
よろしくお願いします。
以前winXP32bitパソコンでキャノンのスキャナ「canoscan 5400F」を使っていました。
画像ソフト側からの取り込みで問題なくTWAINで使えていました。
現在パソコンを新しくしましてwin7HomePremiunsp1の64bitパソコンになっています。
このパソコンでスキャナを使いたいのですが多分古い機種のスキャナだろうし譲り受けたものなので
ドライバのCDが手元にありません。
そこでキャノンのHPからその機種のwin764bit対応ドライバとToolbox4.9をインストールしました。
スキャナを繋ぎToolboxの設定から取り合えずwin7に最初から付属しているペイントでひらく設定をしてスキャンは出来たのですが、スキャンの設定が簡素で思うようなスキャンが出来ません。
これはwin7のペイントがWIAというものだからなのでしょうか?
ペイント側の「カメラまたはスキャナからの取り込み」ボタンはグレーになっており押せません。
どうしてもTWAINの細かい設定でスキャンしたいのですがどうすればいいのでしょう?
例えば「TWAIN対応」とあるピクシアをパソコンに入れて
toolboxのスキャンのアプリケーション設定をピクシアにしてピクシア側から読み込みを
すればTWAINの設定画面でスキャンができるのでしょうか?
困っています。この条件で以前のようなスキャンを出来る方法をご存知の方教えて頂けませんか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
> 自分の希望は現在のパソコンwin764bitでスキャナcanoscan5400F(とインストールしたドライ
>バ)で画像の詳細な取り込みを行いたいという事です。
目指しているゴールについては、理解いたしました。
>それでピクシアはどうかと思ったのですが
>64bitOSにインストールできて使えても32bit動作?なのでしょうか??
Windows7のOS標準の機能として、32bitアプリケーション(ソフトウェア)がインストール
出来るような仕組みを持っています。
このため、インストールは出来ますが、動作自体はソフトウェアのオリジナル通り、32bitの
ソフトウェアとして動作します。
>そして32bit動作だと今入れてるスキャナのドライバが64bit用しかないので使えないという事
>ですか?
それぞれが正しくパソコンで動作していれば、この違いは全く考えなくても大丈夫です。
別の言い方をすれば、photoshop CS6でも、32bit版はTwainに対応していて、プラグインを
adobeが示した方法で、ダウンロード・インストール・指定のフォルダに入れれば、photoshop側
からスキャナが使える訳ですから、ピクシア等の別のソフトウェアを選ぶ必要が無いという事です。
ピクシアをインストールしても、32bit動作なのだから、それならphotoshopを32bit/64bit両方
インストールすれば良い訳で、置き換える必要が無いという事です。
>例えばですがフォトショCS6の32bit版は手元にあるのですが
インストールメディアが有るのでしたら、それもインストールしましょう。
64bit版のphotoshopがインストールされるフォルダは、ローカルディスク(C)のProgram Filesの
中になります。
32bit版のphotoshopがインストールされるフォルダは、ローカルディスク(C)の
Program Files(x86)の中になります。
実際に使う時に、両方を同時に起動する事は出来ないと思いますが、スキャナを使うときに、
Twainのプラグイン等の設定を済ませた32bit版のphotoshopを使う形です。
>ピクシアで出来ないとなると
>Gimp 2.8 こちらを試してみたいのですが
photoshopでも使えるので、サードパーティーのソフトウェアはインストールする必要は
ありませんし、WIA to Twainのインストールも不要です。
かなりスマートな状態で、ご希望がかなうのではないでしょうか。
添付の画像は、私が使っているWindows7機のCドライブの状態です。

回答をありがとうございます。
>Windows7のOS標準の機能として、32bitアプリケーション(ソフトウェア)がインストール
