
お世話になります。
去年退職し、その後フリー(not個人事業主)で活動している者です。
現在、以前就いていた会社から、アドバイザー的な立ち位置として
非常勤の顧問を受けてくれないかと言われています。
前職では部長職でしたので、まぁ力になれないことは無いと思っています。
ここからが質問ですが、顧問という立場は経歴上、いわゆる箔になりうるのでしょうか。
例えばのちのちフリー活動を辞め転職する際、一般的に履歴書の経歴欄に記載できますか?
本業が別にありますので、受けたとしてもあくまでアドバイザーの立ち位置を崩すつもりはないので、
役員ではなく非常勤の顧問です。報酬も過剰に頂くつもりはありません。
顧問という役職名に社会的メリットがないのなら、ただの業務委託で良いとも思っています。
どなたかお詳しい方、ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう一線を退いたおじさんです。
以前部長職をされていた会社の顧問ですね。
顧問という職は商法上の役員でもありませんが、経営或いは特定部門のアドバイザーという立場なので、社会通念上は名誉な職だと思います。
私がいた大手の企業グループでは、相談役という席がない会社の場合に退任した社長が顧問という立場についていましたね。
ですから、「顧問という役職名に社会的メリットがないのなら、ただの業務委託で良いとも思っています」
については、十分なメリットがあるということだと思います。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、社会的な名誉にはなりうると。
今回着目しているのは、それが通常履歴書などの私文書に経歴として記載可能かどうか、ですね。
法的に記載可能かという意味ではなく、例えば英検3級やTOEIC300点などは、仮に所有していても記載しませんよね。そういった意味でメリットという単語を使用しました。
gouzig様の口ぶりから察するに、自身が活動していく上で有利に働く場面はありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 財務・会計・経理 合同会社の代表社員と個人事業主の兼業はできますか? 4 2022/04/29 11:38
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- その他(学校・勉強) 教員もしくは校長(経験者含む)の方へ/学校運営に関するご質問 1 2023/06/21 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
昇進? 昇格?
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
社内メールの各位の使い方について
-
社長の所属と役職は?
-
回覧板の書き方について。
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
役員の妻はパートできますか?
-
会社において、代表と代表取締...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
会社の飲み会の幹事になってし...
-
PTA規約による香典とPTA役員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報