dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく美人は得とか、生きやすいっていわれますよね。
それは、男性から好かれやすいから、高収入の人と結婚しやすかったり、
職場で男性から可愛がられるからなのかな、と思うのですが、
結婚して専業主婦になったり、女性ばかりの職場で働く場合、
美人でいることはさほどメリットにならないのでしょうか?

私は平凡な容姿ですが、美容が好きで、美人に人一倍憧れて努力してます。
美容に打ち込んでいるとき、とても幸せです。でもふと、
美しくいることってどんな意味があるのだろう、、と、考え込むことがあります。
もう、結婚したから恋愛することもないし。もてたい願望もありません。

身ぎれいにしておしゃれしてると、自分を好きでいられる、と感じることはあります。

最近、美人を目指す目的がわからなくなってきました。モチベーションが
下がっているというか。結婚してしまったせいかもしれません。

美しくあることを追求しつづけたいので、綺麗になったらこんなにすばらしいことが
あるよ、ということを教えてください!(既婚者向けで)

A 回答 (16件中1~10件)

美しくあることへの努力は、自分を肯定する材料になると思っています。


自分のことを必要以上に卑下することがなくなるということです。
内からにじみ出る自信みたいなものは、愛される表情を作ります。

生活に追われてる感が少ないほうが、結婚前からの友人との付き合いがスムーズです。
妻としても、母親としても、笑顔でいられるゆとりができやすいです。
量販店の既製服でも、安っぽくみられにくいです。
「お前んとこの嫁、綺麗にしてるよなー」と評価してもらうことで、旦那の自尊心を守ることができます。
「○○くんのママ、きれい」「○○ちゃんのお母さん美人ね」と子供の耳に入ることで、子供は恥ずかしくも嬉しくなり、子供との関係が良好になります。
母親の外見のせいで子供がいじめに遭うということも防げます。

清潔感ももちろん大事ですが、きれいにしておけば就職にも有利です。
ニーズに合っていれば、多少の年齢制限オーバーや定員オーバーなんて気にせず雇ってくれます。
仕事は接客などが特に有利でしょうね。

20代のころのキラキラした自信はないですが、40代がみえてきた今は、年相応の落ち着きや女性らしい振る舞いを心がけたいと思っています。
結婚したからこそ、いつまでもきれいにしていたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>美しくあることへの努力は、自分を肯定する材料になると思っています。
自分のことを必要以上に卑下することがなくなるということです。
内からにじみ出る自信みたいなものは、愛される表情を作ります。

この文章を読んで、なるほど!!とおもいました。
自分を好きになれるってことですよね。
それって生きていくうえですごく重要なことなんだと思います。
何をするにしても、自分への肯定って大切ですよね。
子供にも旦那さんにも、誇りに思ってもらえるような奥さんでいられる、
それってとても素敵ですよね。