出来るような仕組みを持っています。
との事なので64bitと32bitについてはひとまずややこしく考えないように致します。
32bitと64bitのプログラムは別の場所に格納される、という事は覚えておきます。
>実際に使う時に、両方を同時に起動する事は出来ないと思いますが、スキャナを使うときに、
Twainのプラグイン等の設定を済ませた32bit版のphotoshopを使う形です。
ここを目指してやってみる、という事で正解なのですね。
解りました!挑戦してみます。
Twain関係のファイルがどこに入っているか
キヤノンのスキャニングソフトのインストール状況も示してくださりありがとうございます。
理解の足りない質問に
懇切丁寧にお教えくださり本当にありがとうございます。
感謝致します。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
古い機材を使う時には、割とうまくいく時もあれば、迷路に嵌ってしまう事もありますが、
今回は、幸いにしてハードウェア/ソフトウェアの其々が、対応策を提示しておりますので、
焦らず着実に進めていきましょう。
前の回答の中の、twain32フォルダの中に、CANONのフォルダが出来ていて、そこにスキャナの
名前が表示されていたら、TWAIN対応のソフトウェアの方から読みに行けると言う事ですから、
ゴールに近づいているのではないかなと思います。
photoshop CS6 32bitをインストールしても、結果が芳しくない場合は、試験的にGimp 2.8を
インストールして、ファイル(F)…画像の生成…スキャナ/カメラを試してみてください。
ここでもキヤノンのScan Gearの詳細版が出てこない場合は、スキャナのドライバが、正しく
入っていない事が考えられます。
その時は、下記の手順で、改めてドライバーをダウンロード/インストールを試してください。
1.キヤノンのドライバーダウンロードページを開く。
2.コンピューターのセキュリティソフトを、「一時停止」する。
3.ドライバーのダウンロードとインストールを実施する。
4.セキュリティーソフトの動作を再開する。
同じページに、特定の機種用のレジストリを扱うプログラムが置いてありますが、型番が
異なるので、これは必要ありませんね。
回答をありがとうございます。
twain32フォルダを見てみたところスキャナ名があるようなので
フォトショップCS6の32bit版をインストール、プラグインの追加を試みてみました。
そこで手順に従い読み込みしてみたところ出来ました!
以前と同じ詳細タブのついた読み込み画面が表示され、設定・読み込み・保存
CS664bit版で開きなおしての加工ができるようになりました。
古いスキャナなので半分諦めていましたがやってみて良かったです。
どこをどう見て判断するかまったく解っていなかったので大変助かりました。
画像を貼ってくださっての説明で迷う事なく、
色々と必要のないものをインストールせずに希望が叶いました。
感謝致します。
詳しい回答を何度もくださり本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
最後です。
キヤノンのスキャニングソフトのインストール状況です。
Windows7 64bit用のページからダウンロードした物ですが、Program Files(x86)に
入っている事が判ります。
つまり、キヤノンによって、64bitOSに対応するように、定められた条件に合わせて、
調整が行われているけれど、ソフトウェア自体は32bit版ですよという事ですね。
ここに入るという事は。
この辺の事は、あまり深く考えないほうがよいです。
私の場合は、複合機はUSBでは無くてネットワーク接続(LAN接続)していますから、
Network Scan Utilityという名前のソフトになっています。
これで、質問者様の疑問点のいくつかが、解消していれば良いですが。

No.6
- 回答日時:
度々すみません。
画像が複数貼り付けられないので、あと数回登場します。
次の画像は、同じパソコンで、Twain関係のファイルがどこに入っているかを示しています。
OSは64bitですが、twain32というフォルダにスキャナ関係が纏まって入っているのを、
お解りいただけますでしょうか?
MP970が2つ出来ていますけど、どちらも中身は同じ物で、インストールしている
キヤノンのソフトウェアの関係で、別名で生成されているみたいです。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと整理しましょう。
現在
・Canon Windows7用64bitドライバーはインストール済み。
・Toolboxの設定で、連携するソフトウェアとして、仮に「ペイント」を設定してスキャンをしたら、
スキャン時の設定メニューが、簡素なタイプしか起動しなくて、使い勝手が悪いと思われている。
・Photoshop CS6に関しては、取りあえず64bit版だけをインストールしている。32bit版は
インストール自体を試していない。
ここで一旦停止して、XP時代のような詳細なスキャンをする方法が無いかを模索中である。
と言う事ですよね。
CanonのToolboxは、このソフトウェアだけでスキャンを行い、所定の保存場所に画像ファイルを
保存できる筈ですが、これの動作も変ですか? ペイントとの連携は解除した状態でも、質問者様が
希望する詳細な設定ができるスキャンが出来ませんか? まずはCanonのソフトウェア単独で、
正常動作するかどうかの確認からですね。
ここが問題なく動作するようであれば、Photoshop CS6の32bit版をインストールして、64bit版と
併用する事が出来ます。
Windows7 64bitで32bit版のソフトウェアは動きます。その辺りを解説しているウェブサイトの
リンクです。( http://ascii.jp/elem/000/000/480/480200/ )
adobeによる解説です。
CS5まではインストールディスクが1枚だったのか、自動的に64/32両方がインストールされる
仕様だったみたいですね。CS6からはそれを「選択して」インストールできるようになっている
だけで、どちらかしか選べないわけではありません。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cpsid_93 …
この状態が実現出来たら、こちらのページを参考にされて、CanonのToolboxの設定を
されたら、スキャニングが必要な時だけ、32bit版のPhotoshopを起動して利用し、
画像の加工だけの時には64bit版のPhotoshopを起動すると言うような「使い分け」が
可能になります。
これで、質問者様の悩みの大半がクリアされるのではありませんか?
32/64bit版の使い分けでOKで有れば、これまでに名前が挙がったサードパーティーの
ソフトウェアを使う必要もなくなります。メリットだらけです。
photoshopの32bit版を使っても、Windows 64bitOSであれば、ソフトウェア側が3.2GBまで
メモリを使うように動作しますから、パソコンの実装メモリを8GB位に増やしておけば、
メインメモリからソフトウェアとグラフィックにメモリが自動的に割り当てられても、
パソコン自体の動作が不安定になることは防げると思います。
RAMを4GB以上搭載してフルに使えるというのは、64bitOSの利点の一つですし。
どんなパソコンをお使いなのか、情報が無いので、既にRAMメモリが8GBとか搭載されて
いるのでしたら、パソコンのハードウェアは何もしなくて良いでしょう。
以下、蛇足です。
Windowsの64bit版は、MacのOS Xと比べて市販のソフトウェア側の64bit化が出遅れました。
理由については諸説有ると思いますが、企業でのオフィスソフト用途での普及が多かった事とかが、
大きく影響していると考えています。作表・ワープロ・パワポ・年賀状印刷なら32bitで十分ですし。
Windows系OSで64bit版が普及したのは、Vistaの動作の重さが顕著だった事と、パソコンゲームの
ヘビーユーザーや、動画編集などをMacじゃなくてWindowsでやろうとしたユーザー層が、かなり
貢献しているんじゃないかなと考えています。デジカメのRAW現像なども、グラフィックカードの
性能自体は、高い物は要求しませんが、実装メモリは4GB以上有った方が、動作が軽いのは
間違いないですしね。
諸々、うまく片付くと良いですね。
回答をありがとうございます。
>ここで一旦停止して、XP時代のような詳細なスキャンをする方法が無いかを模索中である。
まったくその通りです。
>CanonのToolboxは、このソフトウェアだけでスキャンを行い、所定の保存場所に画像ファイルを
保存できる筈ですが
これなのですがまずドライバをインストールしたのですがそれだけでは何ともならず
Toolboxを後からインストールしてそれを開いたところ「CanoScanToolbox」という小窓が
開きました。
そこに「コピー・プリント・メール~スキャン」などのボタンが並んでいてスキャンボタンを押すと
もうひとつ小窓が現れそこに「スキャンモード」や「出力解像度」などのスキャンの設定項目があるのですがそれが以前のものと比べ簡素なものだったのです。
取りあえずそれで出来る設定をしてスキャンボタンを押すと「画像を渡すソフトを選択してください」という表示が出てそれにフォトショCS6の64bit版を選択すると
「選択されたアプリケーションは無効です」と出るので仕方なくペイントを選択した訳なのです。
「アプリケーションの設定」という項目がありそこを設定せずにスキャンすると
「画像を渡すソフトを選択してください」という表示が出てスキャンが出来ません。
ペイント側からの取り込みボタンは押せないままなのでこの
CanoScanToolboxで開く設定小窓からしか設定出来ず、これが以前と違い簡素な設定しか出来ないものなのです。
なので
>ペイントとの連携は解除した状態でも、質問者様が希望する詳細な設定ができるスキャンが出来ませんか?
