する。
ということです。「背理法(反証法)」というやつです。
「p値」が1に近い場合には、得られたデータは「帰無仮説が正しいとすれば、よくあること」となって、「どうやら帰無仮説は正しいようだ」という結論になります。
「帰無仮説」という名前から分かるように、本来は「背理法(反証法)」で「否定(棄却)」することが目的のものですから、これが「正しい(否定できない)」という結論は、「おもしろくもなんともない結論」「検定は失敗」です。
以上のように、「帰無仮説」が棄却できれば「対立仮説」が正しいと結論でき、逆に「帰無仮説」が棄却できない場合には「対立仮説」は明確に否定されます。
これに対して、「帰無仮説」が棄却できない場合に「帰無仮説が正しいことが証明される」かといえば、単に「否定できない」だけで「肯定」されるわけではありません。調べているのは「棄却できるかどうか」だけですから。
以上が回答ですが、理解できますか? おそらく「???」でしょうね。
くだらない例を使って説明を試みてみましょう。(架空のいい加減な例ですよ)
ある学校では、普通の生徒が、1週間の間に任意の他人と会う回数は、統計的に平均値10回、標準偏差5回ということが分かっています。その学校で、A君とBさんは恋仲であるかどうかを調べます。
A君とBさんは恋仲であるかどうかを検定する場合、「恋仲ではない」ことを「帰無仮説」とします。(あくまで証明したいのは「恋仲である」ということですから)
ある週にA君とBさんが会った回数を観測して、16回会っていたという結果が得られました。
これを検定するということは、帰無仮説が正しい(A君とBさんは恋仲ではない)という条件で「16回会っていた」ことが、統計的に「明らかにおかしい」「明らかにあり得ないこと」かどうかを調べるということです。
この場合には、「標準偏差5回」に対して、平均値より6回多い(つまり、標準偏差の1.2倍)の「p値」は「0.23」ということになり「p<0.05 なら棄却」という基準からは棄却できません。(この「p値」は「正規分布表」という表から求められます)
従って「恋仲ではない」を棄却できないので、「恋仲だ」という断定することはできない、というのが結論です。
あくまで「恋仲だということはできない」というのが結論であって、「恋仲ではないことが証明された」ではないのです。だって、平均10回に対して16回も会っているのだから、ちょっとあやしいといえばあやしい。
ちなみに、この例であれば、20回以上会っていれば「p<0.05 」になって帰無仮説は棄却され、2人は「恋仲だ」と判断されます。(平均値から、標準偏差の2倍以上離れていれば、5%以下の出現確率なので「めったにないこと」と判定される。ちなみに「p値<0.05」とは、この「5%以下の出現確率」ということです)
「検定」って、中身はこういうことなのです。あくまで、「平均値」と「標準偏差」から、その「観測値」が「明らかにあり得ない」と言えるかどうかを判断しているだけです。
統計って、「考え方」を分かっていないと、生半可な知識や公式では役に立ちません。こんなサイトで(本も出ていますが)一通り「考え方」を把握してはいかがでしょうか。通称「ハンバーガー統計」。
http://kogolab.chillout.jp/elearn/hamburger/
「検定」については、第3章~ですね。
詳しく説明して頂きありがとうございます。
正規性の検定において、得られた結果を正規分布と比較して「2群間に有意差は無い」という帰無仮説を採択することで正規性があるかを調べる
という方法を見たことがあるので帰無仮説を採択する=肯定するものだと思っていました。
確率が高いというだけですね。
例まで書いて頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誕生日にもらった意外なもの
みなさんがもらった誕生日プレゼントで面白いものがあったらぜひ教えてください!
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
統計のp値 = 1.000って?
数学
-
EXCELの分散分析表のP-値が...
数学
-
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
-
4
サンプル数の異なる2群間におけるT検定について
その他(自然科学)
-
5
一元配置分散分析のp値が0になる
統計学
-
6
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
数3の複素数です 12分の25πが12...
-
エクセル統計のランク化した数...
-
二次関数の問題です 二次関数 y...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
高校 数学 aを実数の定数とする...
-
検定統計量の値がマイナス
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
ポアソン回帰でのカウントデー...
-
時間軸を規格化?する方法を教...
-
心理学の統計について
-
統計で、信頼区間のマイナス値...
-
統計学の問題でわからないので...
-
単回帰分析と重回帰分析の結果...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
数Ⅲ微分の問題です (1) y=(logx...
-
なぜ入試で三角関数のグラフを...
-
反比例の領域
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
カイ二乗検定
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
統計について
-
検量線の決定係数について
-
3群の比較にχ二乗検定を使う場...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
パーセンテージの平均値2標本の...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
二次関数の問題です 二次関数 y...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
検定統計量の値がマイナス
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
おすすめ情報