実年齢より若く見えて綺麗なら、年齢オーバーでも雇ってもらえることも
あるのですねー。やっぱり綺麗でいることってすごい力があるんですね。

非常に参考になる回答でした、ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/07 12:17

美を追求し続けるのはいいことだと思います。

完全に女を捨ててる中年のおばさんはほんと見苦しい。ああはなりたくないでしょ?
    • good
    • 0

自分では美人と思っていないし なんの努力もしていませんが


高齢になっても あんたは綺麗だから と言われます。
就職した時の履歴書の写真を見た会社の男は
実物を見るのが楽しみだってと言ってたそうです。
会社にいても光っていたと主人は言います。
綺麗な奥さんが好きと 主人好みの服や小物を買ってくれます。
喫茶店に行っても お砂糖など入れた事が無くすべて誰かがしてくれます。
祇園で遊んでもハーレムのように男性が囲んでくれました。
参観日も一番目立つと言われました。
黙っていれば 山手の奥様みたい と言われるように 
明るくて一緒にいたら楽しいと
誰もが言ってくれます
笑顔が良いそうです 誰もいない所でどうして楽しくしていられるの
と見知らぬ人から声をかけられて時もあります。
おまえと居ると雨でも晴れてくるとか 
男前だねとか 惚れ惚れとした顔で見つめてくれます。
山も谷も乗り越えているのに 苦労した事がないように見えるそうです。
結婚して主人と何度も恋愛しています
もちろん他の男性とも 理想だった人とも出会えて 
輝いていると言われました。
アナタの化粧はあなたの自己満足
私はどうしたら旦那が喜ぶか という化粧ですから
一緒に寝る時に綺麗に化粧していた時もあります
口紅とパウダー程度です
顔がシンプルなので 厚化粧など必要ないし
していないのと ほとんど変わりません。
主人も男前です
かっこよくて 彼氏以上に 彼氏らしい 人です
ふさわしくなりたいと思っています
良い事や得したなんてのは結果論です。
相手に対する思いやりや 
優しさが綺麗にしてくれるのだと思います
    • good
    • 0

内面が美しくないと、いくら外見が美しくても魅力半減でしょう


内面を磨いたほうがいいです(もちろん外見も)
そういう人ってキラキラしていますので、少なくとも日常のいろいろな場面で小さないいことがありつづけます(と、思います)
それに気づける内面を持ってください
    • good
    • 0

質問に釣られて舞い込みました。

読んでいて色々ありますね。
何方の意見にも、うんうんですが、私の意見は少し変わっている
かも知れません。

美人というのは、色々メリットがあるんだと思いますがデメリット
が多いと思います。

一般的に美人は少し位置が高いと思われる事が、多いと思います。

例えば・・・

美人だからお金持ちと結婚している。
     こんな事はしないだろう。
     相手の男はハンサムだろう。
     いつも贅沢な食事しか似合わない。
     着ている物はブランドだろう。
     お高くとまっているだろう。

考えると切りがないのですが、何だか特別な感じで受けとめられ易い。
なので、立ち振る舞いからして下品な感じが出来ないから相当な努力
をしないと陰口を叩かれ易い物だと思います。

本人は、疲れるんだろうと思いますが他人は許してくれない環境です
から悩みが多い気がします。

そこで、男性から考えると、美人が大好きなのですが連れて歩くには
最適なのですが、自分の妻にはしたくないのだと思います。

兎に角、肩が凝って、見ていると完璧な顔立ちに少しでも皺が入ると
飽きてくるんだろうと思います。

所謂、完璧を目指して脳の中で錯覚を起こし、少しでも変だと気に成
って、突然ブスに見える事があります。なので大変だと思います。


お話が変わって、美人に成る努力をする方は、どうしてそんなに拘るの
か?というアンケートによると、一番多いのが、不倫願望が強く、男性
に良く見て貰いというのがある様です。

女性で結婚した人の相当な数字の方には、不倫をしたという願望が70%
位あり、実際にやってしまっている方は、30%位があるという信じられ
無い事もあるようです。これはあくまでも都市伝説かも知れません?

理由は、どれ程綺麗にしてみても、鈍感なご主人は興味もなく無反応だ
そうです。だとすると、いったい誰の為に綺麗に成りたいか?それは、
当然ながら、自分の為ですね。

建前は、自分の為にと言って見ても誰かが評価しないと無駄な努力とい
う事に成りますが、女性同士で張りあって見ても何の意味もない事が解
るそうです。

そうすると、やはり旦那様以外の男性だと考えると、若くて綺麗に努力
している方々には、嘘か本当かは解りませんが、男性の影が潜んでいる
事に感じられる様です。←他人の意見です。

ですから、第三者からすると、美人の奥様を見ると、この人は、浮気を
してくれそうだから声がかかる可能性が多いと思うと、旦那様はお仕事
をしている場合では無く、会社の仕事が手につかない事に成るかも知れ
ません。ですから出世が遅れて窓際に追い込まれるかもしれません?

あははは・・・それも人生、これも人生かも知れません?(#^.^#)

お時間ですからお暇します。勝手な言い分ですみません。
    • good
    • 0

自分は自分なのだから、結婚したり環境が変わったりすることで、美しくなる努力をやめる言い訳になるのでしょうか?