については出来ないのです。
(とにかく詳細な設定での取り込みが出来れば直接フォトショCS6での取り込みが出来なくても構わないのですが)
という事は
>ここが問題なく動作するようであれば、Photoshop CS6の32bit版をインストールして、64bit版と
併用する事が出来ます。
が出来ないのでしょうか?
メモリは最大16GBまで積んでいます。
それでもフォトショCS6の32bit版をインストールして
TWAINのプラグインを設定し、(CS6では32bit版でも初期設定ではTWAINに対応していないようなので)スキャナが動くかどうか試してみた方がいいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
> ペイント側の「カメラまたはスキャナからの取り込み」ボタンはグレーになっており押せません。
スキャナの電源を入れると、「カメラまたはスキャナからの取り込み」ボタンは押せるようになります。
> どうしてもTWAINの細かい設定でスキャンしたいのですがどうすればいいのでしょう?
「ペイント」でも、「スキャンした画像の品質の調整」をクリックして開く、「詳細プロパティ」で解像度を上げれば(Max600)、まずまずの画像が得られます。
(自動的に「カスタム設定」がオンになります。)
上記の画像が不満なら、フリーソフトの「PhotoScape」などで編集するのが簡単です。
「PhotoScape」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492136. …
「無料画像編集ソフト PhotoScapeが最強に簡単」
http://maka-veli.com/creative/tools/853.html
「PhotoScape:自動レベル機能」
https://comemo508.wordpress.com/2011/05/31/photo …
回答をありがとうございます。
ペイントを起動してスキャナの電源のオンオフを試したのですが
ボタンはグレーのままでした。
電源を入れてからペイントを起動などしても同じです。
「スキャンした画像の品質の調整」は読み込みの中にある項目でしょうか?
となるとペイント側の読み込みボタンが押せないといけないのですね。
何が原因かわかりません。
フリーソフトの紹介をありがとうございます。
でも出来れば画像取り込み後の編集ではなく
元の画像を取り込む時に詳細な設定で取り込みたいのです。
No.2
- 回答日時:
No,1です。
一応、テストスキャンの時のスクリーンショットを貼っておきます。
OS:Windows 8.1 Update 64bit
スキャニングソフト:Canon Scan Gear
グラフィックソフト:Gimp 2.8
スキャナ:Canon MP970(複合機)
画像でご覧いただける通り、Scan Gearの詳細モードが使えています。
Photoshop CS6でこの状態が実現できれば、質問者様の注文通りなのでしょうが、
何処かで妥協をする事も、必要ではないでしょうか。
それが我慢できないのであれば、ご自身でソフトウェアやプラグインを開発するしか、
実現する方法は無いと思います。

スクリーンショットの画像までありがとうございます。
このように取り込み出来ればフォトショでの直接取り込みではなくとも十分なのです。
しかしスキャナでここまで困るとは思ってもいませんでした。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
色々お悩みのようですね。
いくつか検証をしてみましたので、その結果をご報告差し上げます。
1.ピクシア(Pixia)は、64bitOSにインストール出来るとなっていましたが、実際に
インストールされたのは、Program files(x86)でしたので、ソフトウェアの動作は
32bit動作でした。この為、質問者様の要求を満たしていないと思われます。
2.WIAは( http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Image_Acqui … )に記載
されている通り、Windows OS標準の規格で、TWAINに代わる物として使われているので、
Windows標準のPaintでは、排他的に選択されているので、TWAIN準拠のドライバーや
ソフトウェアに切替える機能自体が考慮されていないと考えられます。
3.スキャナーのドライバー&ソフトウェアをダウンロードするページで、それぞれの詳細を
拝見しました。ドライバーは64bitOSに対応した物でしたが、ソフトウェアのTookboxは
Pixia同様に、64bitOSにインストール出来るけれど、動作自体は32bit動作ですね。
4.TWAINは( http://ja.wikipedia.org/wiki/TWAIN )の「欠点」に記載されている通り、
「アプリケーションソフトウェアが機器の TWAIN ドライバを読み込むとき、機器メーカー
製の GUI がどうしても付きまとう。」(Wikipediaから引用)事から、PhotoshopがTWAIN
ドライバーを読み込むとき、Canon製のScan Gearがどうしても付きまとうけれど、Scan
GearにPhotoshopとの連携が考慮されていなければ、Photoshop側から読み出すことが
出来ません。
5.Photoshop CSシリーズに関しては、CS4の頃から、TWAINに関して、Windowsの64bitOS用の
プラグインが提供されていないので、一貫して対応を行っていません。TWAIN機器を使う場合は
32bit版を使うか、VuescanなどのサードパーティのスキャニングソフトでTIFFファイルとして
スキャンした後に、Photoshopで開いて使ってくださいと、明確に書かれています。
質問者様の希望は・・・、
Photoshop CS6 64bitモードで、他のソフトウェアを併用せずに、TWAINスキャナーを使って、
画像データを取り込みたい。
これが絶対条件で、1mmも譲れないのであれば、かなり難しい要望だと思われます。
64bitネイティブ動作をするペイントソフトの中に、TWAINに対応していて、Canonの
Scan Gearが起動し、詳細モードが使える物が有って、Photoshopには拘りがないと言う事で
有れば、Gimp 2.8と言うソフトウェアが有ります。
http://www.gimp.org/downloads/
オレンジ色の「Download Gimp 2.8.14」ではなく、「If the torrent download doesn't work, you can also follow this link.」のthis link.をクリックしてください。
このソフトウェアをインストールした後に、こちらのウェブページを参考にされて、システム環境
変数に文字列を追加してください。
http://ameblo.jp/kenchichichi/entry-10972311930. …
ソフトウェアと環境変数への追加が終わり、Gimp2.8を起動してから、ファイル(F)…画像の
生成…スキャナ/カメラ(S)で、接続したスキャナを呼び出す動作が始まりますが、ここで止むを
えない事情により、エラーメッセージが出ます。
理由は、特定のDLLファイルが不足しているためです。該当するソフトウェアもわかっていますが、
これはそのソフトウェアを使う機材を持っている人しか解決が出来ません。
この為、エラーメッセージが毎回出ますけど、スキャニングにもGimpでの画像加工にも、全く
影響が有りませんので、無視するしか有りません。
私は、偶然ではありますが、このソフトウェアも機材も両方持っているので、確認しながら
DLLファイルを補っていったところ、5個ばかり足りていませんでした。全てを必要なところに
補ってやったところ、スキャナ起動時のエラーはでなくなりましたが、すべての人が出来る事
ではないので、ここでは省略いたします。
最後に、Photoshop CS6の64bitで有効かどうかは不明ですが、このような情報が有りました。
WIA on TWAIN
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_wia-on-twain/
私はPhotoshopのCSは持っていませんので、確認ができませんが、WIAとTWAINの橋渡しを
する目的で作られた物です。ソフトウェアじゃないので、インストールをして目的の動作を
得られなくても、「プログラムのアンインストール」から消去できません。
この為、実験される時は、インストールする前に「復元ポイント」を作成しておいてください。
WIAonTWAIN_SDK64.msi
復元ポイントの作り方
http://win7.jp/hk7v1098.htm
事前に復元ポイントを作っておけば、WIA on TWAINが芳しくなかったとしても、
インストール前の状態に戻すことができます。
Photoshop CS6の試用版でもあれば、その環境でも試してみたところですが、あいにく
持っておりませんので、ご了承ください。
詳細な回答をありがとうございます。
検証をして頂けたとは大変ありがたいです。
自分の希望は現在のパソコンwin764bitでスキャナcanoscan5400F(とインストールしたドライバ)で画像の詳細な取り込みを行いたいという事です。
もちろんフォトショで直接取り込み出来れば一番良いのですが
現在のパソコンに入っているフォトショCS6は64bit版では出来ないようですので
それなら他のソフトで詳細な取り込みをし、一旦保存してからフォトショで開く事ができればと思ったのです。
それでピクシアはどうかと思ったのですが
64bitOSにインストールできて使えても32bit動作?なのでしょうか??
そして32bit動作だと今入れてるスキャナのドライバが64bit用しかないので使えないという事ですか?
例えばですがフォトショCS6の32bit版は手元にあるのですが
(現在のパソコンは64bitなのでCDからのインストール時に64bit版しかインストールしませんでした)
32bit用の製品は32bitOSでしか使えないと思っていたのですが64bitパソコンに入れて使えるものですか?
ソフトの紹介をありがとうございます。
WIA on TWAIN こちらは自信がありませんしなるべくフォトショはいじりたくないので
控えようと思います。
ピクシアで出来ないとなると
Gimp 2.8 こちらを試してみたいのですが
パソコン知識が無いのでエラーメッセージが毎回出ることは構いません。
ですが文字列を追加の参考Pの4の「CANONのTWAINドライバ関係のフォルダ」を追加する
が具体的にどこから何をコピーして貼りつけるものなのか判りません。
大変申し訳ないのですが出来ましたら教えて頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンターのスキャンのことについての質問です。 4 2023/08/02 11:48
- プリンタ・スキャナー 家庭用複合機EPSON Colorio(カラリオ) EW-052Aについて質問です。 こちらの商品は 3 2023/08/20 13:31
- プリンタ・スキャナー MacBookAirとプリンターを繋げたいのですが… 設定→プリンターとスキャナ 対象のプリンターが 1 2023/02/27 01:56
- その他(開発・運用・管理) 複数ファイル名の一括変更について 3 2023/04/27 13:08
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問 家族の書類をデータ化して整理しています。 その際にS 3 2023/04/07 13:49
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキャナドライバのインストー...
-
エプソンPM-720C(インクジ...
-
スキャナーのドライバCDを無く...
-
mac/スキャナのドライバがイン...
-
コピーと原本の見分け方
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
windows11でクイックスキャン等...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
スキャナの解像度
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
オリジナルDVD作成について(初...
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
A4をPSPで使うためスキャ...
-
スライドをスキャンするときの...
-
アイホーンの画面の画像を普通...
-
自分で書いた絵をカラー印刷したい
-
EPSON スキャナー 分解掃除の方法
-
スキャナでのコピーについて
-
コピー機でA4は縦と横どちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷はできるのに スキャンがで...
-
XP機にWIN2000をインスト...
-
エプソンプリンター PM-860PT
-
【Canon MP560】スキャンがで...
-
EPSONプリンタのドライバ不具合...
-
mac/スキャナのドライバがイン...
-
スキャナでアプリケーションの...
-
インターネット開始ウィザード...
-
古いMP3プレーヤー creative ...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
コピーと原本の見分け方
-
windows11でクイックスキャン等...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
おすすめ情報