dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳になるチワワ&ヨーキーですが、今朝 いつもの場所に うんちがなかったので変だと思い、お腹を触ったら、かなり張っていました。
下から支えて抱こうとすると、痛みがあるのか キャン と鳴くので 便秘の状態になっているのかもしれません。

いつもは夜9時前後 そして早朝 うんちとおしっこをします。

ふだんドライフードを食べていますが、きのうは普段通り食べました。

ただ、いつもほとんど噛まずに丸呑み状態で食べています。

今日は日曜日で獣医さんはお休みなので様子見ですが、便秘状態でうんちが出にくくなっている
のか 他に何か原因があるのかわかりません。

明日(月曜日)病院で診てもらおうと思っています。

運動不足な点もあるかもしれません。


今夜(3月22日 午後7時40分) うんちはまだ出ていませんが、ウェットフードを少量ではありますが食べました。水も普段の量 飲みました。

犬を飼っておられる方で同じような状況を体験された方おられますでしょうか。

「便秘なのか、愛犬のお腹が張っています」の質問画像

A 回答 (3件)

可愛いワンちゃんですね。


獣医さんの診断はどうでしたか?
便秘は治りましたか?

うちの子は体重2kgほどの小さなヨーキーでしたが、昨年14歳6か月で亡くなりました。
体重2kgほどと小さく、下痢や便秘が多かったので、獣医さんの指示でビオフェルミン(人間用)を毎日飲ませていました。
なかなか良い感じでしたよ。
どの子に与えても害になることが無いものなのでお薦めです。

ワンちゃんと楽しい日々を過ごしてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ヨーキーのわんちゃん 飼ってらしたんですね。
きっと、とっても愛らしくて可愛いワンちゃんだったんでしょうね。
チヨ(愛犬です)も現在、体重2.2キロほどです。

ビオフェルミン 父が生前、よく飲んでいました。胃腸にとてもよいということで私も飲んでいたことがあります。ワンちゃんにもあうんですね。こんど試してみたいと思います。

獣医さんの診断では、特に異常は見当たらない とのことでした。
そこは、近辺ではいちばん評判のよい獣医さんです。
肛門腺をこまめに絞ってあげてください と言われました。

現在は、お腹の張りもなくなり ほぼ回復した様子でホっとしています。
はい。 楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。

お礼日時:2015/03/25 01:14

かわいいワンちゃんですね(*^_^*)



便秘ですが、人間と同じような理由で犬も便秘になります。

具体的には…
■食生活、特に水分が少なかったり、食物繊維が少ないとなりやすい
■タコ、イカ、こんにゃく、おやつの骨など、消化しにくいものを過剰に食べた
■毎日の散歩時間(運動量)が少ない
■前立腺肥大、脊髄の異常などの病気から
■気候の変化、生活環境によるストレス
いろいろ書きましたが、多くの場合は食生活と運動量の不足が原因です。

対策として…
■生活のリズムをなるべく崩さない
■決まった時間の食事や散歩
■水分や食物繊維の量に注意して与える
■消化しにくいもの、おやつや骨などを過剰に与えない
■便秘薬
■犬用サプリメント


昨日病院に行かれたようですが、お薬はもらえましたでしょうか?
はやくいつもの状態に戻ってくれるといいですね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

挙げていただいた項目を拝見し、思い当たるところが何点かありました。

・私が夜型の生活になっているので、ワンコ(チヨといいます)も気になるところも多々あるのでしょうね。
・運動不足~最近、戸外へ出る機会が少なくなっています。 屋内ではボール遊びが好きで それを
 飼い主も一緒にやっています。
・ドッグフードに刻んで温めた野菜や果物などトッピングするなどの配慮が少し足りなかった点

病院で診てもらいましたところ、特に異常はないとのことでした。
肛門腺絞りをまめに行ってください ということを言われました。

フードに、温めて刻んだ野菜や果物をトッピングしましたら、喜んで食べていました。
お腹の張りもなくなり、元気もほぼ戻ってきたのでホっとしています。

お礼日時:2015/03/25 00:19

それは心配ですね、かわいそうに。


便秘ですが、今は多めにお水をあげて
何か食べさせるのならば繊維の多い果物や
野菜を食べさせるのが良いと思いますよ。

私も犬を飼っていますが、普段から少量果物などを与えていて
便秘にはなかなかならないので、効果はあると思います。
多く与えすぎると下痢になるので注意をしてください。

とりあえずお医者さんに行けるまで我慢です。
頑張れ飼い主さん&ワンちゃん!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今朝、所定の場所に 多めのおしっこと 少量のうんちがでていましした。
お腹の張りも、きのうに比べてだいぶなくなりました。
想像するに、便秘気味なのかもしれません。

おしっこをためがちなので、尿意を催したら無理せず排出するようにコンタクトをとってるのですが、こういうとき、意思の疎通ができたらなぁって思います。

微笑むと、微笑み返しをしてきます。 ワンコって純真で、邪心など何もないので天使のような存在だなぁ っていつも思います。ほんとに わが子のような存在です。

なるほど・・そういえば最近 果物をトッピングすることをしていませんでした。
以前は、カボチャ 人参などをおろして軽く温めてフードに混ぜたりもしていました。
今日、念のため これから病院に行って診ていただく予定です。

貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!