努力を止めた時点からずっと今の顔や体型でいるわけではありません。人は日々劣化します。
堕ち始めるとどんどん崩壊しますよ。
    • good
    • 0

きれいになったら、ちやほやされる。

タダ飯が食える(おごってもらえる)。男(友達)を選べる。贈り物がもらえる。いいことずくめだと思いますが・・・。
    • good
    • 0

美人と、身なりを整えお洒落をし続けるは、異なります。


造形美は変えることはできませんから。笑

私自身、美人と思ったことはありませんし、お水系のお仕事をしておりますが
トップテンの上位の人は正直、超美人ではありません。
おひめさまのように超美人の人もいますが。
それは、話し方、気遣い、表情、笑顔、服装、立ち振る舞い。姿勢。などなど
あるかと思います。

ご結婚されて毎日お顔を合わすとおうちでは言われることが少なくなるかもしれませんが
奥様が、キレイにしてたり、人間性が美しかったりすると、周りの方がそのように見ます。
あちらの奥様いつもきれいにされてるし、なんかオーラあるね。って言われるようになりますよ。
外見だけの美人はいずれメッキがはがれますw

ホンモノの美人は中身も磨いてこそです。
ですので、遊びまくるとかではなくて、仲のいい友達同士とでも、人と会う機会が多い方が
人の視線を浴びる機会もでき、身なり、表情、話し方。など整える訓練にもなるのでは。
お洋服だけのお洒落はただの布ですから(*^_^*)

ごきげんよう♡
    • good
    • 0

男です。


私個人は、美人な女性は結婚後苦労するのでは?と考えます。
エロいおじさんはどこにでもいるもので、相応の苦労を強いられる事になると思うからです。

未婚であれば、寄ってくる男の中から、独身で好みの人を選ぶ事について利があるかもしれません。
が、結婚してしまえば、寄ってくる事は迷惑であったりトラブルの元になったりするのではないでしょうか。
そういった事が無い普通が一番だと思いますけど、どうなんでしょう?!

さらに個人的に書くと、私は、嫁さんには綺麗どうこうより、元気だったり、明るかったり、表情豊かだったしてて欲しいですねえ。

おいら「ただいまー!」
嫁「おかえりー!」
みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元気だったり明るかったりっていうのはわかります。
美人でも文句やぐちばかりの人は嫌ですよね。
けど男性ってやっぱりなんだかんだいって、美人には優しいって感じるんですよねー。
働くときでも、綺麗でいるほうが良好な人間関係が築けそうな気がしますねー。

お礼日時:2015/04/12 14:59

手前味噌で済みません。


若いとき10代~40代位まで家族、主に父からお前ほどきれいな女性は
世界中探してもいないとよく言われていました。
また他人から絶世の美女とよく言われませんかと数えきれないほど
言われてました。
でも私自身は身長が低い事でかなり劣等感がありました。
褒められても正直それほどうれしくもありませんでした。
ですが対外的に得した事と言えば、会社の面接でも男性の面接官で
あればほぼ100%内定がもらえます。
飲食店に行けばマスターにサービスでお料理飲み物など頂けます。
ファッション関係のお店では、高確率で価格を安くしてくれます。
良くない事は女性の嫉妬が強くおとなしくしていても、いろいろとねたまれたり
陥れられたり、いじわるされたりします。
今でも週に1回のパック、超音波美顔器、リフトアップローラー、
コラーゲンドリンク、イオンスチーム美顔器など、アンチエイジングの
美容を日常続けています。
すでに還暦を過ぎましたが、なぜそうするのかいつまでも少しでも
美しく若くいたいからです。
自分の自己満足でもあるし息子たちや旦那の自慢の母であり、妻で
いることが人の為にも少なからず役だっていると感じられるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。還暦をすぎてもすごい努力していらっしゃいますね!
すごいです。元々の美人でもやはり常に努力をするのですよね。
いつまでも若く美しく思うことは女性なら自然な願望ですよね。

お礼日時:2015/04/12 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています